キッズプログラミングGO!の評判・口コミ一覧
運営本部: プログラミングスクールGO!
3.71(7件)
1-7件を表示 / 全7件
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
月3回の授業での月謝と考えると、他の習い事と比較してかなり料金は高いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
他の習い事と比較するとやはり高額な印象はあります。 しかしプログラミング、という観点や内容の充実度からすると決して高くないのかなとも思います。 子供の意欲と親としては少し先行投資...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/09
コンピューターの用意、教材費負担がないことははじめる上で大きなメリット。ただ、他の習い事と比して割高感はある。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
他の体験会にも参加したので少し高いかなと思いましたが、初期費用や教材費などかからないことを考え、本人が楽しみ、やる気があることを思うと高くないかなと思う。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/11
授業時間や内容について妥当かなと思います。こちらは月3回となっていますが、4回でも良いかなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
決して安い料金ではないが、内容と比較すると割高ではないと思う。 他の教室にはない独自の取り組みがあるのでそこもポイントだと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
初回は割引があるとはいえ、決して安い料金ではありませんが、比較的少人数クラスで運営しているので、しっかり学びたい子どもにとっては納得いく価格だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | プログラミングスクールGO! |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングGO! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~ 小学1年生 ~ 中学 3年生 |
備考 | キッズプログラミングGO!は「大阪市習い事・塾代助成事業」の参画事業者として登録しています。 【大会や資格の実績】 ● ゼロワングランドスラム2023 全国ベスト12進出 Scratchハッカソン担当 小6女子 ※1500名参加の大規模大会 ● 全国選抜小学生プログラミング大会2023 大阪大会 決勝進出 小6男子 主催:全国新聞社事業協議会 ● 都市型AR「みんなでつくる AR アート OSAKA」 最年少(小3)入選 (ARイラストを大阪道頓堀に展示) ● ジュニアPG検定合格率100%(10名以上) |