STEM Academy Kidsの評判・口コミ一覧
4.48(95件)
11-20件を表示 / 全95件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
否定語がなく、柔らかな物腰で丁寧に指導をされていたと感じた。質問もしやすい雰囲気で体験ではあったがとても子供が楽しんでいました。タブレットで対応可能なビジュアルプログラミングで考え方から指導がされていてよいと思った。また、一つの作品を作り上げる楽しさもあり、家庭でもeラーニングができるのがよいと感じた。家から近く、閑静な住宅街なのでとても通いやすいと感じた。歩道が狭いため、低学年のうちは送迎した方が安心感はある。学童でもあるので、装飾などもあり明るく清潔な空間で静かに授業を受けられるのがよいと思った。振替可能の範囲が広く、料金設定も大きく相場を外れることもなく無理なく続けられると思う。通われている生徒さんの集中力が素晴らしかった。無駄な私語などもなく、みんな好きでやっているのが感じられて授業内容にも期待が持てる。進捗を個人に合わせていくのもとてもよいと感じた。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/05
自由にやりたいことをやろうとする子供に対して嫌な顔せず対応してくれた。子供がやる気になるようなリアクションをしてくれた。子供が普段タブレットを使わないので、操作に慣れない様子だった。但し、内容はプログラミングなどに一切興味がない子供でもとっつきやすいものだと感じた。アパートの一室で、駐輪場の場所がよくわからなかった。駅からは徒歩5分くらいの位置。アパートの一室なので良くも悪くもアットホーム感はあると思う。教室内に複数の部屋があり、他の生徒は椅子と机でやっているように見えた。体験時は他の部屋で発表会をしていて、畳の和室に座りながらローテーブルの上でタブレットを使うスタイルだった。まずは無料体験教室だったので5とします。まだ入会時のコストは確認できていません。先生とのコミュニケーションが楽しそうに見えた。授業内容もビスケットを使いながら、初心者でもわかりやすい内容だと感じた。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
ハキハキして、子どもに自分で答えさせるような指導の仕方で好印象でした。マイクラにも詳しく子どもも楽しそうでした。初級〜上級とその子のレベルに合わせて飛び級も出来るのが良いです。テキストを見て自分で進めていく学習スタイルでしたが漢字にふりがながふってあるので1年生でも出来そうな内容です。バスでも電車でも行きやすいため交通の便は良い。駅からも近い方だと思うが、ビルは分かりづらい4階だが階段しかなくエレベーターは無かった。教室自体は個人学習塾のようなイメージ。光は入り明るい部屋でした料金的には相場価格。毎週ではなく隔週なのが良い他の予定も入れやすく他校の振替も出来るのがとても助かる他にも学年の異なる生徒がいて、それぞれ違う内容を個人のスピードで進めているため他の生徒の作品も刺激になる先生が小学生への教え方に慣れているような印象。ハキハキ喋ってくれて子どもが自分で答えを導いていけるような質問...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
とても感じもく子供褒めてくれます。子供も相談しやすい感じです。生徒が多いと先生1名だと大変そうです。体験なので全てはまだわかりませんが、基礎を学ぶ事で応用ができそうです。応用力を育てられる考え方問題ちゃんと読む失敗を活かせるようになると思います車で10分なので個人的には満足目の前、有料ですが駐車場有り他に受講されている生徒もいて安心清潔感もあり満足です。ただ個人的には少し狭く感じました。実際は子供だけの受講になれば問題ないかと思います他社と比べても通いやすい価格と感じてます。正直、何かがいいのか悪いのかよくわかりませんが必要最低限の情報はもらえました子供のウィークポイントめんどくさがり適当なところ好きな事をとおして失敗と成功を経験できて作れるのでマイクラベースは良いと感じます。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
体験入学を担当してくださった先生は子どもたちの特徴をつかむのがうまく、指導ペースも個別対応してくださったのでありがたかった。子どもたちが没頭しやすい授業内容。体験授業で自分でゲームを作るところまでいける。興味を持つには充分。授業中は個別指導なのでとても静か。駅から離れているが小学校の通学路と被っているので子どもたちだけでも安心して通えるところがいい。少し殺風景だと感じるが、向かい合って座っていても、ふざけ合う様子もなく子どもたちに不便性はなさそう。大手より良心的だと感じる。入会キャンペーンや、兄弟割引、当日入金割引等あり、入会金がかなり抑えられる。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/03/05
毎回、違う先生(大学生くらいのお兄さんといった印象)なのですが、皆様丁寧で落ち着いた素朴な優しい感じです。個別で進める内容なので、いつから始めても、自宅で進めても進めなくても、子どもの自由に進められるのでとても良いです。駅から賑わった通りを行き近いので、良いと思います。駐車場は無いですが、近くにコインパーキングはあります。もう少ししたら1人で行ってもらい、お迎えだけにしようと検討中です。レンタルスペースのお部屋といった感じですが、大きな窓もあり、狭苦しさは少なく、必要最低限揃っていて可もなく不可もなく。安いとは言えませんが、少人数で個別指導ですのでこのくらいは必要かと思います。元々自宅にあったiPadを使っていますので、初期投資もそんなに無かったです。何より、タブレットで作るので子どもが教室では夢中で作っているようです!機嫌が悪い日に連れて行っても、お迎え時にはニコニコになっていて驚...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
とても丁寧で、子供の扱い方が上手で、気が散りやすいわが子でも、集中して体験できました。自分のペースで進められ、自宅でもeラーニングシステムで学習できるので、受講日がない間も続けられてよいと感じた。駅に近く、大通りに面しているため、安全だと思うが、駐車場があると送迎が安心して行える。元レストランだったからか、天井は高くガラス張りの個所が多いので、開放感があり、光が多く差し込むので、子供にはとてもよい環境に感じる。電子機器は持ち込みなのに、月に2回の金額としては、月謝料金が高いように感じました。少人数だったため、しっかりと見てもらえた。
口コミいただき誠にありがとうございます!
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
初めての事や場所に緊張しやすいタイプですが、リラックスして参加でき、先生にも気軽に質問できる雰囲気がとてもよかったです。個別でひとりひとりに合わせたレベルで進めてくれるとのこと。本人の力次第では飛び級もできるので、子どもの力に期待です。家からは車通りが多いところを通るので一人で行かせるのは心配。車での送り迎えはしやすそうでした。キレイです。付き添いで行った父は椅子が少し痛いと言っていましたが、子どもなら気にならないかなと思います。月2回の価格なので割高に感じるかもですが、プログラミングの教室としては妥当かなと。振替も教室を超えて出来るので、お金が無駄にならないと思います。
とてもご丁寧にご記載いただき光栄でございます。 ご入会いただき誠にありがとうございます! ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/12
とても優しくわかりやすく説明いただきました。子供たちも話を聞きやすかったようです。段階的なカリキュラムで子供自身も自ら進めることもできる上ワクワクするのではと感じました。レンタルスペースとわからず、とてもわかりにくく階段しかないため少し利便性にかけるとおもいました。レンタルスペースのため椅子も簡素で姿勢が気になります。比較的、室内は綺麗でした。他の教室に比べても高すぎずeラーニングで自宅でも振り返りなど行えるため妥当かと思います。子供たちがワクワクしてのめり込んでおりました。楽しいだけでなくSTEM教育として学べる点が良かったです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/12/22
実際に受講している姿を見学したことはありませんが、楽しそうに通っている姿をみると良くしていただいていると思います。定期的に見学する機会も設けられている様なので見学しにいきたいと思います。レベルに合わせて柔軟に対応頂けています。各レベルを早くクリアすれば次のレベルに進んでいける為、自ら自宅で学習に励んでいます。自宅で学習した課題をメールで連絡すると課題を確認してもらえる点も良い点です。自宅から近く安心して通えます。施設は古いですが学ぶには充分のスペースなので満足しています。開講して間もない教室の様で、通っている生徒達の学年が低学年が多く同学年はいないので評価4になりましたが、学ぶのには充分な設備が揃っています。授業内容や先生方の対応やシステムには満足していますが、他のスクールに比べると通える回数が月に2回で少ないので評価4にしました。レベルに合わせて柔軟に対応して頂けるところ。自宅学習...
運営本部 | 株式会社EdBank(エドバンク) |
---|---|
スクール名 | STEM Academy Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
備考 | 一流の選手が一流のコーチ/監督とイコールではないようにプログラミングや理数系の分野でも全く同じことが言えます。 逆に言えば苦労してプログラミングや理数系教科を身につけた講師ほど、こどもが何に困っているかが理解できます。 弊校では前身のIT企業のメンバーを中心としつつも教育学部出身の講師が多数在籍しております。 将来、小学校教諭を目指す大学生にもサポート講師 (研修期間が終了し、一定期間のサポート講師期間が終了した者はメイン講師としてレッスンを指導します)を担当してもらっています。 |