プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(660件)
631-640件を表示 / 全660件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
とても子どもたちに寄り添ってくださり、また苦手も見抜き、しっかり対応してくださったので、安心してお任せできました。簡単なところから入っていたので、出きるのは当然のレベルなのかもしれませんが、本人も出来ないから出来たを経験しとても満足感があったと思います。駅からも近く自転車も置けるので、悪くないと思います。自宅からは少し歩きますが、その距離も楽しい距離になるかと思います。ちた雰囲気は家庭的な部分も感じられ、子どもたちが馴染みやすいのではないかと思います。対面、少人数であれだけしっかり教えていただければ、あとは自分のやりたいを変化をしっかりやって貰いたいですとにかく面倒な書き取りを最後にしっかり振り返りまでできて、大満足でした。 お世話になります。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/06
優しくて、子供が質問しやすい環境、目が届いていて素晴らしいと思います。間違ってもよい、と子供に失敗の経験をさせることがなかなか親は手をだしてしまうのでよい指導方針だと思います。マイクラを利用したプログラミングなので子供にとってはゲーム感覚で学べて本人もとても楽しかったと言っていました。自宅からは車or電車とバスの乗り継ぎになってしまい少し利便性が悪いですが、スーパーや薬局が敷地内にあるので駐車場も困らないし、便利だと思います清潔感があふれていて、換気もおこなわれており、設備も申し分ないと思います。消毒液なども常備されていました。現在の習い事と回数が一緒ですが月謝が2倍以上となると踏みとどまってしまいます。内容や経費等考えるとだとうなのかもしれませんが親の立場としては二の足を踏んでしまう額です。パソコンでマイクラができることがただただ楽しいようでした。しらないうちにプログラミングの基礎...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
分かりやすく優しく教えて下さいました。子どもも楽しかった、また行きたい、と言っています。テキストとパソコン画面を見ながら、ステージに挑戦していくのが楽しかったようです。自宅から近いので選びました。駅前のビルにあり、教室へは迷うことなく行けました。教室までの階段と廊下は狭くて暗かったです。でも、教室内は広くて明るく、空調も整っていました。授業内容の説明は詳しく受けていませんが、ホームページに書かれている料金設定はやや高めだと感じます。マイクラのプログラミングをずっとやりたがっていたので、楽しく体験することができてとても喜んでいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
とても分かりやすく、丁寧に教えて下さって子供もとても楽しそうに取り組んでいました。将来的なことまで踏まえた上で、子供の考える力を養うカリキュラムになってるなと思いました。八事イオンの敷地内にあるので、利便性がよく通いやすいです。家から徒歩圏内で通えるのもとても良かったです。オープンな空間で過ごしやすいと思います。窓が多いので外からの明かりもあるのが良いです。開校キャンペーンで半年間は割引されるのでお値打ちに通えて良かったです。でも割引が適用されなくなったら、少しお高めの月謝額だと思います。何でもかんでも答えを教えてしまうのではなくて、あくまで子供に考えさせる。なぜを考える力を身につけれそうでいいなと思いました。子供はステージクリア出来るのが嬉しかったみたいでとても楽しく取り組んでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
低学年の子供にも分かるように丁寧に教えて頂き、置いてけぼりになることがなく楽しく受講出来ていました。初めてのプログラミング教室だった為、比較は出来ませんが、子供たちのレベルに合わせた指導内容だったと感じます。駅から近く立地は良好です。駐輪場もあるので、近隣の方は通いやすいと思います。私どもの自宅からは少し遠く、子供達だけでは通わせるのが難しいとも感じました。教室には窓があり明るい印象でした。机や椅子は塾などでよくあるタイプだと思います。他の習い事と比べると高めだと思いますが、プログラミング教室で考えると標準だと感じます。先生が子供達に優しく接して頂き、すぐに馴染めた所が非常に安心できました。
体験教室にご参加いただきありがとうございました。 また、口コミも投稿していただきありがとうご...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
明るく元気に教えて頂けました。各人のペースにも配慮して頂き、安心感がありました。基礎的な知識を交えながら授業が進んでいました。文字も大きく低学年でも見やすい工夫がされていました。駅近でアクセスが良いと思います。しかし私どもの自宅からは少し離れており、子供達だけで通うのが少し難しく感じました。講師の方も明るく、非常に好感が持てました。体験の為講師の方が多かったからというのもあるとは思いますが少し教室が狭いように感じました。他の習い事と比べると高く感じますが、プログラミング教室として見ると相応だと感じます。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
子供の目線で会話してくれており、教え方も子供が理解しやすい言葉を選んで説明してくれていた。マイクラを使用した授業となっており、子供が興味を示す内容となっている。また、発表の機会もある。教室に車で行く場合、看板がでておりわかりやすくなっていた。ただし、交通量が多いため気をつけたほうがよい。エアコン等も完備されており特に不満は感じなかった。イスや机も学校で使用しているものに、近いので子供も違和感なく授業を、受けていた。受講している生徒の数に対して先生の数が充実している為、適切な料金設定となっていると感じた。4回完結になっており、発表する機会があること
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
当日担当した講師は女性で非常に感じのいい方でした。初回で慣れないPC操作だったためか、開始30くらいで、集中力がきれたが、上手く休憩を入れてくれた。授業は60分で、それが集中力の限界だと思います。教材は、マイクラ内を移動して、対象を破壊するものから開始しました。個別プログラムの選択と設定は、最初の数回で慣れ、その後は、いかに目標動作に最適なプログラム設計をするかの訓練に入るようです。隣駅から徒歩数分なのでアクセスは最適です。教室の横に時間貸しの駐車場があるので、当面は車で連れて行く予定です。教室の設備は、中満学院の教室を使っており、机も椅子も快適でした。子供は快適に過ごせたと言っていました。月4回で1万ちょっとなので、これまで月2万以上かかっていらリタリコワンダーと比較すると、割安といえます。この教室の最もいい点は、プログラムの設計に集中して取り組めるところだと思います。本人も最初は...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
若い先生で、友達のような感じで親しみやすかったですが子供が馴れ馴れしくしないか少し心配です。先生はなるべく手をださないで、ヒントを与えてくれていました。カリキュラムは面白そうだなと思いました。最後の週は、自分の作品の発表があるのが今後に生かされるのではないかと思うので、すごく良いと感じました。自宅から近くてとてもよかったです。今後は慣れたら子どもが一人で通えそうなので良かったなと思います。清潔感があり綺麗でした。体験が1人だったのでわかりませんが、他の教室で授業されてた方は皆静かに勉強をしていました。他の習い事に比べて、高額ですがまだまだこれからのものなので、仕方ないのかなと思います。やはり、マインクラフトがプログラミング出来るところが子どもがとても興味を惹かれています。先生やスタッフさんも親切で、雰囲気はよかったです。予約した時の電話対応の方も親切でした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
ハキハキと大きな声、そしてポイント説明が明確で、一人一人を良く見てくれているなと思いました。更なる向上を求め続ける作業だからこそ、個々への先生の前向きなアドバイスや誉め言葉は原動力になると思いました。とても満足しています。本人はあっという間の時間の様でした。毎回カリキュラムがきちんと指示があるのでわかりやすいようです。駅近くなので、もし送れなくてもバスでの行き来ができ、安心して選べました。高学年ですし、バスに慣れてもらうにも丁度良かったです。個別KEC教室の奥の方にあり、最初入ったとき、受付らしい人がいなく戸惑ったが、今はわかれば何も気になりません。教室自体は、4名前後入れるかといった感じの広さです。ちょっと高いけど、マイクラ使ってあれだけの内容を楽しく達成させてくれて、月1回の発表もあるので仕方ない料金と思います。とにかく間違ったことを恥ずかしいと思わず、見直し、追及作業をさせてく...
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |