マルの大冒険① ~初めての作品をつくってみよう
「Springin’(スプリンギン)」は直感的な操作で”絵日記のように”取り組めるのが特長のプログラミングツールです。この連載ではしくみデザイン代表・中村俊介氏自ら使い方をレクチャー!さっそく作品作りに取り掛かりました。
2024.11.06|中村俊介
Springin'ってなに?~はじめてみよう
株式会社しくみデザイン開発のビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」。難しいプログラミング言語を覚えることなく、直感的な操作で”絵日記のように”取り組めるのが特長です。しくみデザイン代表・中村俊介氏自ら「Springin'」の使い方をレクチャー!毎回ひとつずつ機能を...
2024.11.06|中村俊介
プログラミングで「開け!宇宙のとびら!」~第4回 宇宙時代到来!でもその前...
AI(人工知能)を使ったシステムや製品がどんどん開発されている今、これからの子ども達にはAIを扱える技術力が求められています。今回は「子どもの理科離れをなくす会」で行われている、AI時代にも対応できる人材を育てるプロジェクトやプログラミング教育についてお話いただきました。
2024.11.06|北原達正
ICTとは?ITとは何が違う? | 知っておきたい教育用語
2020年、プログラミング教育が必修化します。そんな中でよく耳にするのが「ICT」という言葉。「IT」とはどう違う?学校にICT環境が整うとどんなメリットが?現状、実態は?くわしく解説します。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
抽選で5名様に!「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミン...
ユーバー株式会社が運営する「ユーバープログラミングスクール」の講師陣が書いた、親子でプログラミング基礎が学べるプログラミング本「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング」が5月に発売!6月7日よりScratch3.0に対応し増刷しました!石戸奈々子さんも監修したこの本を抽選で...
2024.11.06|コエテコ編集部
ロボット制作とプレゼンスキルを試せる!『FIRST LEGO LEAGUE』
日本では2003年からはじまった、小学生~高校生までが対象のコンテスト。年齢別に3つのカテゴリーに分かれています。LEGOを用いたロボットコンテストですが、チームとしての活動やプレゼンテーションを重視した内容で、日本大会を勝ち抜くと世界へも挑戦することができます。ロボットだけでなく、社会人にな...
2024.11.06|コエテコ編集部
レゴ教材を使った国際的ロボットコンテスト『WRO(World Robot ...
2004年から開催されている国際的なロボットコンテスト。「LEGO®MINDSTORMS ™を使うこと」が条件で、4つの競技があり対象年齢がそれぞれ異なります。毎年テーマが変わり、当日に1からロボットを制限時間内に組み立てるところから始まるため、子どもながらにハードな技術力を求められる大会です...
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
自作ロボットの映像で「いいね」を勝ち取れ!EV3 & WeDo & SPI...
株式会社アフレルが主催する、小中学生対象のコンテスト。大人気の教育版レゴ®マインドストーム® EV3で制作したロボットを動画で撮りYouTubeにアップしたものを審査するので、制作技術だけではなく映像の魅力なども同時に評価されます。ロボットだけでなく、映像にも興味のある子はぜひ挑戦してみましょ...
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
大会だけじゃない!最先端ロボットも見れちゃう 全日本小中学生ロボット選手権...
和歌山県御坊市で毎年同時開催される、「全日本小中学生ロボット選手権」と「きのくに高校生ロボットコンテスト」。小中学生向けで、市販のキットで参加できるのが特徴です。競技だけでなく、高専ロボコン出場チームや、企業の最先端ロボットのデモンストレーションもあるのでロボット好きの子はぜひチェックしてみては?
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
日本で勝ち抜き世界へ挑戦!ロボカップジュニア
1997年から開催されている「ロボカップ」の19歳以下を対象にした、ジュニア部門の大会。ノード、ブロック、日本大会を勝ち抜くと「ロボカップジュニア世界大会」 にも参加できるという本格的なもので、ワールドクラスのロボットを見ることができるのも魅力の1つです。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
JAXAのフライトディレクターが審査員!スペースロボットコンテスト
『子どもの理科離れをなくす会』主催のコンテスト。自立型ロボットでさまざまな課題をこなしていき、優勝者には賞金が贈られます。毎年、JAXAのフライトディレクターが審査と講演もしてくれるので、宇宙に興味のある子には必見です!
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
クリエイティブ力をカタチに。『アプリ甲子園』
中高校生向けのスマートフォンアプリ開発コンテストでしたが、現在は小学生も参加できるようになった「アプリ甲子園」。独創性や新規性、技術やデザイン、さらに消費者からの支持度も考慮して審査され 、大人顔負けのアプリをプレゼンする子ども達も多い大会です。アプリ制作に興味のある子にはおすすめです。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
「すべてのこどもにプログラミングの機会を!」PCNこどもプログラミングコンテスト
PCN(プログラミング・クラブ・ネットワーク)主催の小中学生向けコンテスト。ソフトウェア部門とロボット・電子工作部門があり、オリジナルの作品であればジャンルや言語、作成ツールは自由に選べます。多くの応募の中からノミネートに選ばれた作品の中から、「発想力」と「技術力」の優れた作品に賞が贈られます。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
アスキー主催!全国小中学生プログラミング大会に参加してみよう
「全国小中学生プログラミングコンテスト」は、株式会社角川アスキー総合研究所などが主催する、小中学生対象のコンテスト。 PCやスマートフォン、タブレットで動くプログラムやアプリ、ゲームやムービー(ソフトウェア部門)、またはロボットや電子工作(ハードウェア部門)を制作・発表し、「発想力」「表...
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
ロボットプログラミング大会おすすめ一覧!
ロボット教室やプログラミング教室に通い始めたら、ぜひ挑戦してほしいのが「大会」や「コンテスト」です。ただ淡々とスクールで授業をこなすだけではなく、さらに高みを目指すには実戦を積み、負けたくやしさや成功した嬉しさなどをバネに上達・成長し、実力がついていきます。実際どんな大会やコンテストがあるのか...
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
【実際に取材しています!】にぎやかな雰囲気のプログラミング教室まとめ
習い事を選ぶとき、大切なのが教室の雰囲気ですよね。この記事では、「にぎやかな雰囲気のプログラミング教室」の中からコエテコのおすすめをまとめました。どの教室も、しっかり取材を行ったところなので安心です!
2024.11.06|コエテコ編集部
【実際に取材しています!】静かにもくもくと……なプログラミング教室まとめ
習い事を選ぶとき、大切なのが教室の雰囲気ですよね。この記事では、「静かに集中する雰囲気のプログラミング教室」の中からコエテコのおすすめをまとめました。どの教室も、しっかり取材を行ったところなので安心です!
2024.11.06|コエテコ編集部
子どものプログラミング教育におすすめのiPhone・iPadアプリを詳しく紹介!
必修化を前に、家で対策しておきたい方もいるのでは。子どものプログラミング教育に使えるiPad・iPhoneアプリを実際にプレイして紹介します。
2024.11.06|夏野かおる
【お仕事解説】プログラミングを学んだ先に、どんな職業があるの?
プログラミングを学んだ子どもは将来どんな仕事に就けるのでしょうか?プログラミングを活かした仕事って?世の中のニーズが高い仕事、年収の高い仕事など、ITの知識を活用できる職業についてまとめました。
2024.11.06|Amati
きたるプログラミング教育の必修化!不安な親向けにオススメの本4選
小学校プログラミング教育必修化まであと1年。プログラミングって何?子どもがついていけるか不安、という親向けにオススメの本を解説します。プログラミング教育について広く知りたい人や知識を深めたい方はぜひ参考にしてみてください。
2024.11.06|Yukiko