ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.5(211件)
111-120件を表示 / 全211件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
LEGOで作ろうとしている生き物の生態や生息地を併せて学ぶテキストでした。また力学が自然に学べ、論理的思考力が身がつく内容だと思いました。
コメントありがとうございます。いつも楽しい授業を心がけております。本コースでも楽しく学んでいき...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
プログラミングとロボットコースがあり、他のプログラミング教室と内容は大差ない感じでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供が楽しそうにやっていましたし、まだやりたいと言っています。クラスでは自分のペースで進めていく点は子供がとても好きです。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
体験の内容は本人にも分かりやすいものだったと思います。体験を終えても印象に残っているようでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
ロボットだけではなく、ロボットプログラミングを通じて、算数や理科みたいな事も学べるらしい
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
わかりやすく、レゴというのも親しみが持てたのだと思います。タブレットの操作もシンプルで良かったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
教材やカリキュラムはしっかりしており、自然に数学や社会などを学べるようになっているのが良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用して、Crefusのカリキュラムを体験しました。教材も自分で買ったらかなり高額になるので、習い事でやらせてもらえるならコスパが良いと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
体験で、本人がとても集中し夢中になっていたので合うとは思いました。 検証と立証を繰り返し行い、基本大人が手を出さないで 本人が考えたり周りの子とディスカッションしたりしながらやる...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
教材はお世辞にも安いとは言えませんが使用する教材がレゴで有る以上仕方ない部分かな。 レゴが教材だと遊び的要素が強いのではと心配していましたが(遊びにしては費用が少し高額ですので) 遊...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |