ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.5(210件)
51-60件を表示 / 全210件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
子供がワクワクするようなような内容が満載だった、また年に1回の発表会があることも子供達のやる気を掻き立てるのではないかと思った
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
ロボットを作るだけでなく、その前に知識としての学びが組み込まれていること、ロボット制作後1回ではうまくかいず、その後の試行錯誤を大切にしている点がいいと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
レベルに合わせて体系的に学べるような作りになっていて良いと思った。途中でプログラムへ進んだ場合でも今までのスキルが応用できる仕組みが良かった。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
子供もが徐々に興味を持っていくのが如実にわかって良かった。 又レゴがたくさんあり色々と組み合わせて楽しみながら授業ができるのがメリット。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
パソコンの画面上だけでなく、テキストもあるので自宅で復習することもできそうです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
実際に手を使って試行錯誤できるようなカリキュラムが組まれており、一通り入れておきたい知識なども盛り込んでいたので、やらせてみたいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
iPadとプログラミング用のレゴと、独自教材(科学的な内容と穴埋めプリント)を使用して、授業で身に付けるゴールがあらかじめ決まっているので、何をしたら良いか分からない子にとって優しい内容...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/04/19
タブレットと書き込み式のドリルを使っている。 てこの原理など、小学生の子どもにも伝わるようなテキストを使っている。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/03
うちの子はレゴが大好きで家でもよく遊んでいるので、簡単な制作だとすぐにできてしまうかも…と思いました。 子供が大好きなレゴだからこそ、教材として適切で、ここからプログラミングや理数系の...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
子どもも興味津々で、楽しい!もっと作りたいという気持ちで溢れていた。また、教材にはプログラミングのレゴを使用しており、子どもにとっては楽しくて親しみあるものであった。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |