QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1304件)
1171-1180件を表示 / 全1304件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/01/26
先生はとてもハキハキとしていて感じが良く、子供の目線になって教えてくれているので良いと思います。プログラミングは持ち帰ってくる教材なども無く、実際に授業を見ている訳ではないので、授業内容などは良く分かりませんが、子供の様子を見ていると楽しそうに学べていると思います。自宅からそれ程遠くなく、駐車場もゆったりとしていて駐車しやすいので良いと思います。雰囲気などはとても良いと思います。内装、装備などは新しくはないですが、こんなものなのかなぁ、と思います。安くはないと思いますが、標準の金額設定なのかなぁ。と思います。都合で行けない場合は別の日に振り替えてもらえるので、とても助かります。他の塾はなかなか長続きしなかったのですが、プログラミングに通い始めてからはとても楽しいようで、いつも喜んで行ってくれます。今のところは特にありません。実際の授業を見ている訳ではないので、たまに見学など出来るとい...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
明るく楽しい先生でした。子供と距離感がちょうどよい感じでした。勉強の話も趣味の話も楽しかったです。授業後の感想を書くのですが、文末の句読点をいつも忘れてしまい指摘して頂きました。プログラミング以外のこともみていただき、とても助かります。家から通うと交通量の多い道を2回通らないといけない、時間的に交通量が多い。駐輪スペースがよく分からなかった。とても暑かったようです。機材が多いので熱気がこもるのだと思います。窓は開いていたのですが、落ちそうで怖かったです。適度。むしろ安い方だと思います。昔はもっと安かったみたいですが、もっと高くてもいいくらいだと思いました。先生が面白い、授業も楽しい…ホント、立地だけなんです…
体験者:小4/女の子
体験日:2021/12
女性の講師の方で、とても優しく丁寧に指導して頂きました。おっとりしている娘にもゆっくり説明して頂いたので、わかりやすかったそうです。授業内容が2種類あり、一つはQUREOプログラミングという、自分で教材を進めていく内容、もう一つはスクラッチを使って個別の内容で進めていくというものでした。どちらも娘は楽しかったと言ってました。小学校の目の前にあり、自宅からも近く、安心です。歩いて向かった為、駐車場については使用しなかったので分からないです。清潔感があり、シンプルで居心地の良い教室でした。目に入ってくる情報が少ないので、集中出来ると思います。自分で進めていく教材の方に関しては、他社の通信教育と比較してしまい、高いかなと感じました。ただ、分からない部分等が聞けると言う点があるので、他の教室をまだ体験しておらず、比較してないので分かりません。先生の雰囲気も、教室の雰囲気もとても良かったです。...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
息子は体験の時からとても楽しい先生だったと好印象のようでした。入会する際にも丁寧な説明をしてくださり、こちらが納得できるように色々な質問にも答えていただきました。今後もお願いしたいと思える先生でした。パソコンなので、算数や国語のようにテキストがあるわけではないので、こちらは実際授業をしている本人にしか実感できない部分ではあります。やっているところをぜひ見てみたいとは思いますが、こちらも良く分からないと思うので、先生にお任せしたいと思います。駐車場がないのは不便ですが、駅前なので仕方ないと思います。駅前だからこそ便利な方も多いと思うので。自宅の最寄りに教室があったことだけでも満足しています。設備等は詳しくは分かりませんが、いつでも先生に質問できる状況ではあるようなので、問題ないと思います。他の習い事に比べて倍以上の料金がかかるので、そこだけが今回悩みどころでした。こちらの教室に限らずパ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
優しくとても丁寧に指導して頂きました。子供安心して、緊張することなく取り組むことができました。ストーリーがあり、子供の興味を引くような内容でした。レベルアップしていく過程がわかりやすそうでした。駅からすぐ、またとても綺麗な教室で安心しました。商業施設内なので、親の待ち時間も苦にならなそうです。少人数でアットホームな雰囲気でした。子供向けの机と椅子の仕様ではないのでその点は気になりました。1ヶ月の費用としては安くはないですが、近隣の教室の費用と比べても良心的な値段と思います。スタッフの方がとても穏やかで、子供も安心して取り組めました。こちらの要望にも柔軟に対応して頂きました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
わからないところは、少しずつアドバイスをくれて、子どもに考えさせながらも助言してくれる雰囲気の先生でした。動画を見ながらカリキュラムを進めていくようです。分かりやすくできていると思いました。マインクラフトもあるようです。駅前です。ロータリーもあるので、車での送迎も無理無くできます。駅は閑散としていますが、夜もあまり暗くはないので、安心して通えそうです。明るくこじんまりとした感じです。清潔感ある教室でした。娘がトイレもキレイだったと話していました。振替がないのがマイナスですが、入会して初期費用が少ないのはメリットだと思います。月謝は、他の大手プログラミング教室と変わりないと思います。実際に入会した時のイメージが湧きました。普段から馴染みのあるマイクラもできて、子どもは嬉しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
保護者への説明もわかりやすく、子どもに対しては思考力やプレゼンテーション能力を高めるためにも必要以上の手助けはしていませんでした。良かったです。QUREOプログラミング教室は2024年度の大学入試への対応を視野に入れたカリキュラムなので今から通うとかなり知識が深まると思いました。小平駅からほどよく近い閑静な場所にあります。冬の夜は暗いかな、という印象です。近隣の小学生が多く通っているらしいです。こじんまりとしていますが、明るく清潔感ある教室でした。トイレもキレイだったと息子が言っていました。他の大手プログラミング教室と比べても平均的な月謝だと思います。レベルが上がるにつれて、施設費もかかるので、長く入会する場合は金銭面も考えておいたほうが良さそうです。初めてプログラミング教室に参加してみて、がっつり勉強!という感じでもなく、楽しみながらレベルアップできそうで、更に興味が増しました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
褒めて伸ばす教育方針に基づき、基本褒めてくれるので、帰宅してからも、先生に褒められたことをすごく喜んでいました。マインクラフトを使用してのプログラミングだったので、終始興奮気味で楽しかったみたいです。パソコンの基礎を教えてもらったようです。駅近で近隣の人だけでなく、バスや車利用の人も通いやすいと思いました。夜も街灯があるので、そこまで暗くはありませんでした。明るく清潔感ある教室でした。息子曰くトイレもキレイだったそうです。机や椅子も丁寧に消毒されていました。やはりプログラミング教室なので、ある程度覚悟はしていましたが、月謝の他にも施設費がかかるので、即入会はしませんでした。親は授業中、入室できませんでしたが、息子はもし入会したらこんな感じかなとイメージが広がったようです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
必要以上に手助けせず、様子に応じて、助言する程度なので、子どもの思考力が育っていくと思いました。サイバーエージェントグループが開発したプログラミング教材キュレオだそうです。西暦2200年が舞台というストーリーで、ゲームづくりを通じて楽しくプログラミングの基礎を学べるので、ゲーム感覚で始められると思いました。武蔵浦和駅から徒歩圏内で、夜も人の通行があるので、一人で通う子も安心だと思います。自転車、車の送迎も大丈夫だと思います。ビルの1階にあり、ビルのスペースに少し自転車も停められそうです。椅子、机ともにキレイに消毒されていました。他のプログラミング教室の価格が分かりませんので、なんとも言えませんが、安くも高すぎもないと思いました。子どもが楽しく受講している姿が見られて良かったです。もし入会した時、こんな感じかな、とイメージできました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
子ども目線に立ち、必要以上には介入せず、子どもに考えさせる教育方針でした。少人数制なので、先生の目も行き届いていると思います。新大学入試を見据えてプログラミングの基礎30概念を学ぶようです。小学生の子どもでも平均して約2~3年ほどで高校卒業程度の基礎を学べるようで、独自のテキストで学んでいくようで魅力的なカリキュラムだと思いました。閑静な商店街、住宅の中にあります。ほとんどの方が車の送迎か自転車だと思うので、通うのに不便はないと思います。夜は暗いと思います。トイレも清潔感あり、机や椅子も授業後度にアルコール消毒してくださるので、コロナ禍でも安心して通えると思います。安くはないですが、通い続けられないほど、高くはないです。プログラミング教室にしては、平均的な価格帯だと思います。もし、息子が入会した時のイメージが広がりました。息子も実際に体験できて、楽しかったようです。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |