ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
1581-1590件を表示 / 全1625件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
未就学児向けに分かりやすか、そして褒めながら体験させてくださいました。普段の様子が見られなかったので人数が多い際の対応などは見ることができないので、通い始めてからのギャップはあるのかなと思います。初めての子どもでも楽しく体験できた。先生とマンツーマンだったので良かった反面、1人だったので普段の教室の様子などがわかりにくく、通っている子供の様子などを見たいなと思った。ブロック遊びが大好きな男の子の興味をくすぐるパーツや題材で、楽しそう!面白そう!と目を輝かせていました。まだ字がそんなに読めないながらも絵で組み立てを追いながら作る姿が見られ、自分なりの工夫ができることの楽しさを体験できた。自宅から近く、ショッピング施設内にあるので、通う場合にも行きやすい場所ではあります。小学1年生が1人で通うのは少し心配ですが、本人が1人で通えるようになったら通わせてあげたいと思える場所にあります。教室...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
分かりやすい説明で好印象でした。男の先生ばかりなのかなと勝手なイメージがありましたが、女性のサポートするスタッフさんもいらっしゃいました。実際にロボットを組み立ててみようとの事前の案内があり、子どもができるかどうか不安でしたが、説明書も写真付きで分かりやすく、実際のブロックの大きさと同じ写真を載せているのがとても分かりやすく魅力的でした。先程も記入しましたが、説明書の写真の大きさが実際のブロックと同じ大きさなのは分かりやすく、魅力的です。最大のポイントは家から近いことでした。交差点の所ですが、入りにくかったりとかはありません。夕方は交通量が多いかもしれませんが、とくに不便は感じません。決して広いスペースとは言えませんが、室内は明るくて雰囲気は良かったです。実際に他の子どもさんがいるところは見れなかったので、生徒さんが多い日はどんな感じかは分からなかったです。決して安いとは言えない。し...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
作り方も優しく丁寧に指導してくださり、作成したロボット同士の対決をさせたりとおもしろく子どもたちも何回もやりたがり楽しそうでした!幼少期にレゴが大好きだったこともありテキスト見ながら自分でどんどんすすめていてつまづいた時も先生が優しくアドバイスしてくれたのでわかりやすかったようです!すごく小さすぎずレゴ感覚で兄妹2人とも扱え頭も使いながら根気よく集中してできてよかったなと思いました!ちょっと距離はありますが月2回の送迎ならと思います!自転車で通える場所なら尚良かったですが…金曜日しかないところがちょっと残念でした…金曜日は習字に通ってることもありまして…ちょうど同じ兄妹で2組体験できて少人数でアットホームな感じで体験させてもらえてよかったなと思いました!まだまだ新しい習い事かと思いますが月2回でロボット代含まれてのこの価格はそんなものかな〜と思いつつやはりちょっと高い気がします。今行...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
男性の先生はやはり男の子の扱いが上手にみえました。一緒にバトルしよう!とか男心をくすぐるワードで誘ってくれて盛り上がってました字を読むことが苦手な息子にはミスが多かったですけど気づいて直すまでやらせてもらえるので本人も注意深くやるようになったように思えました読解能力や空間認識能力が育てられると思いました先生のアドバイスをちょっといただきましたが、ほとんどは自分で組み立てていたようにら思いますわかりやすそうですねとても近いのでできれば体験させていただいた教室に通いたいですが人数制限があるようなので微妙かもしれません部屋は狭そうなので受講できる人数が限られているようですできれば近場に通いたいのですが空いてなかったら諦めます隔週で1万円、1回5千円なので他の習い事お比べるとやはり高いように思いますさらにパーツ代が3万円弱かかることを考えると簡単に決められる事でもなさそうです家から近い場所に...
体験者:年少/女の子
体験日:2019/03
スタッフの先生方がみなさん暖かく優しかったので、アットホームな雰囲気で子ども達も伸び伸びと声を掛けたり質問をしていた体験する前は、早生まれの年中組のため、まだ年齢的に難しかったかなと思っていたが、予想以上に楽しめていたテキストにのっている絵が実寸大のものなので、まだ字を読むのが難しい娘にもわかりやすかったようだから。ショッピングモールの中にあるので、レッスン中の待ち時間の間には買い物もできたり、送り迎えも便利だと思った教室はできたばかりで新しく、とても綺麗で清潔感もあり、ドリンクや水道の設備、コート掛けも便利だと思ったロボットは自分のものになった方が愛着も沸くので、高いが気にならない。リュックはみんなセットでない方がありがたい先生方が子ども達が好きな様子が伝わってきて、安心してお任せできると感じたところ。子どもでも一人一人きちんと対応して下さっていた
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
子供達に考えさせながら、体験させていだだきました。人柄も良く、安心して任せられそうでした。子供もきちんと話を聞いていました。ロボットを最初から一人で考えながら、作らせて貰い本人も夢中で組み立てに取り組んでいました。子供の真剣な表情に嬉しく思います。ロボットの組み立てを一から体験しました。9歳と6歳で参加しましたが、弟も兄と同じカリュキュラムでしたが、頑張って作っていました。教室は、駅の真裏にあり、バス停も駅構内にあり、子供一人でも通いやすい場所にある為、助かります。近くにコンビニなど周辺施設も充実しています。体験者は、私達だけでしたが、通常は4から6人で受講出来ると言う事で、仲間も出来そうで安心です。教室は少し狭く感じましたが、問題ありません。月1万程度ですが、一回5000円は少し高く感じました。プログラミング教室がまだまだ少ないので仕方ないかなと思います。先生が愛想が良い、駅やバス...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/03
優しい雰囲気の先生でした。塾講師もされているようで、子供に慣れてらっしゃるし、子供を預けても大丈夫だな、と思いました。実際つくれるとのが魅力的でした!親は口ださずに、黙ってみてましたが、自分で考えてする姿をみてうれしくなりました!飽き性な性格なので、90分本人の集中がもつかが、心配になりました、、。教科書の写真の部品も見やすくて、自分で考える時間もありつつ、分かりやすく教えてくださった。出来上がったあとも、動くロボットに、興味しんしんでした。駐車場が少なく、スイミング利用者が優先なのは、ちょっと、、。でも家からは近いので自転車では通いやすいです。スイミングスクールの2階にありました。こじんまりはしてましたが、集中しやすい広さの教室でした。質問の声もとどきやすい距離でした。ロボットキットは、持ち帰れて、家でも出来るみたいなので、無くさなければずっと使えるものですし、金額の相場がわかりま...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
明るく、雰囲気も良く、非常に丁寧に教えていただいたので、非常に良い対応をしていただいたと思います。子供への対応が慣れていて、安心できる。無知だったので、授業の方法など分かりやすく良かった。段階的に授業に取り組んで行き、基礎からしっかり、知識を固めていけるようなので、良かった。今回使ったロボットは、子供にも扱いやすく、色や形がわかりやすく分別されているので、楽しく授業に取り組めていた。場所は最寄駅の近くなので、普段使用する道路を使っていけるので、便利だと思う。子供一人でも、歩きやすい道を通っていけるので、安心できると思う。今回は、マンツーマンだったので、丁寧に教えていただき、非常にわかりやすかったです。教室の雰囲気も明るいところだったので、良かったと思う。月々の費用も、ロボットキットも少し割高の気がする。特に最初は2ヶ月分の支払いが必須のようなので、最初にかかる費用が、高い気がする。明...
体験者:小2/女の子
体験日:2019/02
先生がとても優しくハキハキとしていて好印象でした。教え方や親への説明もわかりやすかったです。笑顔もよかったです。上記と同じになりますが、対決するということ以外はとてもよかったです。対決しなくても自分でロボットをさわっていたので楽しかった様子でした。テキストはみていませんが、小1がわかるのでわかりやすいテキストだったとおもいます。ロボットも難しすぎず最初なのでよかったと思います。長良教室は近いですが伊奈波教室は少し距離があるため通うなら長良教室だとおもいました。しかし駐車場がないのでかんがえています。長良教室を希望していましたが伊奈波教室となりました。教室内はいろいろな掲示物もあり参考になりました。長良教室は駐車場がないのが残念です。授業料自体はそこまで高いと感じませんでしたが教材費にかかるなというのが印象です。ほかのところも調べたらそれくらいだったので妥当でした。教室内にいろいろな掲...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
他の回答欄にも記載しましたが、男性講師は準備不足、女性講師は笑顔が全くなく能面のような無表情で、楽しく通えそう印象がなかった。講師の事前準備次第でもう少しよくなりそうな印象を受けた。講師がテキストの流れをざっとしか理解していない様子で、学年に応じた分かりやすい説明の仕方なども、事前準備次第で改善の余地が大いにありそうだと思った適正な難易度などはよくわからなかったが、講師が何度か「秋葉原とかで安く買えるので家でもやってみて」と言っていたが、それであれば商品名なども紹介して欲しいと思った最寄り駅前のため立地はとても良いと思いました。ただし、ビルの中が暗く入るときに少し不安に感じました。机の上が雑然としていた。すぐ使うものだけでなくよけいなものが机に出ているように見受けられた。子供達の集中力が削がれると思った他のスクールにまだ体験に行っていないが、おそらく相場相応の金額かと思った。年払いの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |