QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1304件)
1071-1080件を表示 / 全1304件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
説明も丁寧です。子供のことをよく見てくれていてわからないところがあれば先生がヒントを出してくれたりするキャラクターが話したりするのでとても子供には飽きずに読んだりできヒントなどや見本と合っているか見直すボタンもありわかりやすい125号線沿いなのでわかりやすく看板など色的にもすぐにわかるが駐車場の停められる台数は少ない仕切りもしっかりあるので友達と話したりもできないので集中しやすいと思う照明なども明るい入会金もなく、プログラミングに関しては教材の購入もなく毎月の金額のみなので分かりやすく入りやすい1人1人のペースで先生が見てくれるようで分からないところも聞きやすい
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
案内はとても丁寧且つスムーズでした。教室の中へ入っていないので、教え方は見ていませんが、体験後の保護者への説明は丁寧でした。私が詳しくないので、何とも言えませんが、しっかりカリキュラムが組まれていて、わかりやすいと思います。お迎えの時など、目の前に停めれたら1番良いのですが、駐車場も遠くはないです。徒歩数分。子どもだけ預けるスタイルでしたので、教室の中は見れませんでしたので3で。建物自体は綺麗でした。他の習い事と比較すると高いかもしれませんが、プログラミング教室としては妥当な金額なのかなと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
丁寧な対応でした。シャイな我が子に対しても、様子を見ながら声かけをしてくれたので、親として嬉しかったです。他のプログラミング教室を知らないので、なんとも言えませんが、基礎から学んで、2〜3年続けたら実力もつけられるカリキュラムでした。自宅からはすごく近いわけではないので、マイナス1にしました。もし入会したら、慣れるまでは親の送迎が必要になりそうです。ぱっと見の清潔感はありましたが、ところどころ、ちょっと埃があり、気になりました。コロナ対策はされていて、アルコール消毒液が常備されていました。プログラミング教室なので、お手軽価格ではありませんが、初期費用があまりかからなそうなので、プログラミング教室の中では良心的な価格だと思います。子どもがタイピングに夢中になっていて、帰宅してからもパソコンに触れたがっていたので、いい刺激になりました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
親切、丁寧な対応で安心して説明を聞くことが出来ました。体験日当日に急遽体験日を変更して下さるときもすぐに対応していただき助かりました。持参するものはイヤホンだけでした。後は用意されたPCを使ってひたすら一人でプログラミングの体験をしていましたが、本人は楽しそうにやっていました。自宅から車での送り迎えになるため、少し不便ですが、駐車場も駐輪場も整備してありました。夏季講座中での体験だったので、他の教室の先生の声がよく聞こえており、活気がありました。ただプログラミングはイヤホンつけてやっているため、周りの声が影響することはなさそうでした。月謝自体は妥当な金額ですが、施設費用費が半期毎に必要で、学年によって金額が違い、その必要性がよくわからないです。塾の中にあるため、将来的に塾の授業にも参加しやすいかと思う。子供的にはプログラミングの体験は楽しかったようです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/08/08
子どものできた!を認めてくれて、一緒に喜んでくれる、とっても素敵な先生で、ここに決めました。キュレオという教材を使っていて、体験の時にもやらせてもらいました。実際にやっている様子を保護者が見学できるので様子がよくわかりました。ストーリー仕立てになっていて、遊び感覚で学び進めるのが見ていても楽しそうでした。家からちかいので、晴れた日には自分で自転車で行ってくれる距離なのも助かります。駐車場が屋根下にあるのも雨の日助かります。落ち着いた雰囲気と、学生さんのお手伝いもありアットホームな雰囲気があり、意欲を持って行きたいと思う場所だなと思います。プログラミング が高い分、塾の料金で割引してくれるので、塾も一緒に受講する事にしました。プログラミング だけでなく国語や算数も相乗効果があって嬉しいです。先生がたくさん褒めてくれるので本人がとても嬉しそうに通っています。毎回満足感を感じて帰ってきま...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
つかず離れずで、困った時に助けてくれる感じの距離感が良かったです。とても優しかったと子供が話していました。テキストはなく、パソコン上に解説がでて進めていくようでした。クリアするとレベルが上がったり、楽しそうでした。踊場駅からも徒歩で5分かからないくらい。大通りを渡るけど、信号もあるので子供だけでも通いやすそうです。塾ということもたあり、静かで、清潔感もありました。通りかかった講師の方もきちんと挨拶してくれて感じが良い。テキスト代などがかからないことや、パソコンを自分で用意する必要がないのが良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
連絡もすぐ頂き、時間調整もスムーズだった。また、説明も丁寧だった。家から教室までもスムーズに伺えることができました。パソコンでゲーム作ったり、ゲーム遊んだりしていて、初回としては、子供の興味の持ちやすい内容で、子供もある程度楽しめていたと思う。最寄りの駅から教室まで大きな通りを通っていくだけなので、分かりやすかった。歩道もあるので、行きやすい。つくえ、椅子も綺麗で、教室全体も綺麗だった。パソコンも綺麗だった。雰囲気も子供にあっていた。他の習い事と同じくらいで、そんなに高いとは思わなかった。授業回数も一般的な回数だと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
優しい口調で受け答えしてくださいました。こどもがすぐに質問など聞けていたので安心しました。キュリオというプログラミングでした。ゲーム感覚で次々と進めていけるのが楽しかったようで、体験の間にすべてクリアしてしまい、次がやりたい!と言うくらいでした。体験が昼間だったので駐車場は混んでいませんでした。受講日がどうなのかはまだわかりません。夏休みで、中学生の子たちが自主学習をしていました。奥の部屋で個別でしっかり対応してくださいました。部屋の中は学習塾らしくいろんなテストなどのランキングが張り出されていました。実際に習ってみないとわかりませんが、個々のペースでこのまま出来て、本人が集中力が続くのであれば、妥当だと思います。次々とクリアしていけるところが気に入ったようで、のめりこんでいました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
子供が自ら考えてチャレンジ出来るように声がけをして下さいました。雰囲気も柔らかく接しやすいようです。ブロックでまずはロボットをつくりそのロボットにプログラミングを行います。自分がつくったロボットが実際に動くのが楽しいようです。駅から近くわかりやすい場所にあり迷うことなく行けます。駐車場があれば嬉しいです。個別塾の授業がない日に行うためリラックスしながら授業を受けることが出来るようです。ただ収納しきれない物がたくさんあり少し散らかっている部分がありました。先生1人に対して2人の生徒という少人数のため料金は妥当だと思います。自分で考えてチャレンジできる点また少人数のためリラックスできる点が良かったです。楽しいと本人も申しております。申込むの際の説明が曖昧だった点がありやや不安を感じました。先生同士の引き継ぎ連絡をよりしっかりして頂けると助かります。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
教育方針など丁寧に説明してくださいました。普段の様子なども説明してくださり安心してお願いできると思いました。自分で分からないところに気付き、自分で考えながら進めるような教材で、本人も今後やってみたいと思えていたので良いと思います。自宅から自転車で通えるので良いと思います。駐車場や駐輪場があるとさらにいいです。学童もされているため、アットホームで安心感がありました。年齢層も幅広く、年上の子が年下の子に教えたりすることもあるようで、いいなと思いました。金額について、直接確認していないですが、こちらへ問い合わせした料金であればいいかなと思いました。本人が、通いたいと思える雰囲気や、先生の考え方がいいなと思いました。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |