ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
1401-1410件を表示 / 全1625件
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
明るいかんじでよかったです。説明もわかりやすかったです。難しそうなプログラミングにもお詳しそうで、すごいなあと思いました。なかなか難しそうでしたが、興味深かったです。どうしてそうなるのかを、考えさせるところがいいと思いました。送り迎えにも無理のない距離で特に問題ありません。駐車場も無料ですし、車生活の私たちには、特に困ったことは無いと思います。初めて行った場所でしたが、特に何も問題無いと思います。人数にあった広さだと思います。明るく清潔だとおもいました。少し高いなぁと思います。はじめの教材費が結構かかるなと思いましたが、子どもがそれを使って、考えることが好きな子になってくれたらいいなと思います。もともと興味があったとこともあり、とても楽しそうに参加していました。なぜ動くのかを考えたり、もっとこうしたいと考えているのが楽しそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
すごく良い先生でした。わかりやすく優しく尚且つ面白そうな先生だなと思いました。これなら安心して通えそうです。作る力考える力はこの先自分の為になると思います。ロボットアカデミーを通して将来自分がどうなっていくのか考えられたらいいです。家から近い。自分で通える範囲に教室からがあるのはすごく魅力的です。誰にも頼らず自分で行けるようになれたらいいです。みんな真剣に取り組んでいて少し緊張感もあって良かった。同じ仲間を作っていけたらいいなと思っています。初期費用は少々かかりますけど、月額は相応の値段だと思います。ただ月2回よりもう少し通えたら良かったです。とにかくまず作ると言う事が楽しそうだった。自分から進んでやりたい。と言ってくれたから嬉しかった。思考力が身に付けたらいいなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
とてもおだやかで良い印象でした。こうしてもいいんだよ。と提案する形で言ってくださるところもあって自由度があって良いと思いました。メインの講師の方のほうが進行する立場なのもあるのか直してあげようと手を出している印象でした。補助(!?)の女性は子どもがやろうとしていたら手を引いて見守ってほめていて嬉しかったです。とても考えられたシステムで長年実績があるので信頼できます。一通りの制作動作のあと、改造して子どもの創造力想像力をのばしているようすがよかったです。最初はロボット制作がメインで、プログラミングはまだ先なのだということがわかりました。子どもが楽しみながらギアなどの仕組みを覚えられてためになりそうでした。少し遠いかなと思っていましたが、車に乗ってしまえば10~20分くらいの差はあまり気にならないものだなと感じました。踏み切りの近くで交通量多めですが入りやすいです。専用の駐車場がないので...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
終始バタバタしていて、体験をすることがあまりないのかな?という印象。ロボットも、事前の説明無しにはじめて、講師の方が、全て教えながら進める形。実際ではどういう形で(自分の力で進めていくのか?)サポートするのかよくわからず。こちらからの質問でやっとわかりました。はじめに、この体験のスケジュールがなく、説明、実際の教室見たりし、本当に体験できるのか不安になりながら、最後の15分くらいでバタバタとロボット体験をしました。見通しがないので、月謝の件もこちらから質問したりしました。駐車場がなく、近隣のスーパーに泊めろというのは、印象悪いです。コインパーキング等紹介してくれば良いと思います。実際の授業中の教室を見学したのですが、もう満杯状態。これ以上入れるの?と疑問でした。もう少しスタッフも増やして欲しい印象です。割高感があります。スタッフがもっと多いとわかるのですが、質問しにくい子どもだったら...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
少し難しいところをフォローする程度で子供が出来るとこは子供に自主的にやらせようとしてくれていました。合間にほめてくれたりもして、子供のやる気や意欲を尊重してくれていると感じました。授業は子供が楽しく学べると思いました。カリキュラムについてはプログラミングの要素が期待していたものより低いと思いました。自宅の近くで通いやすいが、授業をしている曜日が土曜日しかなく、もう少し選択肢があれば良いのにと思いました。清潔で無駄なものがなく授業に集中しやすいと思いました。雰囲気もよく、明るい良い教室だと思いました。一般的な価格だと思いました。最初にブロックを購入するのが、少し高額ですが、自宅でもロボット作りができるのはとても魅力だと思いました。ロボットを組み立てる授業が子供にはとても楽しかったようです。自分が作成したロボットが動いたときはとても嬉しかったようで、もっとつくりたいと言っていました。子供...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
実際に体験しながらの説明で、分かりやすかった。ポイントについては繰り返しお話があり、分かりやすいと感じましたら。教材となるロボットが良く出来ていて、子供が好奇心を持てる内容でした。カリキュラムもしっかりしていると思いました。上の子の習い事でも、いつも利用している施設です。駐車場も広く、また自宅から徒歩でも行けるので通いやすい。明るく入りやすい雰囲気で、普段から利用していて親しみがある場所ですし、設備についても不安な点はありません。小学生の習い事としては少し高いが、カリキュラムの内容や、どうい学習効果が期待できるかを聞いて理解できた。子供に自分で考えさせることを重視している点が良かった。子供の様子を見て、集中力、観察力を伸ばすのに役立つとかんじました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
否定的なことは言わず、常に肯定してからアドバイスをしてくださり、本人のやる気を削がない指導で、工学に対して詳しい感じで頼りになりました。内容的には満足してます。同じ材料で様々な発想で半無限に物を作り出すことができるのに驚きました。ただ、力がない小さい子どもには、部品を外すのに手間取ることもあり、細かい部品を外しやすくするモノがあるといいなと思いました。駅の近くで、通いやすいと感じました。ただ地下に下るため、暗い感じと周囲のお店が居酒屋等なので心配な面がありました。広すぎない空間で、先生の目が届く距離なので、その点は良いと感じました。ただ、子供達が数人集まり、実際にロボットを動かし合うときに、少し狭いと感じました。他のロボット教室も同程度~それ以上の月謝がかかるので、仕方ないですが、つきます2回に対する月謝代としては、高額だなと感じました。教材代は満足してます。駅から近いのが良かったで...
体験者:年長/女の子
体験日:2020/02
講師の方もとてもわかりやすく説明してくれて、子供も気に入ったみたいでした。親にもどーゆー感じか説明してくれたので、いろいろ聞きやすかったです。授業の内容は体験だったので、ロボットを組み立てるだけだったのですが、ちゃんと習えばもっといろんなことが学べると思ったのでいいと思いました。学童と隣り合わせな教室なので、そちらの学童にお世話になるので、とても通いやすいと思いました。月に二回というところも通いやすいと思います。教室の雰囲気はとても良かったのですが、教材がたくさんある為、人数が定員に達した時は、少し狭そうかな?と思いました。でも1人一つの机が使える感じだったのでやりやすそうでした。大体の相場で月の料金はどこも同じような感じだと思うので、特に、安い、高いと思うことはなかったです。ただ、学校で習うのも、3年生からということなので、習い事として、1年生からやったほうがよいのかとすこしなやみ...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
説明も分かりやすく、子供も分かりやすかったみたいです。資料も見せてもらい、とても分かりやすかったです。時間に追われてる感があったので、もう少し体験してみたかったです。子供は物足りなかったみたいです…。家からも近いですし、駐車場もあり良かったです。ただ、一本中に入ってるので分かりにくい方もいるかもさされません。雰囲気はとても良かったです。通ってる子供達もとても楽しそうでした。先生の説明も分かりやすかったです。授業料は妥当だと思ったのですが、入会金等がちょっと高いかなぁ…と思いました。相場が分からないです…。見るだけではなくて、子供自身が実際にロボットを作って動かして遊ばしてもらえたのは、楽しそうだったので良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
丁寧に指導して頂きました。子供の取り組みを辛抱強く見守ってくださった後に適切な指導をしてくださる姿に、子供の自主性や可能性を引き出してくれるのではないかと思いました。丁寧に指導して頂きました。子供の取り組みを辛抱強く見守ってくださった後に適切な指導をしてくださる姿に、子供の自主性や可能性を引き出してくれるのではないかと思いました。駐車場が無いのが残念でした。車通りが多い場所なのも少し気になりました。月に2回であることと、時間帯がいくつかに分かれている所は通いやすいと思います。教室は少し狭いと感じました。清潔感がもう少し欲しいです。スリッパがもう少しきれいだといいです。上靴持っていきたいです。初期費用は正直高いし、毎月の月謝も安くは無いと思いますが、教室で使う道具は繰り返し使えるというところはいいなと思いました。子供が興味を持って取り組んでいるところがよかったです。先生が子供ができると...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |