プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
391-400件を表示 / 全676件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/16
優しい若い先生ばかりです。たまに早口だそうですが、パソコン不慣れな息子もわかりやすいと言ってました。マインクラフトを使用するので、マイクラ好きの息子は楽しそうです。まだプログラミングって何?状態ですが、やはり好きなことだと通いやすいです。学園前の駅前と便利です。駐車場もあり助かるのですが、行き止まりなので車がたくさん出入りする時間は少し不便です。子どもたちの作品が飾ってあって、こんなことしてるんだなと楽しそうです。少し狭い気はします。他の習い事に比較すると高いですが、母体の塾を安く利用できるセットがあるので塾と併用だとお得感があります。月に一度作品発表の日があり、親も参加できます。初めは作ったものと感想といった簡単なものですが、人前で話す機会がない子や、苦手な子はとてもいい経験になるのではないかと思います。少し部屋が狭いのが気になります。まだまだ初級レベルですが、最終的にはゲームを作...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/07
若い先生が3人いらっしゃいました生徒みんなで進捗を合わせて…のペースで早い子について行くのに必死でした個々のペースで出来たら嬉しいです暗号の説明が欲しかったですTPに押すと何故どうなるのか何故TPなのか理由を知りたいですイオンの近くなので待ち時間はそこで待てるので嬉しいです駐車場もありますし助かります新しい教室なのか設備等がキレイですフロア自体が狭いので窮屈な印象を受けます正直すごく高いと思いましたスイミングスクールやピアノ教室の倍以上します機械代がかかるから仕方ないのかもしれませんが…楽しそうにしていました
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
「体験」だが、しっかりとした授業の時間という形でとても良かった。子供に対しての接し方もよく、一人一人に十分に対応してくれた。マイクラを使ったプログラミングでした。いつもは自分がメインで世界を作っているものを、「指示して作らせる」という勉強のため、とても楽しく取り組めます。道路に面していて分かり易い場所でした。大きな子供たちは自転車できており、停めるところもきちんとしていました。駐車場もあるので、小さな子供の送迎も問題ないです。教室は奥に広く、それぞれのブースや机が綺麗に並んでおり、個人ブースなようになっていました。綺麗な設備で気持ち良かったです。親としては料金設定が辛い価格ではあるが、マイクラを使ってのプログラミング教室はまだ少ない中なので、この金額は仕方がないのかと思う。授業1時間の体験でしたが、「体験」と言ってもきちんと授業として教えて下さいました。子供たちも真剣に取り組んでおり...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
非常に丁寧な対応で安心しました。学生の頃の話や、実体験からくる話で楽しい時間でした。カリキュラムが丁寧で良かったです。テキストもわかりやすく、フローが理解しやすいと思います。近場で助かります。大林はクルマで10分程度なのでありがたいと思いました。楽ですね。特に問題ないと思います。低学年も多そうな教室で安心感がありました。集中しやすそう。やや高めの設定ですが、あまりないジャンルでの塾なので仕方ないと思います。少なくとも大林周辺ではないので。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
分からなくてワーッとなってしまうこともありましたが、とても丁寧に対応してくださいました初めて取り組むよい内容だったと思います。個別指導とあるのでプログラミングもそうなのかな?と思ったらプログラミングはそうじゃないようだったのが残念です普段からよく通る道沿いの分かりやすい場所にありました。駐車場も停めやすかったです。実際に中に入ってみると外から見るより広く感じました。プログラミング、英語教室と個別指導と場所が分かれていましたトータルで考えると高いなと思いましたが一回で考えるとそんなものかな、、という気持ちです
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
直接指導、というよりも間接的な感じで、自主学習みたいな感じです。自ら考える能力が身につきそうです。大手のプログラミング教室ということもあり、筆記のテキストやプログラミング用のカリキュラムもわかりやすい内容でした。自宅からは通いやすいので、もし入会しても慣れたら一人で自転車で通えそうです。近隣の治安もよいです。照明も明るく(たまに暗い塾があるので気になります)室内のレイアウトもシンプルで学習しやすい環境だと思います。プログラミング教室なので、1回あたり4,000円くらいします。もう少し安かったらありがたい、という気持ちを込めて、マイナス1にしました。初めてのプログラミングでしたが、意外と楽しく遊び感覚で習えそうです。勉強は苦手な子も習いやすいです。
貴重なご意見いただき、ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
とても優しく、一緒に楽しんでる雰囲気で進めていたのが印象的でした。ただ、少し過保護かと思う部分もあり、ちゃんと怒る時は怒ってくれるのだろうかという疑問もあります。マイクラを使用しているので、子供は興味津々でゲーム感覚で始められるのはいいなと思いました。駅近で、わかりやすい場所にあり良かったですが、駐車場があればなお良かったです。受付の方も親切で良かったです。とても綺麗で明るく、設備もしっかり整っていました。それぞれの教室や廊下も広々としていて良かったです。想定より4.5千円高かったです。立地良いし、教室内もとても綺麗だったので仕方ないのかもしれませんが…。毎月最後の回で習ったこと作ったことを発表する時間があるというのがとても良いなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
こども目線で優しく接してくれたので、安心して預けることができるのがよいと思いました。教える時は熱心それも良かったなと思います。子どもの好きなマインクラフトを使った内容でこども自ら興味が持てそうでいいと思います。駅からは近くてよいと思います。個人的ですが自転車置き場が無いのが少し残念な点です。教室はアットホームで居心地がよい安心感がありました。設備も机や椅子など整理整頓されていてよかったです。プログラミング教室はだいたいこれくらいの料金設定なのは仕方ないですが料金がもう少し安いといいなと思います。先生の感じがよくて良かったです。こどもも頭を使って大変だったと言ってましたが楽しんで学べるのでいいなと思いました
口コミありがとうございます!嬉しいです!
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
人見知りで緊張しいな子供達にも積極的に話しかけて下さったので帰りの車の中で『先生のお話わかりやすかったし、たくさん褒めてくれたし、もっと授業うけてみたいな』と言っていました。失敗してもいいし、間違えたらすぐフォローしてもらえると言う点は安心材料になったようです。全くパソコンを操作した事のない下の子がすぐに操作出来るようになったのは先生方の説明がわかりやすかったからだと思います。プロクラと言うマイクラを使ったプログラミングを学ぶ事が出来るそうです。自宅からは車で20分ほどなのでそこまでアクセスが悪いわけではなさそうです。駐車場が混んでいた場合どのように停めればいいのか少しわかりにくい気がします。入口を入ってすぐに先生達がいる部屋があるので子供達には安心だと思います。机や椅子も子供が使用しやすい形になっているのでいいと思います。教室内はエアコンや扇風機をつけて空気を循環しているので暑さを...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
聞き取りやすく、良い雰囲気を作ろうとしている感じでした始まりが急だったので、最初に自己紹介などあった方が名前もわかる為、良いかなと思いました子供が楽しんで学べる環境に思いました。少人数なクラスも、良い点だとと感じました。駐車場も広く、特に問題ありませんでした。塾の中に入った際も親切に対応頂き、良かったと感じますマイクラのデコレーションや、生徒の作品写真などがあり、雰囲気作りから取り組んでいる様子が感じ取れました体験会の内容だけなので、発表の様子など見てみないと、妥当かどうか判断できないです子供は優しく接してくれた点に嬉しさを感じていました、私もちゃんと方針を説明頂いたので良かったです
この度は、体験会にご参加いただき誠にありがとうございました。また、ご入会いただきありがとうござ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |