プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(662件)
71-80件を表示 / 全662件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
講師の印象もいまいちだったのも気がかりです。もう1人のサブ講師的な方はいい感じでした。好きなマイクラなので通わせてもいいかなと思ったのですが、体験だけでは評価するのが難しいです。家から遠くはないですが、1人で行かせるのは少し心配です。立地も周辺施設もいいとは思います。狭いなぁという印象です。もう少し広々とした教室かと思っていました。人数が多ければ広い教室になるのでしょうか。月4回は一般的ですが、月謝が高いと思います。八千円くらいならいいかなと思いました。子供が好むマイクラというのが魅力的でした。あとは、本人が楽しかったと言っていたのでよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
優しそうな女性の先生でした。先生のスキル等については短時間ですし分かりませんでした。体験用というより授業と同等に近い内容のテキストで体験させてもらえたので、今後の授業の雰囲気がよく分かりました。自分で通える場所を候補にしてたので、駅から近く通りも明るいので安心して通わせられます。ごく普通の学習塾の一部屋という感じでした。長机で3人座れる大きさでしたが、席はきちんと間隔を開けて座るようになっていました。プログラミング教室全体として、他の習い事より割高な印象があります。こちらは月4回通えるので、他の教室(月2回)よりはまだ1回あたりの料金がましかなぁとは思いますが、高いですね。本人の好きなマイクラの世界で学べること。先生も本人のペースに合わせて優しく指導してくださること。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
講師の方々は非常に雰囲気良かったです。特に子どものやる気を引き出すトークは素晴らしかったです基礎的過ぎた印象でした。マインクラフトから入るのは素晴らしいですが、一年をかけて基礎をやっていくという印象を持ちました駅近で良かったです。自宅が駅近なため、車が無いので駅から徒歩圏内であるのが必須でした良かったです。コロナ対策もしっかりしている様子。もう少しスペースは欲しいところかもしれません内容は自宅でもできそうな感覚があったため、通わせるのであれば横の繋がり、進捗のフォローが効能になります。後者2つだけをメリットとして考えた場合、割高である印象を受けました。先生方の雰囲気がとても良かったです。子供をやる気にさせる力をお持ちだなぁと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
熱意を持って教えてくれる、学生の質問に丁寧に答えてくれる、分かりやすい説明をしてくれる例題が多くて分かりやすかったですが、演習問題が少し難しく感じました。PCの操作もわかりやすかった。駅からのアクセスが良く、通学路も安全で、自宅から15分程度で着けるのでとても便利でした。 明るく清潔な自習室があり、集中して勉強に取り組むことができました。先生方も皆親切で、質問しやすい雰囲気でした。教室の料金設定については、様々な要素が絡み合っているため、一概に「どう思う」と断言することは難しいです。
この度は、体験会にご参加いただきありがとうございました。 少し難しい問題もあったかと思います...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/12
事前案内から丁寧なお電話で安心でき、当日はマンツーマンでの体験会を準備していただけました。オリジナルの教材とうかがいました。こどもが興味を持てそうかつ、私にもわかりやすいものでした。駐車場が充実しており、他の体験教室に比べて自宅から近いことも選択ポイントでした。個室が4室程見え、また少人数制のようで、集中力を高めるようなインテリアは好印象でした。安いと思える料金ではないので、うちのこどもには違う習い事とも比較して決めたいなと思いました。こどもは教材がまるでゲームのようで嬉しそうでした。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/11
人見知りなところがある子ですが、優しく接していただき、楽しんで体験を受けることができました。体験プログラムが終わるまで見守っていただきました。タイピングも行っていて、今後にも役立つことかなと思います。ブラインドタッチができるようになればいいかな。すぐ近くに駐車場はありますが、有料駐車場です。塾用であったら良かったかなと思います。綺麗で机なども整っていました。落ち着いて学ぶことができると思います。実際の授業も見学に行こうと思います。他の習い事と比べると、少し高いかなと思います。プログラミングだからなのかな?と勝手に思っています。大好きなマイクラでのプログラミングだったので、すんなりとサクサクやっていた感じです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
わかりやすく、おもしろく、良かった!子供への接し方も良かったです。案内もわかりやすかったです。プリントやパソコンをいじらせてもらいました。最初は戸惑っていましたが、後半はかなり楽しめてました。ほんとはもう少し近いとありがたいのですが、距離は仕方ないですね。大曽根のほうにもあると助かります。雰囲気も良かったですし、子供が習うにはいい場所だなと思いました。設備も良かったですよ。安いに越したことはないが、妥当かな。入会金がかからないのも良かったです。アカウントにお金はかかるけど、ずっと使えるしいいと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/10
丁寧で礼儀正しそう。教え方が優しく怒ったり怒鳴ったりしなさそう。楽しく習える空気を作ろうとしているのが感じられる。他のプログラミング教室は、マイクラの廉価版のようなもので教えるところがあったが、ここはちゃんとマイクラだった。マイクラのプロの方が教育用に作ったステージをクリアしていくということだった。小学校からほど近いので学校終わりに歩いて行ける。交通量の多い道沿いにあって、正面に駐車スペースがあるが、方向転換するには少し不便。トイレが和式だったのが少し嫌。建物が古そうだが空調は整っていそう。北側の部屋はまども窓も大きくて明るい感じ。他の習い事に比べて月々が高いように思う。振り替えもあるにはあるが、普段授業をやってない枠でやるのでひとりぼっちかもしれない。同じ場所で普段国数理科社会など中高生の勉強の塾もやっているようで、合わせたお得なセット価格も設定されていた。将来的に、公文からこちら...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
楽しく学べるようにしてくれました。子どもがミスをしても、先生もよくやってしまうから大丈夫!などすぐフォローもしてくれ、終始楽しい授業となるようにしていただきました。筆記とPCを使用しての授業でした。1点だけ、先生側のPCをホワイトボードに投映して授業を進めていましたが、投影サイズが少し小さく教室の電気で反射していて子どもが少し見えにくそうにしていたのが気になりました。駅近で利便性は良いですが、教室の階段の幅が狭く急なのが危ないのではないかと気になりました。全体的に圧迫感が強い印象ですが、子どもは気になってはいなかったので問題ないかもしれません。一般的な価格帯。価格体制が複雑でまだ少し理解ができていません。個別授業のセット割があるとなお良かった。授業の進め方。上記の通り。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
丁寧な説明でわかりやすかった。また子供の特性を見ながら声かけしてもらって安心した。プログラムが段階的に学びを深められる工夫がされており、本人のやる気につながりそうと感じた。駐車場の心配がないので良いと感じた。また主要道路から一本入った場所で駐車もしやすい。机が狭いのでテキストとパソコンを入れ替えながら授業を受けるので、もう少し広い机だとやりやすいと思った。、少し高いかなぁと感じるが、でもプログラミングはこんなものかなぁと。兄弟割引がもっとあるとありがたい。下の子を連れて行ったが、クレヨンを貸してくれたり声をかけて下さり、とても優しい先生方でよかった。
お忙しい中体験会にお越しいただきありがとうございます! 体験会の内容にご評価いただき幸いでご...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |