QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1304件)
1051-1060件を表示 / 全1304件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/09
明るく、お出迎え・お見送りも非常に好印象。一点、挨拶も明るくて良いのですが、こちらの対応をして下さっている最中でも、入口を入って来た方全員に挨拶をするのはいかがなものかと思いました。本当に基礎から学んでいく内容なので、全くの初心者でもしっかりとついていけると思います。駅が近く、人通りも多いので、安全かと思います。車での送り迎えはコインパーキングを利用する必要があります。全てを見られた訳ではありませんが、明るく、清潔感があり好印象です。先生たちの自己紹介も掲示してあり、親しみが持てました。妥当な設定かと思います。教材費がほぼかからないのがありがたいです。世の中のプログラミング教室全体的にもう少し安価になることを願います。個別ということもあり、振り替えがフレキシブルに対応いただけそうなのが通いやすいと思いました。タイピングも一緒に学べるのも利点です。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
第一の、印象は良かったです。優しい方です。わかりやすく説明していただいて助かったわよ。子供は家でよくゲームをやったり、携帯をいじったり、学校からパソコンを多少触ったり。興味があるって場所は探しやすかった。家から車で、渋滞がなければ10分ぐらい着ける。もうちょっと慣れたら自転車で行こうかなぁと思う。年輩の優しい先生がいらっしゃるから助かると思う、勉強以外の生活面、正しい礼儀とか。パソコン教室は初めまして入会ですので、今の月額は普通だと思う。週一回ですから行けるかなぁ!教室の先生は優しくて話しやすい先生だと思います。体験が終わったらすぐ入会した、子供はいいって
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/09/11
声の掛け方、タイミングが良いようです。集中できていない時にもちゃんと指導して下さいます。子供本人も「悩んでいても先生が声をかけてくれたらわかるようになるし、好き。プログラミング楽しい」と申しております。始めてから半年経っていませんが、先生への信頼が培われているようです。キャラクターが可愛くて最初から気に入っていたそうですが、ゲームやアニメのような感覚で取り掛かり、難しい時にはキャラクターがヒントをくれるのでそれを頼りにまずは自力でプログラミングの課題をクリアしていくそうです。タイピングのレッスン要素もあり、とても良く出来た教材だと感じています。続ける程に自分で課題をクリアして出来る事が増える達成感が楽しいらしく、出来るようになった事、次にこういう事ができるようになりたい、などと前向きな感想を教えてくれます。息子には教材もカリキュラムもあっているようです。高速のICが近いので道路事情が...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/09/06
進捗状況に合わせて丁寧にご指導いただいているようです。毎週楽しんで通っています。回を重ねる事に少しづつ内容が難しくなってきているようですがわかりやすい教材で楽しく学んでいる様子です。アーケード内にあり駐車場から濡れずに行けるので悪天候時も安心です。明るくて他の生徒さんとのディスタンスもしっかりあって安心です。少し小柄なので机や椅子が高すぎたのですが、クッションなどで調整していただいてます。個人の実力に沿ったしどう内容や教室の立地等を考えると妥当な料金だと思います。折に触れて受講中の様子等をご連絡頂いて安心して通わせられます。特になし
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
個人的な指導の少人数なので、先生の目も行き届いています。どの先生の指導でも心配なさそうです。タイピングも、アルファベットからローマ字入力まで学びますし、プログラミング能力検定のレベル1〜4に準拠しており、日々の授業が検定対策になるところが魅力的だと思いました。家から通いやすい立地なので、もし入会するなら船橋本町通り校がいいです。自転車置き場もあったのでよかったです。教室の雰囲気は学習塾と似た雰囲気で、個々がどのレベルまで達しているかオンライン上で管理してくださるので、ありがたいサービスだと思いました。プログラミング教室なので、決して安くはないです。長く続けるには、教材費も施設維持費もかかります。パソコンの知識は親がある程度教えてあげられますが、深い知識が学べるのがプログラミング教室だと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
先生と子供とのフィーリングも合いそうですので、安心してます。安心して通わせそうです。最初はゲーム感覚で楽しく学べそうですので、子供も取り組みやすいと思います。ステップアップしてからはわかりませんが家からも近いですし、通ってる小学校から近いのですし、通い慣れた道なので、安心して通えそうです。学習塾と併用ですのでちょっと敷居が高いかなと思いました。他の生徒さんに迷惑を掛けないか心配です。ホームページの料金案内ではお知らせがなかった別途、諸費用が掛かるのが盲点でした。とにかく子供が珍しくまた来たい習いたいと言うので、子供の意見、要望を尊重しました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
とても説明がわかりやすく、子どもに対しても優しく接してくれて楽しそうな印象でした。小学から大学レベルまで、思っていた以上の幅広い学習が短期間でできるのが好印象です。自転車で通える距離で助かります。雨の日でも駐車場が広いので送り迎えが楽にできるのも好印象です。とても明るく清潔にされている印象でした。机、椅子もキレイに整頓されており、学習できる環境が整っていると感じました。許容範囲内だと思いますが、他に習い事をいくつかさせようと思うと少し高いかもしれません。教室がとてもキレイで明るい雰囲気でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
おとなしい雰囲気の先生だったので、シャイな生徒だと自ら質問やヘルプができないと思うので、どうかなぁと思いました。教材のキュレオはガイドのマスコットもいて、子どもが馴染みやすくて良かったと思います。家からは微妙な距離なので、最初は親の送迎があった方が安心かもしれません。立地は治安は悪くはないです。こじんまりとしたスペースで塾とも併設されているので、教室に行ったら学習モードになれそうです。月に3,4回の受講なので、月謝と見合っていると思いました。他の習い事と比べると、くもんや算盤に比べたら高いです。親も見学できたので、子どもが入会した時のイメージが湧きました!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
息子は優しい先生だった、と話していました。指導というより動画を見ながら、学習していくので、先生の力量はあまり関係ないのかなと思います。他プログラミング教室と大差ないカリキュラムと月謝だと思いました。授業というより自習面位なので、シャイな子や質問が自らできない子は難しいかも?と思いました。普通の住宅で、まわりも住宅街でした。特に駐車場はないので、授業前後は、車で混み合わないか心配です。こじんまりしたアットホームな雰囲気の教室でした。コロナ対策でエアコンをつけていても、窓を開けていたりと、配慮されていました。プログラミング教室の中では平均的な月謝だと思います。設備費や年間登録料を確認してくるのを忘れてしまいました。タブレットを使ってロボットを作って発表したそうです。息子が楽しめてなによりです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/08
子どものペースで自主性に任せながらレクチャーしてもらった。楽しく学べて良いと思う。楽しくて学べるカリキュラムだと思う。オリジナルのキャラクターが出てきて興味を持って飽きずに取り組めると思う。通りに面しておりアクセスは良い。駐車場も出入り口付近で雨天時も良いと思う。十分な設備。明日も机も通常の物だが、十分な席数がありゆとりを持って利用できるのは良いと思う。妥当であると思う。近隣の同業者の月謝、他の習い事と比べて特段の差は感じられない。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |