ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
311-320件を表示 / 全647件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
カリキュラムや授業は子供も楽しそうに前向きだったのでとても良かったと思います。 教材は今後新しい物に変わっていく事を期待して4にさせて頂きました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
視覚的なプログラム指示を組み合わせて新鮮に映った。楽しみながらプログラムの考え方を学んでいけそうだと感じた。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
レゴを使って学習できるということで、子供も楽しみながら飽きずに取り組めそうだと感じました。プログラミングをiPadなどのデバイスを使いながら学習できるところも子供の将来に向けても、論理的...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
教材はLEGO社のマインドストームを使用。動きをプログラムし、最終的に目標に向かったり、戻ってきたりまでを行い、子供はとても楽しそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
子供なので先生の話を聞かずに好き勝手にしてしまうところもあって、よくわからないまま進むところもありますが、少しわからないところがあるのが探究心に繋がると思いますし、ある程度子供の好きなよ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
タブレットとロボットを使っていた。授業内容は宇宙に見立てたコースを使い、自分でプログラミングしたロボットを移動させる。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/01
幼稚園児にも理解できるであろうカリキュラム内容であったと思います。我が子が理解しているかどうか不明ですが…
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/02/19
教材用のレゴブロックや、毎回プリントをくれてわかりやすく復習できるのがいい。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/01
レゴとiPadを使った授業で、子ども自身も扱いに慣れているものだったのでその点は良かった。カリキュラムは良かったと思うが、説明が少し足りないかな?と思う部分があった。考える力が身につくと...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
普段から大好きなLEGOブロックを作りながら、その作ったロボットを動かす作業は子供にはとても新鮮で楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |