プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.32(252件)
61-70件を表示 / 全252件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/20
若い先生が多く、わかりやすく楽しい雰囲気で指導してくださっています。楽しそうにプログラミングを行っていました。実際にプログラムの知識がどの程度まで身につくかに不安はありますが、楽しんでできることを優先しています。自宅から少し離れていますが、交通機関もあるので通いやすいです。比較的小さな教室とは思いますが、綺麗で設備も整っており満足しています。少し高いとは思いますが、技術的に専門性のある分野なので必要な範囲かと思います。学年が上がってもレベルアップできるコースがあるところが安心できます。特にありません
体験者:小2/男の子
体験日:2023/01
体験ですがずっと個別で対応して教えてくださり、先生もずっと笑顔で話してくれとても温かい雰囲気でした。自宅でもiPadやスマホを使い同じ教材で学習でき、その分の学習の進み具合も把握してもらえるようで最先端の学習教材だと思いました。目の前に駐輪場はありました。私は車で伺いましたが、駐車場はなかったので近くのパーキングを利用しました。落ち着いた雰囲気で学習できるようになっていましたが、思っていたよりは狭かったです。教材や入会費などの初期投資が多く高いと思いました。月謝はほかのプログラミング教室の相場と同じくらいだと思います。まだ低学年なので先生にあれこれ話しかけていましたが、全て受け入れたくさん褒めてくださり嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/01
プログラミングについて丁寧に説明して頂きました。入会してから将来的にどのような課題に取り組んでいくのかなどわかりやすかったです。iPadにキーボード接続で子供が使いやすそうでした。まずは基礎から進めていくようで初心者の子供も慣れやすいと思いました。自宅からは近いのでいずれ1人でも通える距離です。自転車を停めるスペースがあるので助かります。教室全体は見ていないので奥まではわかりませんが、外からの光も入り明るい雰囲気でした。月4回の月謝と半年ごとの維持費は子供の習い事としては高めかなと思います。プログラミングとして考えると特別高いわけではなさそうです。子供はとても楽しかってようです。プログラミングについて無知な私でもわかりやすく説明して頂きました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
うちの子は年長ですが、それでもできる限り同じ目線で接してくれているような気がして、教える姿勢とご自身が学ばれようとする姿勢にとても好感を持てました。また、子供と接することが好きそうで、その上でご自身が教えることに自信をお持ちであるように感じました。私も、先生や子供と一緒になって楽しんだり、学んだりしていけたら良いなと思います!先述した通り、Playgramはゲーム感覚で実用的なことを学べる教材として素晴らしいと思います。もうすでに家でやりたくて我慢できないようで、やらせすぎないようにするのにちょっと大変です。最寄り駅が同じで車で15分ぐらいのところに住んでいます。最寄りに有料駐車場しかないのはマイナスポイントでした。1時間無料チケットなどいただけると嬉しいです。すごい豪華とかおしゃれとかそういうわけではないですが、中は清潔感があって綺麗にされているなと思いました。机や椅子も十分だと思...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
教室の特徴や進め方、設立までの生い立ちなど、わかりやすく説明してくださいました。オリジナル教材で力を入れていると感じました。また、各生徒の取り組み状況が可視化され、個々に応じた指導が可能とのことで、先進さを感じました。比較的新しい商業施設の中にありますが、商業施設自体が駅直結などではなく、駅やバス停などから少し歩く必要があるので、その点は不便さを感じました。比較的新しい商業施設の中にあり、清潔感のある設備でした。また、インターホンを押さないと解錠されないようで、防犯の面でも安心感を感じました。入会費用がある程度かかること、振替は基本的にはないこと等、パッと見のコスパは悪いと感じましたが、今後の学習成果に期待できればと思います。国内有数の先進的なAI企業、うまく子供のやる気を引き出したり自信を持たせたりするメソッドを持っていらっしゃる教育企業がタッグを組まれてる点で安心感を感じました。...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
とても丁寧にコーチングしてくださり、子供はわかりやすかったそうです。体験中の保護者への説明も具体的でよかったです。子供が飽きずに取り組めるカリキュラムでした。最終週にプレゼンテーションがあることも良いと思いました。自宅から少し距離があったので、その点だけ悩みました。自転車は教室前に停めれるそうでよかったです。教室も広くて、落ち着いた環境だと思いました。机や椅子の高さも学校と同じでよかったです。施設維持費が他より高いように思いました。あと、iPadしか教材に対応してない点は、購入等になる場合負担になるので、幅広いデバイスに対応していたら良いなと思いました。振り替えができる事、希望日や時間もこちらの都合にある程度合わせてもらえる事はありがたいなと思いました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/10/26
子供は先生の指導は分かりやすいと言っています。LINEで先生から振り返りを貰えるので進捗や宿題を親も理解できて助かる。教材は分かりやすくて面白いと言っています。クリエイトの発表会があるのが、刺激になって良い。駅から徒歩10分くらいで明るくて歩きやすい道で安心です。バス通学が出来るので1人で行き来できるため助かっています。英語教室の間借りのような感じで、保護者と先生が話す個室がない。相当な料金だと思う。2万円を超えると流石に辛いが、一つの習い事としては払える金額だと思う。テキストを打つ際英語も学べて良い。きちんとPythonを学べるところが良いと思う。特になし
ご投稿いただき、ありがとうございます。 お子様にプログラミングを楽しんでいただき、 保護者...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/10/26
息子先にすすめない時にヒントをくださり、自分で出来た!という気持ちを持たせてもらっています。レッスンのあったその日のうちにレッスンレポートを送ってくださり、学んだこと、楽しんだこと、自宅学習目標などを教えていただけるので親として安心感があります。いいと思います。自宅学習でも、出来ないものばかりではなく、遊びながら進めていけるものもあるので、小2の息子も嫌がらず楽しんで進めています。歩いて30分くらい。緑道のみを通っていくので安心して通わせられます。今はまだ自転車の後ろに乗せて通っていますが。教室の中は私は見たことがありません。でも息子がきれいだ、と言っています。教室以外の全体スペースは入ったことがあり、清潔感がありました。ほぼ予算どおりで満足しています。指導内容に見合っていると思います。家でやっていったことを先生にほめてもらえるのが嬉しいようです。とくにありません。まだ通い始めて数ヵ...
投稿いただきましてありがとうございます。 引き続きお子さまの成長のサポートを行ってまいります。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/10/20
ていねいでわかりやすい指導だと思います。子どもの習得状況をよく見てくださっています。カリキュラムが非常によくできており、自然にプログラミングの文法が身についています。最寄駅からは少し歩きますが、大きな問題はありません。低学年のうちは送迎バスがあると通いやすそうです。明るい雰囲気で、きれいで清潔感があります。設備も整っています。身についている内容に鑑みて、リーズナブルな金額設定だと思います。
ご投稿いただき、ありがとうございます。 お子様によりプログラミングを楽しんでいただけるよう、...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
細かく優しく教えてくれたみたいで、とてもよかったみたいです。終わった後に、説明もしてくれたので、できているのかどうかもわかりました。正直、教材がいいとかは、私にはわからないです。でも、子供は楽しく進めることができたのでよかったです。駐輪場はなかったような気がします。道路に面してますが、危なくはないと思います。他の先生も優しそうでした。いろいろな学年の人たちもいましたが、穏やかな感じで集中してました。他の習い事にくらべたら高いと思うけど、先生がとなりで教えてくれるので、いいと思います。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |