習い事を始めるタイミングは「秋」がおすすめ?理由と人気の習い事まとめ

習い事を始めるタイミングは「秋」がおすすめ?理由と人気の習い事まとめ
夏休み明け、秋からお子さんに新しい習い事をさせてみませんか?

秋は新学期の春と同じく、もしかしたらそれ以上に習い事をスタートさせるのに良いタイミングです。
  • 秋に習い事を始めるのが良い理由
  • 秋から始めたいオススメの習い事
今回の記事では、上記について詳しく解説・紹介します。

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • 進研ゼミ小学講座 月々3,250円(税込)〜追加受講費ゼロ!赤ペン先生とAIのW個別指導で小学生が好きな通信教育&利用者数No.1!

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導!10日間のお試し入会もあり

なぜ秋から習い事を始めるといいのか

新しい習い事は秋からスタートすると良い理由4つ
  • 生活ペースが落ち着いている
  • スタートダッシュがかけやすい
  • やりたいことがわかってくる時期
  • たりないこと・苦手なことに気づいてくる時期
今年は4月新学期から実にいろいろなことがありました。しかし新型ウイルスの影響があってもなくても年度がかわってすぐは落ち着かないものです。

実は秋こそ、新しい習い事を始めるのに良い時期です。

読書の秋・スポーツの秋などと言われますね。秋は季節的にも行動がしやすく集中力を高めやすい時期だからでしょう。

なぜ「秋」こそ、新しい習い事にチャレンジするべきなのか、理由をもう少し詳しく説明します。

①秋はスタートダッシュしやすい

4月は子ども達にとって「何かと落ち着かない時期」です。入園・入学はもちろんですが、進級やクラス替えがあり、友だち関係が新しくなったり、取り巻く環境が大きく変わったりします。

その点、9月以降は学校の環境にもすっかり慣れて、日々のルーティンも定まり、生活のペースができあがっているので新しい習い事にもチャレンジしやすいベースができています。

夏の暑い日々が終わり、長い休みも終わって「さぁ頑張ろう」と仕切り直しをし、スタートダッシュがかけやすい面もありますね。

②「やりたいこと」がわかってくる秋

子どもは日々成長しています。春の時点では親にすすめられたり、仲良しの子がやっていたりと周囲に影響されて習い事を「なんとなくやってみる」子が多いんですね。

夏休み明けの秋は、多くの子どもが学校でいろいろな体験を積み、友だちがしている習い事の様子も充分に知った上で自分のやりたいことを意識し始めます。

親がなにげなく「こんなスクールがあるみたいだよ」「これ興味ある? 体験教室に行ってみる?」と提案してみましょう。あるいは、「何をするのが好きなの?」と声をかける、夢中になってゲームをしていたら「ゲーム好きなの? ゲームってどう作られてるか知ってる?」などと子どもの興味にあわせた問いかけをしてみると新しい習い事へのきっかけができるかもしれません。

③「たりないこと」に気づく秋

夏休みをはさみ、二期制や三期制でもらう時期は違いますが成績表も出ますね。秋になると、子どもの苦手なことがよりハッキリしてくることが多いようです。

たとえば「理科が苦手なんだな」とか「ボール運動とか嫌いなんだ」とわかったら、苦手意識を克服するために親が少しお手伝いしてあげましょう。

理科嫌いは暗記や計算がイヤでも、実験は好きな子は多いですね。実験教室を体験させてみると驚くほど集中力を見せる子もいます。

運動が嫌いな子は習い事でスポーツをするのを嫌がるのが普通ですが、休日に家族でサッカーしたり、ボール投げをしたり、遊びの中で苦手意識を薄くしながら「夏は水泳で苦労してたよね、スイミング教室とかってどう?」と聞いてみるのもいいかもしれません。

小学校時代に何につけ「強い苦手意識」がついてしまうと、なかなか修正ができません。大嫌い、見たくもない、授業での態度もひどい……では、良い成績は得られません。誰にでも得手不得手はありますが、あまりに偏らないよう親が注意深く見守ってあげましょう。

【ポイント】今のうちに習い事で「嫌いなもの」を減らしておこう!

中学になれば高校受験があり、内申点も影響します。苦手なことがたとえば理科であっても、3をとれれば充分ですが、1をとったら大変です。他の教科が4ないし5であってもひとつでも「1」があると推薦が取れないことがほとんどですし、そもそも志望校の選択肢も非常に狭まります。

基本的に成績表はオール5を目指す以前にまず「1」をとらないことが重要なんですよ。

1は本来、あまり貰うことがない成績です。単純にテストの結果が悪いだけでなく授業態度が良くないとか、一切の提出物を出していないなど理由があります。「大嫌い」になってしまう前に身辺が落ち着いている秋口に親子で「子どもの苦手意識」を薄れさせるよう取り組んでみませんか。

苦手を得意に・嫌いを好きにさせるような工夫のある教室や相性の良い先生と出会えると小学生くらいの子どもはいきなり変わります。今のうちがチャンスです!

2020年は習い事の傾向に変化あり!?
くわしく解説しました!

習い事ランキング子ども【2024年最新版】おすすめや人気も紹介

子どもに人気の習い事ランキング、実は大きく傾向が変化しています。定番習い事に加えて「プログラミング教室」が急上昇中!「興味はあるけど、どうすればいいの?」ランキング内容とプログラミング教室を選ぶコツを解説します。

この記事をcoeteco.jp で読む >

秋から途中入会できない習い事とは

秋から習い事をしよう・させようとした時に入会できない習い事はあるのでしょうか?

基本的に習い事は途中入会OK

基本的に習い事は途中入会ができます。習い事によっては期間やクールがあって、節目での入会をすすめられることはあるかもしれません。

たとえばテニススクールは途中入会はできますが、だいたい1~2ヶ月のクールになっているので申し込むタイミングによっては多少待って切り替え時期に合わせてもいいかもしれません。

年間カリキュラムが決まっているもの

特殊な年間カリキュラムを持っている塾や選抜型の塾や習い事では、途中入会ができないものもあります。

【ポイント】習い事の途中入会はサポートがある

事情により転校するときも、できれば学期の始まりなど区切りのよい時期を選びますよね。習い事は内容にもよりますが、途中入会だと他のみんなはわかっているのに「何をしたらいいのかわからない」「他の子より遅れていると感じてしまう」懸念もあります。

塾は2月スタート、他の習い事もおおむね春からが一番多いでしょうが、途中入会する子どもも多いので、スクールでは必ずサポートはしてくれます。

とはいえ、どれだけ面倒を見てくれるかは教室や先生次第です。親としては体験教室の折りなどに途中入会でどのように子どもを教室や習い事になじむようサポートしてくれるのかをきちんと確認しておきましょう。

この時期から始めるけど大丈夫か、事前に家で準備したほうがよいことはあるか、といった質問をし、丁寧に回答してくれる教室なら安心です。

秋からおすすめの習い事まとめ

ここからは具体的に子ども達が秋から始めるのにおすすめの習い事を紹介します。その前に下のグラフをご覧ください。こちらはイオレによる調査で2018年のものですが、保護者が子どもに「これからやらせたいと思っている習い事」の回答結果です。

子どもにやらせたい習い事
引用:eole.inc

あなたのご家庭で検討している習い事はありましたか? コエテコでは秋から始める習い事として、次の5つをオススメします!

秋からスイミング|来年の夏までに大変身

スイミングスクールといえば「夏」のイメージですが、実は秋から始めたい習い事のひとつです。

夏に泳げなくてイヤな思いをした子や、逆にスイミングの楽しみを知った子が、秋からスクールで学べば目標もあって続けやすいですね。

水泳が苦手な子には「25メートル泳げるようになったらやめよう、それまで頑張ってみる?」、得意な子には「来年の夏には学校の水泳大会でみんなをビックリさせちゃおう」こんな感じで誘ってみてはどうでしょうか。夏の間に実感したスイミングでの「体験」を活かして来年の夏に向けて頑張りたい習い事のひとつです。

英会話|芸術・教養の秋にピッタリ

英語も小学校から必修になりましたね。

保護者の皆さんの中には「学生時代、英語はもっとやっておけばよかったな」「すらすら話せたら仕事でも役に立ったのに」と思っている方もいるでしょう。

英語を幼少期から習う意味については賛否両論ありますが、子どもが好きでやりたがっている、興味を持っているのなら「英語をぺらぺら話せるようになる」目的というよりは英語になじむ感覚で教室に通わせるといいと思います。中学に入り「英語嫌い」で苦労する子は多いです。小学校時代に良い教室を見つけ英語への入口を開いておくと後がラクという先輩お母さんたちの意見は多いですよ。

\\中学校・高校にも導入されている英会話//
DMM英会話はコチラ!
DMM英会話 

ピアノ|冬の発表会を目標に

芸術系の習い事は冬から春にかけて発表会を開催するところが多いですね。新型ウイルスの影響で今年は多少スケジュールが違うでしょうが、いずれにしても、ピアノなど音楽系、バレエ教室、合唱団などは、秋にスタートすれば次の発表会に間に合う可能性もあります。

発表会に出るのは子どもにとって晴れがましいことでもあり、大勢の前で何かをするのは貴重な体験です。ひとつの目標をもって習い事を始めるのは良いことですね。

ロボット教室|体験会が多い秋こそ始めよう

ロボットやプログラミング教室も秋のスタートがオススメです。家庭での勉強ペースもできあがり、週末など余裕がでてくる時期です。また、ロボット教室やプログラミング教室は秋に多くの体験会を行っています。

ロボット教室は、少なくとも見学をするできれば体験教室に参加するのがベストです。教え方やカリキュラム、使うロボットやプログラミングの手法も違うのでどもが一番興味を示したものを選びたいですね。

ロボット教室やプログラミングスクールは早くからオンライン授業に対応しており、双方向授業やマンツーマン指導(個別指導)を行っている教室もあります。自宅で行える習い事は送迎もなく気軽に始められるメリットがあるので、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

東京都のプログラミング・ロボット教室一覧(子供向け)

東京都の小学生・子供におすすめのプログラミング・ロボット教室一覧(1,655教室)。料金(授業料・月謝)、口コミ(評判)はこちら。無料体験レッスンも予約できます。子供に人気のプログラミング教室を比較するならコエテコ

この記事をcoeteco.jp で読む >

理科実験教室|塾への前段階としてもよい

理科実験教室はいざ行ってみると「すごい楽しかった!」というお子さんがとても多いです。学校の実験よりも、たとえば「時計を分解してみよう」「空気で走るクルマを作ろう」など、子どもの興味をそそるものが多いからです。

理科実験教室は専門のところならじっくり系統だてて学べます。理科嫌いな子が実験教室に通い、しばらくすると本人はさほど勉強したつもりはないのに急に理科の成績が上がった、なんてことも実際にあるようです。実験でやったことは記憶によく残るので、後から文章題で出てくる問題も頭の中でイメージしやすく問題を解くヒントが出てくるようになることもあるようです。

中堅から大手の塾などは、秋になると理科実験教室の体験をよく開催しています。そこで実際の教室の雰囲気を体験し、先生と話すことで「塾へのなじみ」ができ「あそこの塾だったら行ってもいいかも」とつながることは比較的多いようです。

親が子どもを塾にいれたいと思っているが、子どもはあまり乗り気でない場合など試してみる価値はありそうです。

まとめ|秋こそ習い事を始めてみよう!

子どもの習い事は、基本的に「子どもがやりたいもの」をやらせてあげたいですね。でも、親にも希望がありますし、子どもの将来を考え「やらせておきたい習い事」もあるでしょう。

こんな時に無理矢理「行かせる・やらせる」よりは、大人の知恵でなにげなく誘導するのがコツですよ! 一番いいのは体験することです。まさに百聞は一見にしかずです。

こんな時期だし、まだまだ教室に通わせるのは不安……という場合にはオンライン授業を行っている教室を選んでみるのもひとつの選択肢です。

子どもに習い事をやらせたい時、親も一緒に「新しく何かにチャレンジする」のも良い方法です。親の背を見て子は育つと言いますが、学ぶ秋を実践する親の背中を見せてあげましょう! 大人向けの教室もいろいろありますから、あなたも何か始めてみませんか?

プログラミングを副業にするなら必須の知識まとめ!
どんなスキルが必要?法律的には問題ない?
税金や仕事の取り方までわかりやすくまとめました。

未経験からプログラミングで副業、いくら稼げる?おすすめスクールも解説

これからプログラミングを学んで今後の職業に活かすとしたら、どれくらい収入を得られるのでしょうか。副業として働いた場合、本業である会社との兼ね合いやベストな働き方をどう選べばいいのでしょう?知っておきたいポイントをじっくり解説します。

この記事をcoeteco.jp で読む >

オンラインでプログラミングが学べる大人向けスクール3社を徹底比較
転職保証、全額返金、受け放題など気になるサポート内容もまとめています。

プログラミングスクールおすすめ30選【2024年最新版比較】

この記事では、おすすめのプログラミングスクールと、オンラインプログラミングスクールおすすめや選ぶときのおすすめポイントをわかりやすく比較します。ITスクールやプログラミング講座、エンジニアスクールとも呼ばれていて、IT業界への転職や副業、フリーランスを目指す方におすすめです。オンラインスクールで今年こそ一歩を踏み出しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

コエテコが選ぶ!小学生におすすめの通信教育・タブレット学習教材 [PR]

  • 進研ゼミ小学講座 月々3,250円(税込)〜追加受講費ゼロ!赤ペン先生とAIのW個別指導で小学生が好きな通信教育&利用者数No.1!

  • スマイルゼミ小学生 コーチング機能あり!教科書準拠の学び+漢検・計算ドリル、プログラミングも学べる!

  • 東進オンライン学校 小学部 東大現役合格実績日本一の「東進」による学習指導!10日間のお試し入会もあり

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ