ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
1561-1570件を表示 / 全1625件
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
温厚であり、優しく感じた。又、子供の自主性を高めるために、少し出来ない時は、一旦、見守り答えを見つけ出させるなど、間の取り方が、絶妙であった。目指すこと、それに対するアプローチなどとてもよく分かった。例えば、プログラミングに取りかかる前段として、ロボットの組み立て、改造に取組み構造を理解させた上で実行することにより、指示場所、そこをどの様になど、納得した上で、情報を活かして行くことが出来るなど、その通りであると合点がいった。レゴに近く、子供にとって取っつきやすいと感じた。また、分解して再度組み立ての過程の中で、整理の大切さが身につけられるのは、うれしい。自宅から車で10分程度と通える範囲でありがたい。小学校の近くで、安全な場所でありがたい。駐車スペースも十分であった。子供たちが、皆楽しそうに、自主的に取り組みがされているように見えた。個々に必要な、活動スペースが用意されていた。ほかの...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/03
バタバタされており、入ってしばらく放置状態でまたされました。子供が質問のために手を挙げてはーい、と言ってもなかなか気付いてもらえませんでした。ただ、説明は丁寧で充分でした。少し難しかったですが、子供は楽しんでいました。もっと自分一人でやりたかったそうです。簡単なコースもあるので、問題ないと思いますが。あえてわかりにくく工夫されており、うちの子のレベルには少しあっていなかったが、もう少しなれたら丁度良いとおもう。家から近いので。最初は少し迷いましたが、次からは大丈夫かと。駅も近くバスでも自転車でもいけるので便利。入り口で靴を脱ぐところに個人用のようなスリッパがたくさんあり、履いていいのかよくわかりませんでした 笑。特段綺麗ではないですが、目的を果たすには十分にも思います。紹介dvdを見るパソコンのパフォーマンスの悪さにちょっと引きました。自分で考えて進めて行く内容に対して考えると金額が...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/04
こちらから質問しないと教室の全体像がわかりにくく、とにかく説明不足。なのに入会の確認の電話を今週のいつにするか、など入会を急かされ、微妙な印象。体験授業とは関係ないが塾長の加齢臭がすごくて苦手でした。テキストに沿って黙々とロボットを作り、動かして面白かったね、という簡単な内容。ものづくりの仕組みもさらっとしか教えて貰えず、もっと「学習」として突っ込んで教えてもらいたかったです。年長にはちょうどよいレベルと内容だったが、すでに難しい部分は先生が完成させていたので、全体のレベルはよくわからない駐輪スペースがない。すぐ道路に面しているので、出入口は危ないし、塾の敷地内ではなく、歩道にそのまま駐輪するので、安心して駐輪できない。自転車通学しようと思っているので却下ポイントです。教室が狭い、老朽化。全体的に暗い雰囲気。スリッパも使いまわし感があり、毛が長いので清潔感を感じられず。テーブルも小さ...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
初めての場所、環境で緊張していましたが、優しく対応してくださり、緊張もほぐれたようでした。実際に作り、アドバイスもしてくださり、良い印象でした。難しいと感じる部分もありましたが、先生がフォローしてくださり、完成できました。また、実際に動かしながら確認することで、できない部分、分からない部分も随時組み換えることができ、良かったです。細かい部品がたくさんありましたが、その分、たくさんの可能性があり、とても良いと思います。大切にしたいと思える、教材内容だったと思います。個人的に、少し分かりずらい場所にあり、迷ってしまいました。思ったより建物が小さめでしたので、見つけるのに時間がかかってしまいましたが、アクセスは良く、通い易いと感じました。少人数だったことが、何より、良かったです。そのため、雰囲気の良さもあり、アットホームな感じでした。設備に関しては、最低限の設備は整っていました。教材費自体...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
先生はとても明るく優しいです。実際分かりやすく教えて下さったようで、子供は楽しかったと喜んでいました。モーター1つで、さまざな動きをするロボットを、完成させることができるコースでした。一から組み立て実際動いたことが嬉しかったようです。使うキットが、きちんとボックスに収められるようになっていて自分でも整理できるようになっており良いと思います。家から徒歩10分程度の場所なのでちかいので良かったです。駅前なので、電車で通う方にも便利だなと思います。窓がたくさんあり、とても開放感があり明るい印象です。夕方であれば電気がついているのが外から見え安心です。初期費用は若干高めかなとも思いますが、ずっと使えることに魅力を感じました。お月謝は時間が長いので普通なのかなと思います。ずっと子供がやりたかったロボットを作ることが出来る教室だったことと、先生が優しく教えてくれるところです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
対応はとても丁寧で優しい雰囲気でした。アドバイスもとても優しくしてくださり息子もとてもなついていました。定年を迎えた年齢層の方でした。3年生の息子には少し物足りなく感じました。説明書を見ながらロボットを組み立てるだけのコースという風に感じてしまいました。基本的には本人が説明書を読むスタンスでした。3年生の息子には少し物足りなく感じました。説明書を見ながらロボットを組み立てるだけのコースという風に感じてしまいました。基本的には本人が説明書を読むスタンスでした駅から少し離れていてとても分かりにくい場所にあります。商店街の中の雰囲気でした。駐車場もないためやや通いにくいと感じました。地域の公民館を一時的に借りているようで設備はほぼなく雰囲気もとてもシンプルでした。インターネットで見た雰囲気とは全く違うと感じました。体験は無料だったのでとてもありがたいと思いました。実際に入会した際はこの授業...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
先生が技術者でもあるため、専門性の高い授業になると思います。こちらの疑問にもちゃんと教えて頂きました、年齢に関わらず、その子のレベルにあったカリキュラムになっていると思います。ロボットが動く感動と楽しさを味わえます。子どもに馴染みのあるレゴを使っているので、ロボットという未知の分野でも、抵抗感なく楽しく学べたと思います。巣鴨駅から5分以内と近く、人通りも多く歩道もあり、わかりやすい場所なので、子ども一人でも安心して通わせられます。先生が穏やかで、優しく話してくださいました。出来たばかりの教室で、教室設備とも、綺麗で清潔感がありました。近隣のロボット教室の料金と比べても、1番安いと感じました。料金の案内も明瞭でわかりやすかったです。ロボット教室という、家庭ではなかなか教えられない分野を体験できて良かったです。プログラミング的思考はは、これからの子ども達に必要なので身につけてあげたい。
体験者:年少/男の子
体験日:2019/03
とても優しく 丁寧にに教えてくださりました。分からない時は、少しヒントをくれ、自分で完成させるお手伝いをしてくださりました五歳 春から年長の為 、このコースしかなかった。もっと、年長クラス 増やして欲しい。興味のある年齢であるテキストをみて、自分で作る体験。分からない時は、先生からアドバイスをもらい進んでいく。やりがい、達成感があった近隣にコインパーキングがあり、便利だった。上桂駅 阪急電車も通っていたので、電車でも通えます。バスもあった玄関に動くロボットがお出迎え。そこで 興味を持ち 実際 キッドを使って 自分でロボットを作る体験でした!一回4500円ですので、もう少し 3000円くらいなら、入りやすい。他も習い事してますので、助かります!笑笑とりあえず、子供が楽しかった、興味があった、またやりたいと、思ったところです。週二回だったら 無理なく通えそうです。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/02
構いすぎず適度に子どもたちが集中する時間を取りつつ、フォローもきちんとされていたので。 子どもが興味を持っていたので。子どもの強い希望により受講しました。色分けや大きさが分かりやすかったと思います。 木更津ではあまりないので。 構いすぎず適度に子どもたちが集中する時間を取りつつ、フォローもきちんとされていたので。 他の習い事に比べるとやはり高額。長い目で見れば相応ですが子どもが小さいと飽きる可能性もあるので、『試しに』というには高額で簡単に入会は決められないなと思いました。自宅から近く、曜日や時間も複数あるため、通いやすいと思いました。また、振り替えも可能なので月謝も無駄にならないと感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/04
叱ったりせず、子供と一緒になって制作に取り組まれており、子供がのびのびと取り組めていたところが良かった。もう少し難易度が高くても良かったと思う。作成するロボットが一つだけだったが、もうひとつくらい出来ると良かった。わかりやすい教科書で、子供が自分の力だけで取り組めるような内容となっていたと思う。自主性が育つかと思う。自宅から近い(徒歩圏内である)ため、通いやすい。車通りも少なく、駅からも近いため色々な店もあり安心出来る。和気あいあいとしていた。子供が自由に取り組んでいる様子が見えた。以前通っていた別の教室では冷たい地べたに座る形だったので椅子があるのがよかった。他の教室よりも安いとは思う。 子供が楽しめそう
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |