プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
411-420件を表示 / 全690件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
とても優しく、一緒に楽しんでる雰囲気で進めていたのが印象的でした。ただ、少し過保護かと思う部分もあり、ちゃんと怒る時は怒ってくれるのだろうかという疑問もあります。マイクラを使用しているので、子供は興味津々でゲーム感覚で始められるのはいいなと思いました。駅近で、わかりやすい場所にあり良かったですが、駐車場があればなお良かったです。受付の方も親切で良かったです。とても綺麗で明るく、設備もしっかり整っていました。それぞれの教室や廊下も広々としていて良かったです。想定より4.5千円高かったです。立地良いし、教室内もとても綺麗だったので仕方ないのかもしれませんが…。毎月最後の回で習ったこと作ったことを発表する時間があるというのがとても良いなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
こども目線で優しく接してくれたので、安心して預けることができるのがよいと思いました。教える時は熱心それも良かったなと思います。子どもの好きなマインクラフトを使った内容でこども自ら興味が持てそうでいいと思います。駅からは近くてよいと思います。個人的ですが自転車置き場が無いのが少し残念な点です。教室はアットホームで居心地がよい安心感がありました。設備も机や椅子など整理整頓されていてよかったです。プログラミング教室はだいたいこれくらいの料金設定なのは仕方ないですが料金がもう少し安いといいなと思います。先生の感じがよくて良かったです。こどもも頭を使って大変だったと言ってましたが楽しんで学べるのでいいなと思いました
口コミありがとうございます!嬉しいです!
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
人見知りで緊張しいな子供達にも積極的に話しかけて下さったので帰りの車の中で『先生のお話わかりやすかったし、たくさん褒めてくれたし、もっと授業うけてみたいな』と言っていました。失敗してもいいし、間違えたらすぐフォローしてもらえると言う点は安心材料になったようです。全くパソコンを操作した事のない下の子がすぐに操作出来るようになったのは先生方の説明がわかりやすかったからだと思います。プロクラと言うマイクラを使ったプログラミングを学ぶ事が出来るそうです。自宅からは車で20分ほどなのでそこまでアクセスが悪いわけではなさそうです。駐車場が混んでいた場合どのように停めればいいのか少しわかりにくい気がします。入口を入ってすぐに先生達がいる部屋があるので子供達には安心だと思います。机や椅子も子供が使用しやすい形になっているのでいいと思います。教室内はエアコンや扇風機をつけて空気を循環しているので暑さを...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
聞き取りやすく、良い雰囲気を作ろうとしている感じでした始まりが急だったので、最初に自己紹介などあった方が名前もわかる為、良いかなと思いました子供が楽しんで学べる環境に思いました。少人数なクラスも、良い点だとと感じました。駐車場も広く、特に問題ありませんでした。塾の中に入った際も親切に対応頂き、良かったと感じますマイクラのデコレーションや、生徒の作品写真などがあり、雰囲気作りから取り組んでいる様子が感じ取れました体験会の内容だけなので、発表の様子など見てみないと、妥当かどうか判断できないです子供は優しく接してくれた点に嬉しさを感じていました、私もちゃんと方針を説明頂いたので良かったです
この度は、体験会にご参加いただき誠にありがとうございました。また、ご入会いただきありがとうござ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
基本子供自身でテキストに沿って作業を行い、先生は見守っています。わからない所や質問があれば勿論お手伝いしてくれました。教材は本では無くプリントベースの物です。毎月課題があり一番最後の授業で発表があります。駐輪場は屋根が無いけど広いスペースがあります。入会後にはエリアは限定されますが無料巡回バスも利用出来ます。駐車場はありますが利用不可のようです。一般的な学習塾の雰囲気です。可もなく不可もなくといったたころです。アプリによる登下校時のお知らせもあります。他の習い事に比べると少し高く感じますが、プログラミング教室に通うとどこもこれくらいの費用はかかるようなので許容範囲かなあというところです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
人柄は良さそうでしたが、指導力が著しく低いと感じました。指導内容にもミスあり、操作も不慣れなようでした。基本的には子供が自主的に進め、講師はサポートするだけとのことでしたので、ある程度パソコンの操作に慣れた子供が通うなら気にならないかもしれません。体験途中、講師のミスで操作不能になる時間が発生しました。マインクラフトを使った教材はパズル感覚で楽しみながら論理的思考を養うには良いと思います。アクセスは良かったです。看板にKECの文字しかなく、プロクラという文字が一切なかったので少し迷いました。普通の予備校の教室にパソコンが並べられているといった雰囲気でした。(教室は小さめ)ホワイトボード上に講師の画面を映すスクリーンがかかっていましたが、少し見づらかったです。パソコンを貸与、また少人数制のため高額になるのは仕方ないかもしれませんが、内容に対して高いと感じました。マインクラフトの世界で与...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
電話でのやりとり、当日の応対等、とても丁寧にしていただきました。子どもへの接し方もさすがで、緊張していた息子もすぐにのびのびと楽しんでいたように思います。指導も、子どもが慣れない操作に手こずってもきちんと待ってくださったり、間違えたときは少しずつヒントやフォローを入れたりと、じっくり付き合ってくださっていたのがありがたかったです。もともとMinecraftが大好きな息子なので、プロクラができることにとても喜んでいました。もともと自分の興味があるものが教材として使われているので、より楽しみながら学んでくれたら良いなと思います。基礎から初級〜上級までコースが分かれていて、最初は基本的なパソコンの操作方法から学べるのも安心でした。商業施設や駅がすぐ近くなので、子どもが教室に行っている間、保護者が時間を潰したり用事をしたりするのに便利な立地でした。また、教室に行く前に夕食を食べておきたい場合...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
先生は若いので子供は話しやすかったようで、内気な息子ですが、自分から手を上げて質問していました。最近、学校でパソコンの授業があったばかりだったことや、普段遊んでいるマインクラフトを教材として使用していることで、とても興味を持って、学習していました。駅近ですが、駐車場がないので車で行く場合はコインパーキングを利用する必要があります。オープンスペースの一角に机と椅子を並べて行っていました。他に生徒さんたちがいなかったこともあり、設備に問題は感じませんでした。授業料や教材費等で1ヶ月にかかる費用は他の習い事に比べて高い印象です。もう少し安いと助かります。普段遊んでいるマインクラフトを使ってプログラミングを学べるので、とても興味を持っていました。
楽しんでいただき、嬉しいです! ありがとうございます!
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/07/13
子ども相手にも、とても丁寧に誠実に接してくださっています。少人数制なので、先生の目が行き届くいい環境だと思います。マインクラフトのワールドが教材なので、子どもは興味をもって取り組んでいます。毎月テキストが新しくなるので、新鮮で良いです。毎月最終週に行われる発表会は、子どもにとっては緊張するようですが、いい機会だと思います。地下鉄駅直結のイオン内にあるので、とても便利です。駐車場も利用できます。教室はエントランスが広く椅子もあるので、座って待つこともできます。教室は明るくて充分な広さがあり、清掃も整理整頓もきれいにされているので安心できます。机と椅子は、子どもが座って姿勢良く保つのに丁度良さそうです。子どもの習い事としては割高に感じますが、相場には合っていること、教室やパソコンなどとても整備されているので、費用にあっているとも思います。兄弟割引制度があるので、対象になる方には良いと思い...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/06
体験に行くと先生が外で待っていてくださり、迷うことなく行けたので安心しました。説明がとても分かりやすく、子供にも優しく丁寧に教えてくださりました。子供が大好きなマイクラを使った教材なので、すぐに夢中になっていました。内容もとても面白そうでした。駅からも近いので、とても通いやすいと思います。ビルの前に車が多く停まるので、気を付けないといけないなと思いました。綺麗な設備で、落ち着いた雰囲気です。壁にマイクラの絵などが貼ってあり、子供達も安心して楽しく過ごせると思います。料金が少し高く思いますが、プログラミング教室はどこも高いので相場だと思いました。子供が大好きな、マイクラを使った教材なので夢中になっていました。先生も丁寧にパソコンの使い方を教えてくださるので安心です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |