tech boost(テックブースト)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.04.14 /
職種:卸売 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
2.0
|
今取り組んでいる途中
|
スクールの教材が詰め込まれ過ぎていて、言葉足らずな内容が多過ぎた。これだと別で自分で買った教材などの分からないところを質問した方がいいと思う。ポートフォリオの作成も全然何がどうなってるのか、スクールの教材だけでは理解するのは、かなり難しいところがあった。オンライン教室は遅くまで開いていたので、そういう意味では良かった。
★★★★★
1.0
カリキュラムが詰め込まれ過ぎていて、今となっては、サッカーの蹴り方も知らない初心者に戦術叩き込まれてる感じだった。訳が分からなかった。
★★★★★
2.0
オンラインで教材やポートフォリオについて聞けるメンターさんは良かったが、担当のメンターさんは満足できなかった。こちらが朝の11時にメンタリングお願いしたところ、起きれないかもしれないから難しいと言われた。
★★★★★
1.0
もっと安くて質の現場でやるような内容のカリキュラムが組まれているスクールが見つかったので、そちらでお世話になっているから、高いと感じた。
★★★★★
4.0
遅くまで質問できたので、可能だと思う。基本自学なので、問題ないかと思う。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
★★★★★
1.0
結局サポートに至るまでにならず、他で勉強することになったため。
★★★★★
2.0
3ヶ月でエンジニアになれるという話だったが、実際にはSES、下手したらテスターにしかならないと今では思うから。
学習をしっかりと自分で頑張って進めながら、うまくメンターさんを使って学習を進めていきましょうというようなアドバイスだった。
難しいとは思うが、3ヶ月で自社開発などに就職するのは無理だと言って欲しかった。色んなスクールに相談したが、かなり頑張らないといけないとかそう言ったことを言ってもらえたら良かった。
★★★★★
2.0
考えてくれてはいたが、本当に生徒に力をつけてもらって転職させてやろうという発言や意思は見えなかった。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
卸売
8時間以上(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・デスクトップパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
オンライン授業でのみ受講した
2021年09月 ~ 2021年12月 (5ヶ月間)
500,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・課題はとくになかった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
スクール名 | tech boost(テックブースト) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
フォロー体制 | 未経験OK 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 JavaScript 、 HTML+CSS |
インフラ/クラウド | AWS 、 Linux |
学べるジャンル | WEBアプリ開発 |
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.04.07 | コエテコ by...
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...