ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1618件)
91-100件を表示 / 全1618件
体験者:年中/男の子
体験日:2023/07
違う時はよく見て〜と考えさせたり、最後は好奇心を伸ばさせてくれるような言葉で話してくれていた。小学生からやる教材で体験したが、字は読めないが、写真を見てやる事ができた。幼児はどのくらいの教材か、見たかった。行けない日は違う所で受けれるようでありがたいが、開催曜日と時間が、重なっている日が多く、時間はずらしてくれたらありがたい。あと、車がないので交通機関が充実した街中にもあってくれたら、ありがたい。普通。掃き掃除はしてあってほしい。(座った足元に何か食べカス?かなにかあったため)毎月の月謝がもう少し安い(全部込みでも10000円くらいが理想)とありがたい。なんだかんだ12000弱くらいかかる。子どもが楽しかったようでよかった。ステップアップしていけるのが楽しみ。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/07
忙しい中他の教室と並行して指導していただきましたが、丁寧に対応して下さいました。年中でも組み立てられる内容でした。初めて見るパーツの役割等教えていただけると尚良かったです。駐車場が狭いです。車でしか行けない立地かと思います。前の道の交通量が多いので車の出入りがしにくいです。建物自体は古いですが、アットホームな雰囲気で、子どもは楽しそうに体験していました。月2回で10,890円ですので、他の習い事に比べて高い料金設定かと思います。授業の内容は魅力的だと思います。自分が作ったロボットが動いたことにとても喜んでいました。家でレゴブロックで良く遊んでいるのですが、体験に行って更に創作意欲がわいたようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
穏やかな話し方でよかったです。講師歴はお伺いしましたが今までどのような職について、ここに至ったのかお伺いできたらもう少し安心できたかなと思いました。一つの教材で色々なものを作っていくのはすごくいいと思いました。月々のテキスト代もそこに含まれているとありがたいなと思いました。駐車場はよくわからず道にはみ出して停めていたので近隣の迷惑になっていないか心配でした。内装は子ども向けではない印象を受けました。昔のアイドルのものが飾られていたりしたのでご年配向けなのかご趣味なのか。体験をここでしか受けていないので平均的なものはわかりませんが、他の習い事と比べて高いなという印象を受けました。振替ができることと、日程をこちらで決められるのはとてもありがたいです。仕事や他の習い事などの兼ね合いが難しいのですが、そこを柔軟に調整させてもらうのはすごくいいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
ロボット教室でこれまで習っていた先生なので、いつも通り優しく教えていただきました。プログラミングの入門として、初めて学ぶ子供に馴染みやすそうな教材だと思いました。最寄りの駅の近くなので立地が良いです。駐車場も3台ほどあるので、車で送迎するのも便利です。カーペット敷きのあたたかみがある教室です。机や椅子も学校で使っているような感じです。他の習い事より高めだと思います。しかしながら、内容が高度であり、これからの時代必要な知識なので妥当だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
子供への教え方が丁寧でよかったです。親への教室の説明もあり不安な点はありませんでした。教材、カリキュラムについてとてもよかったですが、プログラミングが得意な生徒に関しては学年に関係なくもっと上のレベルにいけたらいいのになと思いました。施設がきれいで、アクセスも良くとてもよかったです。駅からも近いので便利で安心です。できたばかりの施設ですので、申し分ないほどのキレイな教室でした。とてもよい雰囲気だと思います。月2回なので少し値段は高いなと思いました。時間は長いので妥当な値段かなとも思いますが少し高いです。ロボットを作ることがとても楽しそうでずっと笑顔でした。先生方も丁寧で優しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
わからない所もとても丁寧に教えていただき、子供のやる気を削がない教え方だなと思いました!先生方の話し方もとても丁寧で安心しました。小学生でもわかりやすいカリキュラムでとてもいいなと思いました!写真付きでフリガナもしっかり書いてあり、安心しました!ブロックも子供が扱いやすいサイズで、工夫次第で動きが変わったり良い体験をさせて頂きました。じっくり集中して出来そうです!駅からも近く、図書館もあるので下の兄弟がいても時間がつぶせます。土日の昼過ぎだと駐車場はとめれないかもしれませんが違う駐車場を案内されます。(三の丸駐車場)教室があるホールはとても静かで、集中できます。近くにスーパーもあります。学年がバラバラでしたが、年上の子が手伝ってくれたり、アドバイスをくれたりとても温かい気持ちになりました。やはり安くはないので、悩みましたが、教材や内容を拝見させていただいて、妥当かなと思いました。初め...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/06
体験までに確認と説明のメールをくださり、安心して体験会に参加できました。ハキハキされている印象の先生でした。教材は写真が大きくてわかりやすいので、字がしっかり読めない子どもでも取り組みやすい内容だと感じました。車での送迎に不安がありましたが、事前に駐車場の詳しい説明があったので助かりました。少人数で活動するには目の行き届く広さで、小さい子どもでも使いやすい高さの机だった。正直、他の習い事と比較すると少し高額に感じるので一番迷うポイントなのかなと感じます。子どもが熱中していました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/06
優しく丁寧な印象でした。子どもたちへ、とても穏やかに指導していて好感が持てました。本人にとって魅力的なようです。自分でやってみたいという工夫がされていると思いました。アクセスはいいが、駐車場が専用のものがないことと、駐車券対応がないのが少し残念です。自由な雰囲気でとてもよかった。カフェの2階を間借りしているので、リラックスできる雰囲気でした。少し高額ではありますが、内容的に妥当な金額なのかなと思いました。月に2回なので、もう少し授業料が安いとありがたいとは思います。長く通え、幅広い年齢層がいることが魅力的。講師の方も優しく丁寧な印象でとてもよかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/06
若い先生で楽しく教えていただきました。すぐに手助けせず自分で組み立てさせていて良かったです。他と比べたことがないのですが、年長の子供でも先生がいれば1人でできる内容でした。駅からは近いのですが駐輪場があるともっと良かったです。近くの駐輪場はすぐ満車になってしまうためにくいところばかりなので。学習塾など入っているビルで入り口などは狭く薄暗いのですが、教室の中は綺麗になっていました。相場でいえば平均的なのかなと思いますが、学習塾にも通ってるとなると少し高めかなと思いました。達成感も味わえるし、作ったロボットがさらに変形できたりするのでおもしろかったです。子供は作ったものを残したそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
要点を話してくれるので、余計な時間はかかりません。聞いたことにもすぐに反応が返ってくるのでとても良い印象を持ちました。最終的にどうなりたいか、どの段階までやりたいかのコースが明確です。高校受験につながることも一緒に教えてくれそうです。距離が少しあるのと、国道沿いなので車を停めにくいです。子供一人で通うには難しいですね。全体的に明るく、素敵でした。資料もすぐに出てきましたし、日頃掃除もされてあると思います。ロボ教室はどうしても高くなるのはわかっているのですが、気軽に始められる金額ではないかなーと思います先生が子供と呼び名が同じで、一気に親近感が湧いたようです。まだまだ一年生で躾も怪しい部分がありますが、先生には軽く流して勉強に持っていけるスキルがあると思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |