プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
641-650件を表示 / 全676件
体験者:小4/女の子
体験日:2021/08
丁寧で気さくな先生でした。わかりやすい言葉で、褒めながら進められ子どもも良かったと言っていました。自分で制作して発表するところ、プレゼン力が付きそうでいいなと思った。制作することが好きなので子どもに合いそうだと思った。駅も近いイオンにあるので便利だと思った。買い物して時間を有効に使えそうだとと思った。シンプル。清潔感もありました。教室もこじんまりとしてて先生の目が行き届きそうと安心した。個人的にはやや高いと思うけど、相場がわからないので仕方ないと思った。それより子どもがやる気を珍しく出したのでそちらのほうが勝った。何よりあまり集中しない子が1時間以上も集中し、あっという間だったことに驚きでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
緊張をほぐす様に、親しみを持って、優しく質問してくれながら、説明が分かりやすい先生でしたプログラミングが初めてでも、簡単な内容で、問題なくクリア出来て、とても楽しそうでしたバス停からも近いですし、自宅から、自転車でも通える距離なので、特に問題ないと思います日程の都合で、希望の西新教室ではなく、大橋教室での体験でした。大橋教室は、清潔で良い印象でしたまだよくわかりませんが、振替授業も対応して頂けるそうなので、回数などは大丈夫かなと思います。教室に入ってすぐ、案内に先生が来て下さっていました。歓迎して下さっているのが、授業からも伝わって来て、親子共に、リラックスして体験させて頂きました。ひととおりの説明が終わって、自由に問題をクリアしていく時間に、今後、どの様な事をしていくのか、お話があった様ですが、中2の姉は、やりながら聞いていたのですが、小5の子は、集中していて、ほぼ聞いてなかったみ...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
自分で考える事を促してくれながら、子供も親しみが持てるよう楽しく教えてくださいました。子供が飛びつくマインクラフトを使っての授業で集中し、楽しんで取り組めていたと思う。駅前で、駐車場も近くにあるとの事でした。銀行の上の教室で、ガードマンさんのいるビルでした。夏休み中という事もあったと思いますが、体験で使った教室は、普段使用している教室ではなかったようなので分からない。他の教室の体験にも参加しましたが、月謝は倍以上で少し高いと感じますが、他にも学べる点がある事に期待。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
ハキハキとして好印象でした。リズムよく進めているのに笑いもまぜたりして楽しんで授業を受けれそうでした。小さな子供の相手は大変だと思いますが、褒めたり持ち上げたりしながら上手に指導して下さってました。教材に馴染みのあるマイクラが使われていたり、先生があまり口を出さない進め方がとてもよいと思いました。発表があったり、なるべく生徒にさせる方針が子供の自立に良さそうで、本来のプログラミングを習うと同じように得てきてくれたらいいと期待しています。自分の場合近くていいです。面した道路が交通量が多いので、出入りが少し大変だと思います。教室の雰囲気はとても良さそうでした。建物は少し古いでしょうか。設備もきちんと揃っていると思いました。あまりよく分かりません。もう少し安ければいいと思いますが、5人制の授業ならむしろ安いのかもしれません。教材がマイクラだったこと、プログラミングが習えることが子供は嬉しか...
プロクラ明修塾茶屋町教室でのご体験、ありがとうございました。大変貴重なご意見をいただき、今後の...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
こどものペースを尊重しつつ、楽しめるよう、優しく指導していただいたと思います。ありがとうございました。ただ学ぶのではなく、設計図を書くなどの指導もあり、社会生活に役立つと思いました。うちからは、バス停などが少し遠いので、車での送り迎えになりそうですが、わかりやすい場所にあります。近隣だと通いやすい場所にあると思います。広くはないですが、少人数で学習するには良いスペースです。学校と同じ椅子、机なのが、集中や安心出来そうで、良いと思います。他の習い事に比べて、少し高い気もしますが、内容がしっかりしているので良いかと思います。教材もしっかりとしていて、先生も親切で優しかったです。こどもは実際にプログラミングを操作して、集中して学べている様子でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
体験会ではきちんと挨拶していただき、子供に名前で話しかけてくれていました。子供の理解度を確認しながら、丁寧に進めてくれているように感じました。図が多くあり、大きめの文字で書かれたわかりやすい教材を使いました。パソコンの使い方を知らなくても、マウスやキーボードの説明からしてくれたので子供には理解しやすかったと思います。パソコンのマインクラフト上で、エージェント(ロボット)を目的地まで動かして、宝箱を取るという動作の命令を、移動や方向転換などの動作ブロックを組み合わせて作っていました。はじめは簡単なものから行い、少しずつ難易度を上げてプログラミングとはどういうものかを体験しました。動作ブロックを組み合わせる前に、どういう順でどのような動作をさせるのかを紙に書いて設計することが重要、と教えてくれていたのが印象的でした。(親も体験させてもらいましたが、まさに設計が重要だと思いました。)駅の目...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
とても子どもたちに寄り添ってくださり、また苦手も見抜き、しっかり対応してくださったので、安心してお任せできました。簡単なところから入っていたので、出きるのは当然のレベルなのかもしれませんが、本人も出来ないから出来たを経験しとても満足感があったと思います。駅からも近く自転車も置けるので、悪くないと思います。自宅からは少し歩きますが、その距離も楽しい距離になるかと思います。ちた雰囲気は家庭的な部分も感じられ、子どもたちが馴染みやすいのではないかと思います。対面、少人数であれだけしっかり教えていただければ、あとは自分のやりたいを変化をしっかりやって貰いたいですとにかく面倒な書き取りを最後にしっかり振り返りまでできて、大満足でした。 お世話になります。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/06
優しくて、子供が質問しやすい環境、目が届いていて素晴らしいと思います。間違ってもよい、と子供に失敗の経験をさせることがなかなか親は手をだしてしまうのでよい指導方針だと思います。マイクラを利用したプログラミングなので子供にとってはゲーム感覚で学べて本人もとても楽しかったと言っていました。自宅からは車or電車とバスの乗り継ぎになってしまい少し利便性が悪いですが、スーパーや薬局が敷地内にあるので駐車場も困らないし、便利だと思います清潔感があふれていて、換気もおこなわれており、設備も申し分ないと思います。消毒液なども常備されていました。現在の習い事と回数が一緒ですが月謝が2倍以上となると踏みとどまってしまいます。内容や経費等考えるとだとうなのかもしれませんが親の立場としては二の足を踏んでしまう額です。パソコンでマイクラができることがただただ楽しいようでした。しらないうちにプログラミングの基礎...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
分かりやすく優しく教えて下さいました。子どもも楽しかった、また行きたい、と言っています。テキストとパソコン画面を見ながら、ステージに挑戦していくのが楽しかったようです。自宅から近いので選びました。駅前のビルにあり、教室へは迷うことなく行けました。教室までの階段と廊下は狭くて暗かったです。でも、教室内は広くて明るく、空調も整っていました。授業内容の説明は詳しく受けていませんが、ホームページに書かれている料金設定はやや高めだと感じます。マイクラのプログラミングをずっとやりたがっていたので、楽しく体験することができてとても喜んでいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
とても分かりやすく、丁寧に教えて下さって子供もとても楽しそうに取り組んでいました。将来的なことまで踏まえた上で、子供の考える力を養うカリキュラムになってるなと思いました。八事イオンの敷地内にあるので、利便性がよく通いやすいです。家から徒歩圏内で通えるのもとても良かったです。オープンな空間で過ごしやすいと思います。窓が多いので外からの明かりもあるのが良いです。開校キャンペーンで半年間は割引されるのでお値打ちに通えて良かったです。でも割引が適用されなくなったら、少しお高めの月謝額だと思います。何でもかんでも答えを教えてしまうのではなくて、あくまで子供に考えさせる。なぜを考える力を身につけれそうでいいなと思いました。子供はステージクリア出来るのが嬉しかったみたいでとても楽しく取り組んでいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |