プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
381-390件を表示 / 全690件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
ゆっくりと丁寧に説明をしてくださり、分かりやすかったですが、時間が短いため少し駆け足のように感じました。クイズ形式の問題などを利用していて、とても子どもの興味を引く良い教材だと思いました。最寄りの駅からも近く通いやすいと思います。同じビルの中には学習塾などもあるので、安全面は問題ないように感じます。学童クラブの中の一角にスペースが設けてある感じで、先生との距離も近く、少し狭く感じました。初期費用は仕方ないとしても、月謝が月に14,000円ちょっと。小1の習い事費用としては、少し高く感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/09
受付の方、講師ともにとても感じは良かったです。教え方もとても上手で、子どもは初めてパソコンを触り操作したのですが、とても上手に操作していました。パソコンの操作があるので、少し講師との距離感が近いので、女性の講師とかであればなおいいですね。今回は、マイクラのプロクラというものを使っていましたが、授業内容も子どもの好きなゲームだったので、とても楽しくやっていました。家からは少し遠いですが、近くにベルファがあるので子どもが通っている時間に買い物が出来るのはとても助かります。教室は、15名くらい座れるくらいの学校の机と椅子が並んでおり、前でプロジェクターを使いながらなので、部屋全体は暗めです。1回60分×4回で手数料含め14000円ほど。料金は高いと思います。それもクラス数が少ないので、土日のクラスを増やしてもらえるのであれば、検討の余地はあり。専業主婦で、平日など送り迎えが出来る時間がある...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
担当してくださった先生の受け応えや指導が丁寧で、人見知りの息子でも楽しく体験できたので良かったです。少し難しそうに感じましたが、本人は楽しんでました。意欲的に取り組む姿勢が見られました。駅からの道、建物が我が子には覚えにくそうでした。まだ一年生なので難しいだけだとは思います。本人は相対的にとても喜んでおり、不満な点はなかったようです。帰ってからもずっと楽しかったと言ってました。一年生で週1通うには、現在既に習ってる習い事と比べたら少し高いと感じました。適正価格とは思います。先生が丁寧で良かったです。声かけも優しかったようで、子どもは終始楽しかったようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
丁寧に説明して下さり、わかりやすかったです。子どもが体験中も、声をかけやすいと思いました。コースがいくつもあるので、興味を持ったものを選びやすいと思います。コースにより、発表する力がつくのは、良いと思いました。イオンタウンの2階にあるので通いやすそうです。スーパーもあり、駐車場も2時間無料でした。一つの机にパソコン2台で驚きました。連動していたので、いろいろな操作をしやすそうでした。8台くらいで教室は広くありませんが、少人数で目が届きやすそうです。プログラミングの習い事自体が、どこも高いので値段設定は仕方無いかと思いますが、もう少し手軽な値段だと通いやすいです。質問しやすそうな環境なのは、良いと思いました。雰囲気
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
担当してくださった先生は若くて話口調も大変ソフトな先生で、子供の反応もとてもよく、大満足の様子でした。体験してみて、子供が楽しめる教材づくりができていると感じました。マイクラ好きな子なら間違いなく楽しめると思います。場所は駐車場もあって便利な場所ですが、自宅から少し遠く、車での送迎がいるかいらないか微妙な距離でした。新しい教室らしく清潔に整えられていました。体験で使用させて頂いたPCのスペックや当日のWiFiの速度は遅かったです(体感では10Mbps以下でした)お月謝は他の習い事に比べ「2人分」という印象。子供への投資&趣味の充実を考えればアリかと思いましたが、その分PCのスペックや回線環境が貧弱な気がしたのが気になりました。子供はプログラムを学ぶ=楽しいことなんだと思ったようで、体験させてみて本当に良かったです。プログラムを習わせるならぜひこの教室にしたいと思いました。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
体験レッスン中も丁寧に接してくださり非常に褒めてくれていた事が良かったです。子供を喜ばせてくれるような声掛けを沢山してくれたので良かったです。子供も安心している様子でしたマインクラフトという事もありやりやすかったです。授業も発表する機会もあり誰かに伝えるというトレーニングにもなるかなと思いました。徒歩10分くらいなので遠くはないかなという印象です。ただ、息子が過去も通う時に愚図るので少し悩んでいますここは体験ではそこまで分からなかったです。教室内は学校と近い雰囲気もあり特に気になる事はありませんでした。部屋も汚れている様子もなく良かったです価格に対しては特に違和感は感じませんでした。振替などの対応がもう1社検討しているオンライン授業の方が充実しているので悩んでいますマインクラフトという子供が関心を持てる教材を活用している事です。子供を飽きさせない工夫をしてくれている様子だったので大変...
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
説明の前に、まずどんな経緯でプログラミングを習おうと思っているかや、塾に求めていることなど、ある程度の子供や親の思いをリスニングしてから説明や授業をした方がよりスムーズに出来たと思う。パソコンだけでなく、冊子の教材があるのは良いと思う。書き込んで考える方が整理しやすい。自宅からも近いので通いやすい。ただ塾に最短距離の横断歩道に信号がないので、子供だけで渡らすのは不安。受付横の部屋だったから余計に感じたと思うが、受付の女性2人の声がうるさかった。静かにして欲しい。振替できても選択肢が一つ、2つしかなかったりほぼないのと変わらない状況。授業料も高く一回レッスンが受けれないとかなりのマイナスなので、振替制度を充実させて欲しい。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
フランクで明るい男性の先生でした。マウスやキーボードの初歩的な操作から丁寧に教えてもらえ、落ち着きのない我が子の好奇心や考え方を否定することなく常に子供目線で進行してくれたのが良かったです。体験専用に作られた教材だったようで、はじめてでも子供が没頭して楽しんでいました。また、頭で考えていることを可視化できる補助教材があり、「書く」ことが意識づけになって良いと思いました。雑居ビルが立ち並ぶ立地で人通りや車の交通量が多いのですが、最寄駅からすぐなのでとても便利だと思います。エレベーターが開くとすぐに教室があり、内装は新しく明るい空間でした。学習塾と併設されており利便性は良さそうだが少し狭い印象。検討中の別の教室よりは高め。プログラミング自体の相場が他の習い事に比べるとそもそも高いので妥当かなとは思う。プログラミングを通して問題解決能力や発表する力が自然と身につくようなカリキュラムがあり、...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
とても分かりやすく楽しく指導していたので良かったです。しっかり子供の画面も確認しながら丁寧に教えられていたので良かったです。普段マイクラでゲームをして遊んでいるのでそちらを使用していて子供も入りやすかったみたいです。自宅から子供1人で自転車で行ける距離で雨の日でも徒歩で通えるのでとても良いです。広くて明るく清潔感がある感じでした。各クラス少人数みたいなのでそこも良かったです。他の習い事に比べると、プログラミングは週一回ですが少しお値段は高めだと思いました。パソコンに興味があるので自ら通ってみたいと言っていました。楽しそうでした(^^)
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/09/03
発表の時は必ず良かったテンを具体的に褒めて下さるので、子供も前向きに取り組めると思います。子供が好きなマインクラフトのワールドを使っているので、毎回楽しみに続けています。駐車場でお迎え待ちが出来るので、祖父母に送迎してもらう時も安心です。少人数で明るい雰囲気です。学校と同じ机と椅子なので、子供も違和感なく出来ていると思います。こちらに通う前に他のプログラミング教室に見学しましたが、料金や回数は同じ位でした。教えてもらうだけではなく、自分で考えて作成したプログラムを皆んなの前で発表する時間があるのが、とても良いと思います。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |