ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
631-640件を表示 / 全647件
体験者:中1/男の子
体験日:2019/06
教材やカリキュラムのことは私には分かりませんが、授業はとても楽しんでいたので内容は良かったのだと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
ロボット作りに子供が楽しんでいました。これからの授業内容もとても魅力的だと思いました。皆んなで受けるのも楽しみだと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
時間が50分ということもあって授業時間としては少し物足りなさを予想していましたが、ブロックを組み立てる作業と動かす作業とがきちんと配分され、初めての息子でも区切りの良い所で終了する事が出...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/07
ベルトコンベアーを作って動かしましたが、乗り物や動くものに興味のある息子にとってはぴったりの課題でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
教材を1人一つ、体験でも渡してくれ、実践的にさせてくれるので、子どもにはやりやすい環境な上に間違えても責めずにアドバイスをしてくれる。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/05
今回は車を組み立てて動かす。でしたが、ロボットも見せて頂きました。 他にどんな事するのか?もう少し説明があれば良かったかも?と思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/05
内容とかは良さそうですが、幼稚園の子の目線で考えると、ロボットのパーツにもっと明るい色が沢山あれば良いのにと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
体験では進行ペースを子供に合わせてくれていたが、実際はそうでなくなると思うので気になった。教材は沢山の子供に対応できるように用意されていた。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/06
少し教えてあとはやってみて というスタイルがいいなと思いました テキストもわかりやすいようで、集中して取り組んでしました
体験者:小1/男の子
体験日:2019/06
教材はレゴでした。プログラミングではアイパッドを使いました。 扱い方も丁寧に教えて下さり、始めはおっかなびっくりで触っていました。わかりやすいようでたのしんでいました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |