ロボ団の評判・口コミ一覧
4.53(424件)
171-180件を表示 / 全424件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
体験者が1人だったこともありますが、非常に熱心に対応いただきました。また教材、プログラムの理解度も高いと感じます。レゴのプログラムはよくできていると感じます。また生徒の自主性や、プレゼンの機会があるのが良いと感じました。歩道が広いところに立地することから、通学するにも安心感があります。ビルの入り口がエレベーターなので、エレベーターの防犯面、例えば照明を明るくするなどあれば安心感が増すかなと思います。程よい広さで、生徒数を限ってある点が良いと感じました。設備やポイントに応じた景品制度などはモチベーション維持には役立つかなと思います。やや高いとも思うが、教材費や生徒数の上限を考慮すれば妥当感はあります。講師人の品質の維持は必要条件ではあります。丁寧に説明いただき、また子供も楽しんで取り組めました。レゴが好きなので、没入していました。
口コミをご記入いただきありがとうございます。 ロボ団少路駅前校 教室長の中辻(なかつじ)と申...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
子どもはとても楽しい!先生も優しかったと話していました。案内もしっかりしてくれたと感じましたが、休んだ時の振替が可能なのかどうかなどの説明がなかったなと感じましたが。ただ、これは私もお尋ねしてなかったのもいけなかったのですが…。授業内容はやや難しかったようでしたが、すでに習っているお子さんとペアになって授業を進めていったので、それほど苦労せず授業を受けられたようです。子どもも積極的に授業に参加できたようです。歩いてもいける点はすごくいいと思いました。ただ、駐輪場がたくさんあればもっといいと感じました。設備においては、過不足なくよかったなと思います。入り口はコロナ対策で全開だったので、冬は寒そうかなと感じました。プラグラミング教室には以前通っていたので、月4回のレッスンにしたら料金は妥当なのかなと思いますが、他の習い事に比べるとどうしても高く感じてしまいます。他の子ども達とコミュニケー...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
丁寧に説明してくださり、子供に対してしっかり向き合い話してくださいました。ジョーダン混じりで話してもらったのもよかったです。子供が興味を抱きそうなロボットを使用してました。カリキュラムの設定もわかりやすくて良かったです。駐輪場があったのでよかったです。欲を言えば駐車場があると嬉しいです。駅の前なので利便性はいいと思います。まだ新しい教室でとても綺麗でした。講師の方たちのプロフィールが載っていたり、イベントの告知が載っていて通うにあたって情報が得られて安心しました。やはり他の習い事に比べると高いです。タブレットを準備することも含めると初期費用は掛かります。ミッションをクリアしたらポイントのようなものが貰え、貯めたポイントに応じて商品に交換できるシステムがありら子供が喜ぶ仕組みだと思いました。教室の雰囲気も明るく、生徒さんも楽しそうでした。今まで触れたことのない新しい分野の習い事で、子供...
今回は口コミへご投稿いただきありがとうございます。 ロボ団少路駅前校 教室長の中辻(なかつじ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
講師の方は2名でしたが、どちらも落ち着いた雰囲気の先生で、ややマイペースな息子にも、丁寧に対応してくださっていました。自分でロボットを組み立て、簡単なプログラムを組んで動かしてみるという内容でした。バス通り沿いの商店街の一角にあります。最寄り駅からは遠いですが、バス停からすぐなので、遠方の方も、比較的通いやすいと思います。小さい教室ですが、清潔感があり、落ち着いて学習できそうな雰囲気でした。設備等もきれいでした。絶対金額はやや高いが、教材費込みなので、他社と比較しても、妥当な料金だと思われます。プログラミング初体験の子供に対して、先生が丁寧に教えてくださり、非常に楽しかったようです。
この度はプログラミング体験授業にお越しいただきありがとうございました。 今後も皆様に楽しんで...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/07
最初から最後まで丁寧に説明して下さり、子供にも子供目線で分かりやすく話して下さりました。子供に手取り足取り教えるのではなく、自分で考えさせて、失敗したりまた考えたりしながら伸ばしていくという方針が良かったです。レゴに似た部品を組み立てた後、タブレットで出来上がったロボットを動かす内容でした。思った場所まで動かすのが実際やってみてなかなか難しく、何度も試行錯誤してチャレンジさせるところが印象的でした。駅から少し歩いたが、建物の中を通れたり、人通りの比較的多いところを通れるので安心です。入り口まで階段があるのでそこに監視カメラがついていたり、教室の中も明るく過ごしやすそうでした。時間が長い分もあるかと思いますが、他の習い事よりは高めだと感じました。教材費がかからないのは嬉しいですが、タブレットを自分で用意するかレンタルなのでそれは少し負担だと感じました。元々レゴなど物を作る事は好きなので...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/07
ただやり方を教えるのではなく、子ども自身にどうやったら上手くいくか、試行錯誤しながらやる大切さを教えてくださいました。とてもわかりやすい教材で、視覚的に理解でき、初めてでも、楽しくロボットを組み立てることができていました。急な階段を登らないといけないのは少し大変かと思いますが、駅からも近く通いやすいと思う。明るい雰囲気で、トイレも完備されていてよかった。椅子は子どもが座るには少し座りにくいと感じた。ロボットが、購入ではなくレンタルなのが良い。妥当だと思うが、体験すると入学金が安くなるなどの特典があればさらに嬉しい。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
親しみやすい先生ばかりだと思いました。トイレまで引率してくださっていたので安心だなと思いました。子どもの興味を惹き付ける内容で、試行錯誤しながらペアで仕上げていく点が良いなと思いました。車でも自転車でも行ける距離なので、雨の時でも通いやすそうです。また駐車場も自転車置場も広いため停めれないとあせる事がなさそうです。ブロックなど、細かな部品もきちんと整頓されていてキレイな室内でした。ただ子どもの人数が多かったので、少し部屋が狭く感じました。月2回しかないですが、1回につき3時間も授業があるので、プログラミング教室としては妥当な金額だと思います。お休みしても、振り替えや補習をしてもらえる点が魅力的です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
とても優しく丁寧にレッスンして頂き子供もすごく気に入っていました。いろいろ興味を引き出そうとしてくれていたのが印象的でした。LEGOみたいなブロックを使い車を作りました。とても楽しく夢中になってやっていました。空間認識能力や想像力を鍛えるのにとてもいいと思います。駅からとても近くていい場所です。車が通るので気をつけなければいけませんが人通りも多く安心して通える場所だと思います。全て綺麗で整っていてよかったと思います。教室も明るくて雰囲気がとてもよくよく掃除がしてある印象です。月3回ですが一回の授業が90分と長いので少し料金は高いですが妥当かなと思います。他の教室と比べて少し高めな印象ですが内容は1番よかったかなと思います。先生も教材もカリキュラムも雰囲気もバッチリでした。場所も分かりやすくて駅から近いので通うのも楽だと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
先生方が子供達の目線に合わして、子供達と一緒に取り組まれていたので好印象でした。体験でさせていただくには息子には少し難しかったのかと思いますが、いい経験が出来だと思います。利便性はいいと思いましたが、同じフロアーにおもちゃ売り場があるのを子供が知っている為、帰りに寄り道してしまうような気がして、習い事ととは別の心配があります。先生や子供達も元気がよくて教室の雰囲気が明るく、教室も清潔感がありとてもよかったです。初期費用がないのはよかったのですが、その分月謝代は高めだなと感じました。授業内容、授業時間はちょうどいいと思いました。子供も楽しめたこと。教室の雰囲気が明るかったこと。論理的思考を伸ばして、周りの方と協調性を大事にしていくという考えにとても良い教育理念と感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
明るく、楽しく授業されていた。子供たちをしっかり見られていると感じました。案内もわかりやすく、ロボ団について詳しく伺えました。ペアで作業し、協力して完成させるところが、コミュニケーション力が上がると思いました。カリキュラムもしっかりしており、自宅でも予習、復習できるシステムも良いと思いました。エディオン内にあるので駐車、駐輪できる所がいいです。駅からは少し距離がありました。とても明るく綺麗で、開放的な雰囲気の教室でした。コロナ対策はされてるのかが気になりました。プログラミングはどこも高めですが、ロボットは購入する必要がないので、初期費用は安め先生方が優しく子供たちがとても楽しく取り組んでいました。子供が初対面の子と協力し、ロボットを作って楽しんでいたのが印象的でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。