プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(660件)
81-90件を表示 / 全660件
体験者:小6/男の子
体験日:2024/09
体験内容の変更をを途中で希望した際、臨機応変に対応して頂き、現段階での子供の習得具合見て頂く事が出来良かった。子供が体感内容にとても興味を持ち、集中力を切らす事なく、最後まで取り組む事が出来た為最寄り駅から徒歩1分と近く、迷う事なく通える立地で、周辺にも店舗が多く便利だと思う。明るく清潔な室内で、レッスンや体験に使用する設備も整っている様に思えた。1人当たりのスペースも充分確保されていた。他のプログラミング教室と同等程度で、個別指導(1対1又は1対2)の指導である事を考えると妥当だと思う。最初は自信がなく希望しなかったマイクロビットの体験で、これまでのスクラッチの経験が活かせた様子で楽しく取り組めていた。子供が希望している言語が学べる点も良いと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
教え方も説明もとても丁寧でした。子どもへの対応も、とても好感が持てました。子どもも楽しそうでした。内容は好奇心をそそられる子どもがやる気が出るものだった。自宅で復習ができるものなら尚良かった駅から近くアクセスは良いです。自転車置き場の有無の確認をし忘れましたので入会前には確認したいと思います。綺麗で清潔感がありました。建物も、古く感じませんでした。勉強するには良い環境かと思います。コースによっては高額。受けたかったプログラミングのクラスが最も高額なため悩みます。マイクラということで子どもがとても興味を持った。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/09/04
すごく丁寧に指導してくださり、人見知りの息子ですがすぐに先生にも慣れ楽しく通ってます。教材は、マイクラを使っていますのでいつもおもしろいっと言ってます。今は基礎を習っていますが、これからが楽しみです。駅前にあり駐輪場も綺麗にしてくださっているので通いやすいです。高学年になれば1人でも通えそうです。教室は、清潔感があります。窮屈な感じもないです。送迎の時に待てる場所もあり、便利です。プログラミングは、これくらいの価格だと思うのですが、少し高いかなと感じます。追加でかかる費用はなしです。先生がすごい褒めてくださるので息子は嬉しそうです。なにより楽しく通えてるのが良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
子供にわかりやすく説明しており、明るく印象がよかったです。 笑顔もよかったです。楽しそうで、教材もわかりやすいものでした。ところどころ漢字も交えており、子供が漢字を覚えてくれそうでいいなと思いました。駅の目の前なので通いやすいと思います。ただ、駐車場がないので、徒歩のみになるのかな無駄なものがなく、集中しやすい環境だったと思います。 椅子が少し高いかなと思いました。週1回、1時間にしては料金が高いかなと思います。 他より5000円以上高いので、迷っております。子供がすごく喜んでおり、褒められたので嬉しそうでした。 子供と向き合って1対1の授業は良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
元気な先生でハキハキ受け答えをし、言葉遣いも丁寧でした。安心して子供を任せられると思いました。子供が大好きなマイクラを使っていました。学習をすることに興味が湧いていて良かったと思います。駐車場がやや狭く、停められる台数が少ないと感じました。授業の始まりや終わる時は混雑しそうです少し奥まったところに部屋がありました。しかし、授業する分には特に問題ないと思いますプログラミング教室はどこもですが、授業料が高いと感じます。月謝には、授業料だけでなく、管理費、教材費が毎月含まれて、さらに高くなります。また授業専用のマイクラのソフトを自宅のパソコンにダウンロードしなければならず、そのアプリにも年間使用料がかかるため、とてもお金のかかる習い事だなぁと思いました文章問題が苦手な息子ですが、好きなマイクラのプログラミングを通して、プログラミングの知識だけでなく、文章問題を解く力も身に付けられそうなカリ...
この度は体験会にお越しいただき、誠にありがとうございました。 その他気になる点ございましたら...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
体験前の問い合わせに対しても、とても丁寧に説明してくださり、子供たちに対してもとても優しく、丁寧に接してくださりました。マイクラのゲームはしたことなかったのですが、何の戸惑いもなく夢中になって授業を受けていました。駐車場が教室のすぐ隣にあり、便利だと思いました。自宅からも近めなので、通いやすいかと思いました。清潔感があり、子供たちが集中できるような環境でした。机の配置も工夫がされていました。教材の内容が良いのか、料金は高めでした。他の習い事と比べたら2〜3倍くらいの金額でした。教材の内容。子供が自分で一生懸命考えて、成功した時はとても喜んでいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/07
体験にもかかわらず、丁寧に教えていただきました。初めてでもとっつきやすかったようです。マイクラでしたが、Switchなどのゲームでもやっているためとっつきやすく、教材として子供に合っているようでした。家からは少し距離がありますが、自転車でならなんとか子供だけでも、通えると思います。明るくて雰囲気も問題なしです。ただ、併設してあるカフェからなのか、タバコに匂いが気になりました。色々みたところ、相場くらいかと思います。特別高いわけでもなく、格安というわけでもない印象です。先生の雰囲気、教材ともに良さそうです。マイクラを使っていることが子供受けが良さそうです。前方にモニタがあり分かりやすそうなのも良かったです。
この度は体験会にお越しいただき、またご入会を決めていただき、誠にありがとうございました。 貴...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
体験申し子後、すぐに連絡をいただけました。楽しく優しくわかりやすい授業をして頂けたました。子供の興味をひくものでした。普段1時間大人しく座っていないんです子ですが、1時間半集中していました。道路沿いでわかりやすい場所でした。駐車場もあったので、建物すぐ横にありとても助かりました。広さもちょうどよく、隣の人ともいい話はできるけど邪魔にはらない距離で、集中ができるいい雰囲気でした。料金は高いです。うちは気軽に始められる値段ではないです。ただ、教材や授業内容を考えると仕方ない設定なのかなと思います。ただただ、子供がはまって楽しくやっていました。そこに、プログラミングをただ習うだけではなく、思考能力を養っているというのが、無料体験だけでもよくわかる内容でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
受講した子供達の関心を惹きながら、終始飽きさせないように工夫されていて良いと感じました。体験会のテキストは簡易的なものでしたが、実際に入会した後に使用するテキストの内容は充実しており、一カ月で1冊が終わるように設計されているので、子供達が達成感も得られると感じました。駅から徒歩ですぐのため、アクセスは非常に良い。同じ建物内にスーパー等があるため、子供が受講中に親は別の用事を済ますことができる。同じくらいの学年の子が多く、レベル感が近かったため、遅れを取ったりする子があまりいなくて安心してみれました。プログラミングスクールの個別指導をしている塾と比較するとだいぶ高く感じました。他のスクールと比較した際の料金設定の根拠と説得力が欲しいと感じました。子供の好きなマインクラフトを教材に使用しているため、PC操作等を無理やり教えている感じではなく、自発的に覚えようとなる環境が素晴らしい。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/06
接しやすく、説明もとてもわかりやすかった。取り組み方も自主性を重視しているように感じ子供にとっては良いのではないかと。テキストだけで終わらせる授業ではなく、実際にパソコンを使って取り組んでいるので、パソコン自体にも慣れていけるのではないかと思う。駐車場がなく、コインパーキングを利用するしかないので体験の際は気をつけなければいけない。(送迎だけなら特に考えなくても良いかも)子供たちが親しみやすいように要所要所にマイクラモチーフがあってよかった。衛生面的にも気を使っているところが多々あった。運動系の習い事と比べると気持ち高いけど、扱ってるものが違うので仕方ないかな?とは思う。プログラミングは勿論だが、発表などがあるため人前に出る意識も育てていけるかと思う。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |