ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.56(655件)
361-370件を表示 / 全655件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
子供の理解度に合わせて分かりやすい説明と興味を引き出す進め方をしてくれていると思いました。レゴのマインドストームとiPadを利用していました。実際に動かせるのは良いと思います。駅からは少し距離があるので、雨の日や暑い日/寒い日は少し遠いと感じると思います。教室は明るく広く窓も大きくあり開放感があると感じました。換気もしっかりとされていました。他の習い事と同程度だと思います。クラスにより曜日固定のため、予定を立てるのが難しいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/10
うちの子供は人見知りですが、丁寧に接してもらっていたこともあり、嫌がることなく楽しんでいた。基本的には決まった通りに進んでいく形式ですが、自分でアレンジして作成する時間もあり良かった。千里中央はうちから徒歩圏内ということもあり、アクセスは良いと思う。(駅からも近い)入ったときは少し狭いかなと思ったが、いざ授業が始まると全く気にならなかった。雰囲気も暗くなく良かった。他の習い事に比べると少し高く感じるが、ロボットなどを使うのである程度仕方ないかと思う。カリキュラムも良かったが、自分で考えてアレンジできる時間があるのも良かった。パーツが多いのも良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
子供に馴染みやすい感じで接してくれた。できる限り子供にやらす方向にしてくれました。ロゴの感覚なので子供は抵抗なく始めれ、iPadもゲーム感覚なので楽しく体験できました。駐車場はたくさんあるのでよかった。前の道が少し混んでいるので出る時に少し大変でした。パソコン教室は暗いイメージでしたが窓が大きく明るくて広さも充分ありとてもよかった。プログラミング教室は高額のイメージがあるがやはり高いと感じた。教材代が掛からないのがありがたい。子供はゲーム感覚で楽しく学ぶことが出来ると感じた。これからの時代には必要な事だと思う。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
メインの先生が明るくてサバサバしていて、子供たちとも上手に接して下さるので安心してお任せ出来ます。サブの先生方もそれぞれに個性的で、皆さん素敵です。タブレットやコンピュータ、ロボット部品、スライド、プリントのテキストで教室内で全てまかなってもらえています。とても助かります。吉祥寺駅からのルートもシンプルで人気のないこともなく安心して通えます。欲を言えば、逆に人混みがすごいことが欠点になる場合があります。必要な設備はほぼ全て揃っています。教室は広く開放的で、芝生のような一面グリーンのじゅうたんにカラフルなイスもあって雰囲気はとても良いですね。欲を言えば、エレベーターがあれば言うことなしです。複数の習い事をしているので、他と比べると少しお高めです。ただ設備面で全て教室内で揃えてもらえているので、トータルでは妥当かなと思います。先生方が良い、教室の雰囲気が良い、吉祥寺なのも良い、時々発表の...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
算数のプラスマイナスの概念など、小学生低学年が理解し難い内容も説明してくれ、本人が楽しめているタブレットをベースに、機械の動作が理解出来る内容の為、小学生低学年にも分かりやすい駅から数分の立地の為、通いやすい駐車場があれば、送り迎えが、更に楽になるので、ありがたい少人数で机の間隔も広いので、コロナ対策としても安心作成後の機械確認スペースが、もう少し広ければ、なお良い少し割高なような気がする回数を増やすか、単価を下げて頂ければ、ありがたく思います毎回、楽しみにして、子供が通っていますありがとうございます教室の悪いところはとくにありませんこれからもよろしくお願いします上記までの各設問のコメント以外には、とくにコメントはございません
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
対応は非常に分かりやすく丁寧でした。比較的講師陣は若い人ばかりですが、好感が持てました。詳しいカリキュラムは分かりませんが、息子の好奇心を確実についている内容のようです。特に、座学と工作の時間のバランスが良いと思います。自宅から多少遠方に位置するので、この評価になりました。加えて駅から少し遠いこともあり少しマイナス点ではあります。綺麗な教室で、教材も整理整頓されており、好感が持てました。また、授業単位の人数が少なく、きめ細かく授業ができており好印象でした。プログラム教室としては低価格と思いますが、他の習いごとに比べると、少々高いと感じました。私用で教室の時間に遅れた際、心配の電話があったので嬉しかった。また、遅刻した分、少し延長して授業をしてくれたのも嬉しかった。今のところ、悪かったところは感じていない。強いて挙げれば、前述の駅から多少遠い点だと思う。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
優しくて子供への接し方にも慣れています。自由な発想を大切にしてもらえるので子供自身も嬉しそうです。教材はレゴなので馴染みやすく楽しそうです。 ノートパソコンで作成したプログラムでレゴのロボットを動かすという事業内容なので プログラミングにも 慣れる ことが できます千里中央駅なのでアクセスは非常に良いです。 しかし駐車場は有料となります。 授業中に買い物に行くことができるので便利です。 場所はビルの7階と8階になります。教室の中は綺麗できちんと整理されており照明も明るくて子供には良い環境だと思われます。 机や椅子なども綺麗で レゴは先生方が整理整頓をして 利用の都度片付けてくれています。月3回の受講で1万円というのはお財布には少し厳しいですが これから必要になる分野と思い ます。先生方は細かいところまで きちんと見てくれているので 的確なアドバイスをくれたり褒めてくれたりしています ...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
子どもの好奇心を大切に、随所でしっかりと丁寧に指導してくださっています。当日都合が悪く、別の日に振り替えて受講する時も、快く対応してくださり、気兼ねなく欠席できます。台風などの災害時に、別の日に振り替え可能という旨のメールをいただいて、振り替えさせていただいたこともあります。火星ライナーやサウンドメーカー、ブロック工場など、毎回わくわくするようなカリキュラムで、子どもも「今日はこんなのしたよ!」と生き生きと説明してくれます。何が一番楽しかったか聞くと「全部」と言っていました。駅前で、周囲にスーパー、カフェ、本屋さんなどお店も色々あるので、人通りもあり安心ですし、お迎えの時についでに寄り道もできて、何かと便利です。駐輪場や駐車場も近くにあります。駐車場は、駅前なので少し出入りしにくい感じですが、雨などで車での送迎時には、駅前のロータリーを利用しています。シンプルですっきりしていて、清潔...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
時折授業を覗くことがありますが、とても和気あいあいとしていて、けれどもしっかりと指導するところは指導し、メリハリのある指導をしてくださっています。わからないところも個別にフォローしてもらえています。90分の授業ですが、誰ひとりだれることなく生徒たちの集中力にも驚かされます。ブロックの組み立てやプログラミングは元々興味のある分野なのですが、教室内での発表や、教室対抗のコンテストなどもあり、ただ学ぶ以外の楽しみもあってやりがいがあります。駅からも近く通いやすいです。周辺にパチンコ店などがあり雑多な感じはありますが、繁華街なので致し方ないと思っています。行き帰りは保護者が付き添っています。教室として一般的な設備が整っていると思います。室内に入る際の検温や消毒などの衛生面の配慮も十分されていると思います。料金設定に関しては、概ね満足しています。授業回数も納得いく回数だと思います。生徒をよくみ...
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
先生方皆さん優しくて、子供たちがとても慕っています。怒る時はしっかり注意もしてくれます。幼稚園児にもできるようにレベルアップしていきますし、飽きないような内容で、最近は迎えに行ってもなかなかでてこないくらい夢中なようです。たくさんクラスがあるので、振り替えもし易いですが、冬場の送迎はなかなか大変なのと、往復するには時間が短いので、待ち時間の過ごし方は悩みどころです。会議用テーブルなので、子供用の高さの椅子とテーブルだと嬉しいなと思います。他の習い事に比べると、月3回にしてはなかなかお高い習い事だなと思いました。先生方がとても優しくて、お友達もできて、楽しく通えています。他にもやりたい習い事がいくつかあるので、金銭的負担が大きいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |