エリクソンの発達段階とは?幼児期から心理社会的発達理論も解説

エリクソンの発達段階とは?幼児期から心理社会的発達理論も解説
エリク・ホーンブルガー・エリクソンは、ドイツ出身の発達心理学者です。後に、アメリカ国籍を取得します。精神分析家でアイデンティティの概念やエリクソンの心理社会的発達理論を提唱したことで有名です。

この記事では、教育関係の話題で耳にするけれど、実はよく知らないエリクソンの「発達段階」についてまとめます。

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導を月額2,178円から。10日間のお試し入会もあり

  • すららネット 学年にこだわらない「無学年方式」が特徴。つまずきの原因を自動で診断+遠隔コーチでやる気が持続 

エリクソンの発達段階|アイデンティティの考案者

エリクソンの母はユダヤ系デンマーク人で、父親は定かではないそうです。
幼い頃から受けてきた差別と父親の所在が不明という状態は、エリクソンの思想や理論に大きな影響を与えました。

彼が提唱した「アイデンティティ」という概念は、自我同一性とも言われ、「自分は一体何者なのか?」への明確な答えとしています。それは、青年期の発達課題であり、アイデンティティを獲得するまでの社会的猶予期間心理的モラトリアムと呼ばれています。

エリクソンとは

1902年6月15日に、ドイツ(当時はドイツ帝国)のフランクフルトで生まれました。芸術学院に進学しましたが、卒業せず、放浪生活を経験。エリクソン自身は、画家を目指していたと言われています

友人の紹介で教師の仕事を始め、ウィーン精神分析研究所の分析家の資格を取得。当時ウィーン精神分析研究所で取得した資格は、国際資格となる制度だったため、自動的に国際資格を取得したことになっています。

ドイツでナチス政権が勢力を拡大し始めたのをきっかけに渡米し、アメリカ国籍を取得。アメリカでトラブルを引き起こす青年たちに心理療法を施し、高い成果を上げました。この頃から注目を集め始め、発達心理学者として、精神分析や心理学分野の発展に大きく貢献した人物です

エリクソンの発達段階論が発見された背景

イェール大学の人間関係研究所での文化人類学者たちとの出会いを経て、「精神分析に文化人類学を取り入れてはどうか」と思い付いたのがきっかけだと言われています。

発達心理学者として最初は幼児の心理を研究していましたが、幼児期から青年期、青年期から成人期へと興味関心が移っていき、幼児期から老年期までを研究するに至ったのです。

エリクソンの「発達段階」とは?

エリクソンが提唱した発達段階は「心理社会的発達理論」と呼ばれています。

人間の一生を8つの段階にわけ、その段階ごとに心理的課題と危機、課題達成により獲得する要素などを分類したものです。

人間は、生涯どの時期においても発達し、どの段階においてもクリアすべき課題とクリアするための障害となるものが存在し、障害を乗り越えた時に得られるものも定義されています。また、発達段階で関わる人物や具体的に何を通して課題をクリアしていくのかということもまとめられています。

8つの課題を一つずつ確認していきます。

エリクソン発達段階:0歳~2歳(乳児期):基本的信頼感 vs 不信感

乳児期には、母親と過ごす日々の中で様々な感情を持ちます。

例えば、不快、不安、恐怖などの感情です。その中で、母親がしっかりと不快や不安のような負の感情を取り除くことより、母親に対する基本的信頼感を得ることができます。

基本的信頼感を獲得することができた子どもは、希望を持ち、今後出会う様々なものを「信じる」ことが可能になります。それに対し、基本的信頼感を得られなかった場合、負の感情は消えず、基本的不信感を持ち続けることになります。

エリクソン発達段階:2歳~4歳(幼児前期)

幼児前期では、「意識」を得ることが課題です。

この時期は、自分で食事ができるようになったり、衣類も自分で脱ぎ着できるようになったりしてくる時期です。失敗したり、怒られたりしたらどうしよう、自分にできるのかなと不安になるのが自律性を得る段階で出てくる課題です。

その不安を自律性に変え、自分でやってみる、やりたいとなればクリアです。
失敗しても自分自身を受け入れてくれる環境が自律性を育みます。

エリクソン発達段階:4歳~5歳(幼児期後期)

この時期の子どもは「目的」を得ることが課題です。

色々なことに興味を示す時期ですが、親に注意される、これをやってはいけないだろうと思いながらも、積極性が勝つと自分がそれをしたい理由が分かり目的を持てるようになります。それが他のことにも応用されていきます。

エリクソン発達段階:5歳~12歳(児童期)

この時期には幼稚園や小学校などの集団で生活するようになり、同じ年齢の他人と自分を比べるようになります。周りの友人などを見ていて、自分が劣っていると感じる場面もあるはずです。

しかし、自分は劣っているからと諦めるのではなく、負けないように自分も頑張ろうと努力することで劣等感がなくなります。そして得られるものは自分にもできるんだという「有能感」です。

勤勉性により成功体験ができると自信がつきます。これは子どもを育てていく上で大切な感情です。
参考:学童期はいつからいつまで?

エリクソン発達段階:13歳~19歳(青年期)

この時期は、思春期とも呼ばれます。ここでの課題は自分自身は一体何なのかという問いです。自己を確立することにより、自分を受け入れることができきます。ここで獲得するものは忠誠心」です。

エリクソン発達段階:20歳~39歳(初期青年期)

思春期を乗り越え、次に来るのが青年期初期です。

自分を確立していき、友人や社会、恋愛などにおいて信頼できる人たちとの中を深めていく時期でもあります。そこで出て来る課題は孤独です。

相手に自分を受け入れられるか、自分を否定されたときにどうするかなど孤独に立ち向かいます。ここで、アイデンティティが確立されていないとネガティブな状態になってしまうこともあります。しかし、自分が自分を受け入れ、本当に信頼できる人と関わることにより獲得できるのが「愛や幸福」です。

エリクソン発達段階:40歳~64歳(青年期)

この「世代性」とは、次の世代を支えていくもの(子どもや、新しいアイデア、技術といった後世に貢献できるようなことを指します)を生み、育み、将来積極的に関心を持つということです。

これまでの自分の経験にのみ固執して次世代を考えないと、本来伝えるべきことが見失われ、自分の価値観の押し付けになってしまいます。

そうではなく、次世代を見越し、自分の経験から後輩に伝えることを考え、行動することが「世話」となります。

エリクソン発達段階:65歳~(成熟期)

この時期は「良い人生だった」と思えるかどうかによって変わってきます。

自分自身の老いに絶望したり、老後に大きな不安を抱えている場合、精神疾患を発症する場合もあります。自己統合が絶望を上回ると、これまで生きてきた知恵を自分の下の世代に受け継ぐことができ、より良い老後を過ごすことができます。

エリクソンの発達段階を知っておくメリット

人は誰しも、人生の段階に応じて壁にぶつかり、課題に向き合う必要があります。自分がどのようなステージに置かれているかを自覚することで、自分の悩みに対する解決の仕方が見つかりやすくなるかもしれません。

同じく、親にとっては「なぜ、子どもがそのような行動をとるのか?」と感じた時のヒントとなるかもしれません。

エリクソンの発達段階は、それぞれの時期にしか身につけられないものではないと言うのも特徴です。気づいた段階から変えることができるので、「自分はダメかもしれない」と考える必要はありませんよ。


子どもには自分の悩みに対する解決の仕方が見つかりやすくなる

エリクソンの発達段階について理解している子どもであれば、悩みを効果的に解決する方法を見つけやすくなるでしょう。「自分が今どの発達段階にいるのか」「どんな心理的課題を抱えているのか」「どんな障害があるのか」などを理解できていることにより、悩みや課題を明確にしやすくなるためです。

もちろん発達段階を理解していれば、すべての悩みの解決方法を見つけられるわけではありません。解決方法を見つけられたとしても、実行できない場合もあります。しかし悩みに対する解決方法は、見つかりにくいより見つかりやすい方が断然良いでしょう。

親には「なぜ、子どもがそのような行動をとるのか?」と感じた時のヒントとなる

子どもが予想外の行動をしたり困る行動を取った場合、親であれば、「な是子どもがそのような行動をしたのか?」と疑問に思うはずです。エリクソンの発達段階について知っていれば、発達段階と子どもの言動を照らし合わせることができます

発達段階にすべての子どもの細かい言動が当てはまるわけではないかもしれませんが、子どもの言動を理解するためのヒントは得られるでしょう。子どもの言動の背景が分かれば、解決方法も見つけやすくなります

エリクソン発達段階まとめ

現代は100年時代と言われる時代です。65歳で絶望と戦うとは限りませんし、いつからだって自分のあり方を変えていけます。

でも、悩んだ時に、今自分が戦っているものは一体何なのか、それを乗り越えると何が待っているのかがわかると心が軽くなるかもしれません。この理論を頭の隅に置いて、「いい人生だった」と締めくくれる人生になるといいですね。

参考:東京工芸大学工学部紀要.人文・社会編/Vol.37/No.2
参考:慶應義塾大学「慶應義塾大学学術リポジトリ(KOARA)」

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導を月額2,178円から。10日間のお試し入会もあり

  • すららネット 学年にこだわらない「無学年方式」が特徴。つまずきの原因を自動で診断+遠隔コーチでやる気が持続 

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ