プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(660件)
51-60件を表示 / 全660件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
一見よくある塾なのですが、先生の教え方、子供への接し方がとても良いと感じました。カリキュラムはしっかりしていて良さそうなのですが、上級者クラスがない事、自宅では出来ないことが少し残念でした。駅からすぐですが広々していますし、子供の自転車も停めやすく安心して通える印象でした。清潔で明るかったです。欲を言えば、もう少し座席が少ないと良いと思いました。人数は少ないのに机が多すぎて動きづらかったです。入口は解放感があってよかったです。一万円以下なら即日入会していたと思います。こちらの塾だけでなく、プロクラの授業料はどこも一律なようです。そこだけが残念です。他にもプロクラ教室ありますが、こちらの先生は教え方が上手だと感じました。
体験者:中2/女の子
体験日:2022/03
講師の方は大変礼儀正しく、わかりやすい説明をしていた。子供に対しても気持ちの良い言葉遣いだった。低年齢層にはいいと思う。中学生になってからの入会では物足りなさすぎるので、多分小学生のうちしかみなさんやらないのではないかなと思った。アクセスはイオン内ということで、何かあっても店内で時間が過ごせることを考えると大変良いと思う。良い環境だと思う。他に生徒のいない状態だったので、実際低年齢の子がいる授業だとどうなるのかはわかりかねる。業界標準の値段ではないでしょうか。ワンフィットオール対応を考えておられるので、致し方ないところがあると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
各生徒の進捗を確認して、フォローしていたのて良かったのではと思います。子供への接し方は、特に不満はありませんが、強いていえばもう少し明るく笑いがあると良かったかもしれません。マインクラフトを使用したプログラミングの授業でした。予め作成したコードがあり、これをドラッグ&ドロップで、コードを組み合わせてロボットを動かしていくという基礎的なものです。マインクラフトを経験したことがある子供にとっては、体験授業の内容は易しいものだと思います。作品を作る過程でプレゼンをする授業があるということで、この点は子供に経験をさせてあげたいと感じました。自宅から近く駐車場も広く台数を停めれるので、アクセスとしては満足しています。公共交通機関を利用する人は、市バスの引山で降りれば徒歩5分ほどなので、車がない方にも安心です。他の教室と比較してないので、分かりませんが、教室がやや狭いと感じました。コロナのご時世...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
わかりやすい解説で子供には人気がありそうでした。ですが、子供が工夫して解いている様子を見て、ズルしないでちゃんとやって、というような言葉かけが残念に思いました。マイクラソフトの独自プログラミングを使用していました。マイクラのパソコンソフトを購入する必要があるようです。駅に近く、わかりやすい。タクシー乗り場も近いので雨の日などは助かるかもしれません。学習塾の中にあるため、〇〇高校合格!!などいろいろ見れて参考になりました。プロジェクターを使っていて理解しやすかった。プロクラ以外の教科と併せると割安になるようです。プロクラのみだと少し割高に感じられるような料金設定でした。子供は楽しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
全く無知な子どもに対して『Enter押して』『カーソル合わせて』と伝えていたので子どもも戸惑っていました。体験なのでざっくりだったのかもしれませんが、もう少し丁寧に教えてほしかったです。マイクラを使用してたので楽しくできたようです。でも、マイクラでなくても良い気がします。駅からも徒歩3分程度だと思うので近いので通いやすいと思います駐輪場もありました。人通りの多いところなので子ども1人で通わせるのも安心は安心です。教室内は綺麗でした。学校の椅子にクッションのようなものが敷いてありました。机は若干小さい気がしました。かなり高額ですがプログラミングは高いので仕方ないのかな。。。と隣の駅にもっと安い教室があったので迷っています。マイクラを使用していたので楽しそうでした
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
電話対応が少しガツガツして怖かったので入会をちゅうちょしている。もう少し対応を考えてほしい。ほかのプログラミング教室にはないマインクラフトを使った授業で楽しかったと言っていた。車の通りがあり駐車しにくい上に、駐車場がせまかったが電車なら通いやすいと思います。子供が過ごす場所としてはとても良かったですが、スタッフの対応はあまり良いものではなかった。他のプログラミング教室にも体験に行きましたが、少し物足りなさを感じた。金額には合わないと思う。マイクラを使ってる以外は特にありません。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
丁寧な説明で、よいと思います。個々に直接話しかけて、前向きな言葉をかけて下さってました。パソコン操作を習えるのはもちろん、自分で方法を考え、その理由も踏まえてみんなの前でプレゼンするなど、学校ではあまりしないことも勉強でき、興味深い内容でした。川向こうからの通いになるので、学科が違うため不便。最寄りに駐車スペースのある施設は多いので送り迎えには困りそうにないので★2です。少し暖房が効きすぎてあつかったです。人数に対して少し狭目かな、と感じました。でも、他の習い事に比べて、高めだと感じますが、子どもが気に入って、それなりに取り組んで、pcやプレゼンスキルなどや身につくなら払う価値はあるかと思います。
この度は体験会にご参加いただきまして誠にありがとうございます! ご質問等ございましたら、お気...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/02
とても面白い先生で、優しく、子供たちは楽しそうに取り組めていたので、とても良かったです。マイクラだったので、到着した瞬間から、子供たちの入り込み方はとても早くて、食いついてました。北側に住んでいるので北側だと更によかった。ただ、自転車で通える範囲ではあるので問題なし。綺麗で整理整頓がされていてよかったです。お教室に入った時の雰囲気も明るく感じました。マイクラメインのプログラミングであると考えると、金額設定は少し高いかなと思いました。先生も授業の進め方が楽しい雰囲気で、子供の食いつきもよく、とてもよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
指導時、優しく明るく対応していただき、子ども接しやすかったみたいで良かったです。パソコンゲームでマウスの使用方法が理解できているか確認後、プロクラの導入、その後応用と段階を追って進めていったので、やりやすかったみたいですし、分からないところは考えさせるように仕向けたり、優しく対応していただけて、良かったです。自宅から近いので通いやすそう。車で通うことになりそうなので、駐車場が完備されていたらうれしい。内装は古い感じを受けましたが、以前からある建物のようですしこんなものかなと思いました。全体的に少し照明が暗いかなという印象でした。習い事としては値段が高い設定ですが、プロが考えたテキストが毎月用意されていたり、パソコンを利用するので、しょうがないのかなと思う。指導時の先生の対応が良かった。また、今後通う際に、子どもが一人で教室で過ごすということに不安をいだいていることを相談したら、付き添...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
生徒にとって必要な情報を提供していただいたと思います。特別良い悪いを感じることはありませんでした。実際に体験させていただき、具体的にどのような内容で進めていくか理解できました。教材の内容は工夫されており、面白いと感じました。駅前立地なので、その沿線の方々にとって便利だと思います。子供の安全性という面でも高評価になります。雰囲気や設備については特に大きな特徴はありませんでした。ただ同校で使用するマインクラフトのアカウントを自宅では使えないようなので、開講日以外に自由に学習できる環境には無いのかも知れません。他社との比較では高くないと思います。プログラミング自体の平均価格が他の習い事よりもやや高めの設定なので、ある程度仕方ないと感じます。マインクラフトを使う工夫はユニークで良いと感じました。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |