Dot.laboロボ団長久手校
★★★★★
4.51 全397件の口コミ

※ 上記の評価は、ロボ団全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)

対象学年: 対象学年は年中から高校生まで。年中からカリキュラム受講可能で小学校中高学年からビジュアルプログラミングからpythonへ変わります。

年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい

対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 タイピング ITリテラシー
住所

愛知県 長久手市 根の神 206 (Dot.laboロボ団長久手校内)

運営本部 プログラミングスクールDot.labo
教室の特徴
  • 駐車場あり
  • 駐輪場あり
  • 保護者見学可
  • 振替制度あり
  • 教材レンタルあり
  • 教材持ち帰り可能
  • 複数講師
  • 生徒用待機スペースあり
  • 保護者用待合スペースあり
  • 休会制度あり

体験教室の日程(2024年7月16日 更新)

希望日程がない方はこちらから相談できます

日程希望なし・相談したい

の体験

  • 即時予約
    12:00〜

    〇小学2年生~3年生向けロボットプログラミング教室体験
    <体験教室内容>
    4月から開講しているロボットクラス(チャレンジャークラス)に体験として在籍生徒と一緒にレッスンをおこないます。
    レッスンでは設計図通りに「ロボット」を作成してそれを動かす事で、ロボ作りや構造理解、プログラミングを楽しみながら学びを深めていきます。
    初めてでも丁寧に講師が楽しくお伝えしますので初心者の方でも安心です。
    <体験対象クラス名>
    チャレンジャー セーヌクラス
    <体験時間>80分
    <持ち物>筆記用具、飲み物

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    『好き』を『学び』に、『社会』とつながる

    『好き』を、『学び』に社会とつながるという教育理念から受講生の方たちにはレッスンを通し活躍していただきます。
    受講生は年長さんからカリキュラムを開始し、数年後希望者は大会に出場します。
    受講生たちは現在ロボットの大会『WRO』にも出場し成果を収めています。
    今季『WRO』でDot.labo受講生がエキスパート競技(小学生の部)で全国大会まで進みました。
    4年前から毎年出場チームが全国大会に進出しています。
    『WRO愛知県大会』をDot.laboが毎年主催しており、他校(Dot.labo以外の教室)からも出場を引き受けております。
    年々WROの出場者、会場の規模も大きくなっており注目度も高めています。
    Dot.laboは毎年最多チームを『WRO』に輩出しております。
    今は『ロボ部』という特別練習クラスを開講し多くの小中学生がWROに向け取り組んでいます。

    『好き』を『学び』に、『社会』とつながる
  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    ロボットプログラミングが終わるとPythonクラスの受講に

    ロボットプログラミングの受講が終わりますとPythonクラスへと進級します。
    Pythonクラスでは3年以上のカリキュラムがあり、多くの中学生も受講しています。
    Python受講は総勢100名ほどおり先生が前に立つ形式のレッスンに多くの受講生がpythonを受講しています。
    またpythonクラスでは課外授業も多く企画されており写真はその課外授業、IT企業の『受講生企業訪問』の模様です。
    訪問の時には受講生が訪問先の代表の前でプレゼンを行い日頃の教室の取り組みを自身の言葉でプレゼンをしてくれました。
    プレゼンは日頃のレッスンで行うことであり、普段のレッスンの力を発揮してくれました。
    このようにPythonクラスでは発表(プレゼン)も毎レッスンあり楽しく作成物を毎レッスン発表してくれています。

    ロボットプログラミングが終わるとPythonクラスの受講に
  • 特徴

    3

    カリキュラム・コース

    主体的な学習チーム「STEAM CLASS」

    ソフトウェア開発する探求型のクラスがありチームで開発に臨みます。
    1年間を通して作品のプレゼンに臨みます。
    これまで作ってきた作品は「androidアプリ」「動画文字起こしアプリ」「ゲーム」があり、受講生が相談しあい作品をチームで作成します。
    探究型とよばれ主体的に自分で学びを深めていきます。
    プログラム言語で作成、画面などを作るプロジェクトを行います。
    クラスの名前は『STEAM教育』のSTEAMからSTEAMクラスという名前がついています。
    ソフトウェア開発部門は『STEAMクラス』このほかLEGOロボット探究クラスは『ロボ部』というクラスがあります。
    写真は「STEAMクラス」で作成してくれた自作のアプリを受講生がIT企業の前でプレゼンしてくれている様子です。

    主体的な学習チーム「STEAM CLASS」
  • 特徴

    4

    カリキュラム・コース

    WROをめざすレゴ探求クラス『ロボ部』

    テキストはなく自由にロボを製作し、WROに臨むクラスです。
    レゴのプログラミングロボットを使用し、大会である『WRO』や中京テレビ主催『アイチータ杯』『岐阜沖縄交流会』などいろんな外部のプログラミングロボットの大会に臨みます。
    最終目標はレゴの世界大会『WRO』優勝であり、それに向けて取り組むクラスです。
    『WRO』はチームで取り組むというルールが必須となっているのでチームでの取り組みが基本となります。
    楽しくチームで交流をしながら一つのロボを作るクラスです。

    WROをめざすレゴ探求クラス『ロボ部』
  • 特徴

    5

    習得可能技術

    Pyhton検定『プログラム検定』実施校

    当校は主に受講生対象にプログラミングの検定、プロ検を実施しています。Pythonに限定されていますが多くの受講生がPythonの検定を受けてくれています。レッスンで習った技術を検定で自分のスキルを見える化してくれています。
    25年からプログラミングは『情報』という項目で大学の入試科目に入ります。
    その状況も見据え、受講生は無理なくその内容に取り組めるように今の段階で楽しくPythonに取り組んでもらっています。
    既に『プロ検』レベル1を取得している受講生もいます。
    定期的に『プロ検』の検定の受講者を募集していますので段階的にレベルアップを実感してもらっています。

    Pyhton検定『プログラム検定』実施校
  • 特徴

    6

    教育方針・理念

    レッスンは「ペア・チーム」で行われるレッスン形式

    Dot.laboのレッスンは「ペア」「チーム」でおこなわれます。
    ロボットのレッスンは一つのロボを2人で扱いミッションもペアでクリアしてもらいます。ペアで相談しながら行うことでプログラミングと並行しコミュニケーションや協調性も養います。Pythonでもペア、チームラーニングは実施されており、チームで組み共同で作品を作ったり、チームで教えあったりする形で常にペア、チームで動きレッスンを行います。
    その成果はレゴロボットプログラミング大会の『WRO』でも世界大会へ出場したり、アプリ製作チーム『STEAMクラス』でも盛んに情報交流をして製作物を製作できているところから受講生が相互交流、コミュニケーション能力を見える形で発揮してくれています。

    レッスンは「ペア・チーム」で行われるレッスン形式
脳

AIが分析!このスクールの特色

皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。

ロボットとテッコ
  • 貝殻優しい先生。レゴを利用した学習。プログラミングがゲーム感覚で学べる
  • 貝殻子どもの興味を引きつける丁寧な授業が魅力
  • 貝殻プログラミングを通じて協調性や知識を獲得出来る

オンライン対応について

受講生によってはオンラインでの受講をしています。
基本は対面オフラインでのレッスンです。
オンラインはpythonのレッスンです。

コース紹介(3件)

Dot.laboロボ団長久手校 の評判・口コミ(2件)

Dot.laboロボ団長久手校の講師紹介

  • 木村 草平先生

    木村 草平先生

    dot.laboエリアマネージャー

  • 太田やす校長

    太田やす校長

    Dot.labo代表

Dot.laboロボ団長久手校の生徒

  • 学年別構成

    • 幼児:8%
    • 小学生(低):13%
    • 小学生(中):24%
    • 小学生(高):38%
    • 中学生以上:17%
  • 男女比

    生徒 男児
    9 :1
    生徒 女児

動画

ロボ団おすすめポイント!

担当者のコメント

もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。

そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。

ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。

基本情報

教室名 Dot.laboロボ団長久手校
お問い合わせ 050-7101-1191

【受付時間】平日9:00-18:00(火曜定休)
土日9:00-18:00

実績 Dot.labo長久手校の大会実績
2023年 WROエキスパート2023エレメンタリー全国大会進出!
2022年 WROエキスパート2022ジュニア部門(中学生相当) 世界大会4位!
2021年 WROエキスパート2021ジュニア部門(中学生相当) 世界大会5位!
2020年 WROエキスパート2020エレメンタリー部門(小学生相当) 日本大会準優勝!※コロナにより世界大会中止
2019年 WROエキスパート2019エレメンタリー部門(小学生相当) 愛知地区大会優勝
2018年 WROミドル2018ジュニア部門(中学生相当) 愛知地区大会優勝
2017年 WROミドル2017ジュニア部門(中学生相当) 愛知地区大会準優勝
住所
〒480-1141
愛知県 長久手市 根の神 206 (Dot.laboロボ団長久手校内)
地図
アクセス・交通手段 杁ヶ池公園駅 (約460m) リニモ
リニモ杁ヶ池公園から徒歩4分
対象学年 対象学年は年中から高校生まで。年中からカリキュラム受講可能で小学校中高学年からビジュアルプログラミングからpythonへ変わります。
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 タイピング ITリテラシー
教材 Scratch Python レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム Ruby micro:bit
授業形式 集団指導 集団指導(少人数制)
授業スケジュール 主に土日にレッスンがございます。
一部チャレンジャー、通常とは別枠のレッスンが平日にございます。
カレンダーをご参考ください。
こだわり 駐車場あり 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 教材レンタルあり 教材持ち帰り可能 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり
講師数 12人 (女性3 人、男性9人)
最大収容人数 14
支払い方法 専用アプリの口座振替システムにより振替させていただきます。
費用・支払い方法について 初月にのみご入会金(10000円)がお月謝に加算されてご請求になります。
それ以降は特別な補講以外コースのお月謝のみのお支払いになります。
教室から一言 Dot.laboロボ団長久手校は愛知でもロボットプログラミング創成期から教室を運営しています。その長久手校の姉妹校がDot.laboロボ団神宮前校、Dot.laboロボ団高辻校、Dot.labo名古屋中央になります。その4校をDot.labo社が運営しています。
名古屋で最古のロボットプログラミング教室の歴史があり伝統に基づいて新しい学びを提供させていただいています。
受講生はWROに積極参加しており、21年WRO(レゴロボットプログラミング世界大会)では世界5位、22年WROドイツ大会では世界4位に輝いています。
その他、年代があがるにつれpythonレッスンに切り替わります。pythonクラス受講生はどんどん増えており、現在は高校生の受講生も在籍しています。Dot.laboロボ団長久手校Dot.laboロボ団神宮前校、Dot.labo名古屋中央校でpythonクラス受講生約100名!
チームで取り組むSTEAMクラスではpython,c++,kotolinなどでアプリ製作やシステム開発をしています。とても楽しく、そして有意義な時間です。是非お問い合わせをお待ちしています!
スクール名 ロボ団
運営本部 プログラミングスクールDot.labo
公式サイト https://dot-labo.jp/

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

公式アカウント
開設年月 2016年04月01日
備考 年長さんからロボットプログラミングを受講していただけます。
使用ロボはLEGOEV3とspikeprimeという最高水準のロボットで年長さんもご受講生全員そのロボットで受講していただきます。
小学校中学年から高学年にかけてはLEGOをつかったロボットプログラミングからpythonへ変わります。
pythonも多くの受講生受講中です。

体験教室
お問い合わせ

050-7101-1191

【受付時間】平日9:00-18:00(火曜定休)
土日9:00-18:00

近くの人気教室をご紹介!

Dot.laboロボ団長久手校の周辺の小学校

西小学校 南小学校 市が洞小学校

関連サマリー