ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1511-1520件を表示 / 全1609件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/05
丁寧で、対応が良い方々でした。また、教室の良いところ、また自身の子育ての失敗談など、ざっくばらんに話してくれました。過去の失敗(スクラッチ投げ出す子供が続出)を考慮し、基礎から積み立てていくと、配慮されたカリキュラムなのではないでしょうか。無料体験は西白井教室でした。希望は千葉ニュータウン教室ですが、下見に行きましたが看板がなく分かりにくい。希望は、千葉ニュータウン教室です。しかし、緊急事態宣言の影響により、西白井教室でした。そのため、希望する設備は見れませんでした。正直、高いとは思いました。教材に費用は掛かるかとは思います。月謝の面で6000円前後であると、助かります。夢中でロボットを組み立ててました。先生が息子に対して、適宜、声かけを行いやる気を出してくれました。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
小学校1年生には少し難しいかとも思ったが、丁寧に説明してもらえた。やさしそうな先生でとても安心いたしました。あまり詳しくテキストを見る時間はなかったのですが、図解だったので分かりやすかった。目で見て子供も取り組めていたので良かった家から近いのでいいと思った。駐車場も大きくて入りやすいですし、教室の出入口が道路に面していなかったので、子供は危なくないかな、と思いました冬は寒そうな感じがいたしましたが、広さも十分にあったので、ロボットの競走など、ストレスを感じずに行えそう相応の料金設定だと思う。他の教室の体験にまだ行けていないので、比較は出来ないのですが、相応の金額なのではないかなと思ったモノづくりの楽しさを学べるにはいいと思う。説明に時間を取るのではなく、実際にブロックに触ったりする次官を多くとってくれたのが良かった
体験者:小1/男の子
体験日:2020/04
子どもとの接し方、話し方が良く、印象の良い方に感じました。体験ではマンツーマンだったこともあると思いますが、丁寧に教えてくれ、また、ロボットの動かし方の説明もわかりやすかったそうです。小さい子でも頑張ればできるものになっていて良かったと思います。実際に使う教材を使えたのでイメージしやすく、見本にいくつか完成品もあって、良かったです。専用の教室でないのは残念です。市内で開講している教室が少ないので、選択肢の幅がないので仕方がないかとは思います。専用の教室ではないので、こんなものかと思います。大きい部屋を使って広々と出来るのは良いと思います。普通の習い事と比べると、少し高いようにも感じましたが、教材内容などをみると、これで的確だと思います。教えてくださる講師の教え方が良いのか、息子がとても楽しく体験することができました。少人数のクラスなのも良いと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
きさくな印象で、丁寧に一から教えていただけました。まったくの初心者だったので少し不安でしたが、本人は気にせず、スムーズに中身にはいっていけたようです。初心者から上級まで長期のカリキュラムがあり、興味深い内容でした。内容が進むにつれ、先生はサポートになり、子供たち自身でとりくむという姿勢に好感を覚えました。駅から近く、子供だけでも通えるため、立地はよいと思います。駅前なので自転車が止められないことが残念ですが、駅駐輪場もあるためさほど問題ではないと思います。駅前としては比較的開放的で、明るい印象でした。スペースとしてはさほど広くないものの、工夫してディスプレイしている印象でした。リーズナブルな価格設定ではないため、はじめるには他の習い事との調整が必要になるのが難点です。初期のロボット購入費用が比較的高いため、継続できるかどうかを考えると不安になります。月2回の教室ですが、一定条件はある...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
温厚で優しそうな先生だった。子どももなついていて、とても楽しく授業を受けていた。子どもの事をよく理解してくれて、色々親にも教えてくれた。少しハードルが高いのかな……とも思いましたが、子どもが楽しんでいたので、大丈夫だったんだと思います。家から近いし、わかりやすいので、通わせたら、一人でも行けそうだと思います。立地・アクセス共に言いと思います。部屋も白くて、とても清潔感があり、換気もしてあったので、安心して子どもを習わせれそうだと感じました。金額だけ見ると、高く感じる。しかし、少数人数で教えてもらえるので、仕方ないのかもしれない…とも思う。とにかく、子どもが楽しそうに授業をうけていたので、ピッタリなんだと思う。帰ってからも、習ったことを生かして、色々やろうとしていた。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
どうするの?どうするの?と聞く息子に、テキストをみせ、こうやるんだよ、と自分でするように働きかけてくださいました。教材も有名な先生が携わってると聞きました。ロボットを作る過程で考える力を育てることを目標にされており、教材もわかりやすく、子供が楽しめる内容だと思う。区民センター内にあり、図書館もあるので、他の用事もすませられる。1時間半あるので、近くにスーパーもあり、いろいろ用事を終わらせる事ができそう。教室の窓が大きく明るかった。少し狭いのかなとも思ったが、清潔な新しい部屋で、快適に勉強ができるとおもう月に2回で9000円。1回1時間半ですが、教材やセット費用を含めると、なかなか高いので、すぐに習わせるか決めかねる。自分で作ったロボットが実際に予想した通りに動き、子供は嬉しかったようです。もっと遊びたかったといっていたので、遊びで学ぶができていて、よかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
先生が二人おり、生徒に気を配れると思いました。また、先生たちが明るく、やさしく指導するのが良かった。一つの教材を長く使えるように工夫がされており、経済的にやさしいとおもいました。また、子供の知識欲を刺激してとてもよく考えられていると思いました。駅からは近くて、電車やバスで通う子には良いと思いました。親も買い物で時間が潰せて良いと思います。ただ、家の立地場所からは少々不便でした。家からは車で通う必要があります。設備は、少し古い感じがしました。外から中が良く見えて、少し落ち着かないかなと思いましたが、良くとらえれば開放的という感じもします。また、教室自体は子供が和気藹々としていて、とても良いと思いました。上でも書きましたが、一つのキットを長く使えるように考えておりとても良いと思いました。月額の料金設定に関しては普通だと思います。子供たちの雰囲気がとても良くて、一緒に授業を受けていた子供も...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/03
短時間ながらも子どもの個性やスキルを見極めてアドバイスしていただけて信頼感が持てました。説明も大変分かりやすかったです。実際に1から自分でロボットを組み立てて動かす体験ができて子どもも楽しく取り組める内容で良かったと思います。家にも駅にも近く、通いやすいと思いました。こどもが一人でも通える場所で、親としても安心感がありました。程よい規模で、教室も明るくて良いと思いました。ロボット教室をおこなう部屋は少し狭いかなとかんじました。初期費用はかかりますが、月々の料金は良心的な価格かと思いました。紛失したパーツ等も追加でひとつから買えるのは良いと思いました。中学受験を予定しているのですが、6年時に休会して中学校に入ってから再開も出来るというのがとても良いと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
手取り足取り教えるのではなく、生徒が困ったときに最低限のヒントや助言で生徒の気づきを促し、自分でできた、という達成感を味わえるような指導方法に共感しました。誉め上手だなとも思いました。将来的には監視カメラが作れる技術が習得できるとの説明に、本人は目をきらきらさせていました。一人一人が自分のペースでできること、飛び級制度があり本人の意欲も増したようです。駅前でアクセスはしやすいと思います。車の場合は無料駐車場はありません。私は近くのラクト山科の有料駐車場に停めています。それぞれの生徒が集中し、かつ、のびのびとロボット作りに取り組んでいます。一人につき一つ長机があり、作業スペースも狭くなく良いと思います。入会金、ロボットパーツ代、月謝が必要です。キャンペーン中でロボットパーツは値引きがありましたが、他の習い事に比べると初期費用が高めです。皆に一律に教えるのではなく、一人一人の進み具合、ペ...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/03
コロナウイルスの事もあり、個別で体験をさせていただきました。とても丁寧にご説明、ご指導くださり本当に有難かったです。素晴らしいと思います。ひとつのセットで、色々なロボットを作れるような工夫は素晴らしいと思います。指導所も良く考えられているなと思いました。一番近い教室でもう少し通える時間帯が多いといいなと思います。開催日程がもう少したくさんあるといいなと思います。良いと思います。広々としていて、ブロックを広げたりするのにも支障がなかったです。また静かな空間で良かったです。初期投資は少し高いと思いました。(ブロックの購入費)続けられるかどうか不安がある場合、そのブロックを購入するのは勇気がいるなと思います。先生がとにかくよい方だったこと。もし火曜となった場合、同じ先生が良いなぁと思いました。子供はブロックでロボットを作るのが楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |