「Scratch」の始め方 | 子どもでも簡単に始められる!

「Scratch」の始め方 | 子どもでも簡単に始められる!

子ども向けプログラミング学習環境の『Scratch(スクラッチ)』。

最近では、学校教育や民間プログラミング教室にもよく使われています。

2020年小学校プログラミング必修化に向けて様々な情報がある中、どのような学習をするべきなのか?

プログラミングと聞くと「難しそう」「分からない」といった先入観があるかと思い、シンプルにわかりやすく伝えるべくスクラッチの入門記事を執筆しました!


今回は、はじめての方にもわかりやすく簡単なチュートリアルを作ってみました

内容もそこそこに気軽に見て、ぜひ試してみてください。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

  • プログラミング教育 HALLO オンライン教室 無学年制で一人ひとりに最適な個別指導を実施!高校での必修科目「情報Ⅰ」も先取り可能!

  • アルスクールオンライン こどもの個性にあわせたレッスンを行う探究型プログラミング教室アルスクールのオンラインレッスン。無料体験レッスン開催中!

  • LITALICOワンダーオンライン 生徒2人までの少人数授業!オーダーメイドの学び&5,000人の指導実績で安心して頼れる質の高いスタッフ。

  • Tech Kids School オンライン校 サイバーエージェントが手がける本格的な教室! ​プログラミングだけでなく、デザインやプレゼンテーションも身に付けられる!​

  • Codeland by プロキッズ お子さま専属の講師が成長をサポート!本格的な幅広いコースは小学生から高校生まで対応。入会金なし、今なら初期費用無料!

Scratch(スクラッチ)にまずは登録しよう!


スクラッチ公式サイトのトップページ

スクラッチ公式サイトのトップページ


スクラッチを利用するには、サイトに登録する必要があります。

まずはスクラッチの公式サイト(ホームページ)にアクセス!


<スクラッチ公式サイト>
https://scratch.mit.edu/

① 『Scratchに参加しよう』ボタンを押してアカウントを登録します。

② 『ユーザー名』 『パスワード』 『メールアドレス』などを入力して次へ進みます。

③登録メールアドレス宛にに確認メールが届きますので、メール内のURLをクリックしてスクラッチにサインインします。

Scratch(スクラッチ)でいよいよプログラミング!

プロジェクトを作ってみよう


スクラッチ公式サイトのログイン後ページ

スクラッチの画面はインターネットブラウザ上で簡単に動かせます



画面左上の「作る」ボタンを押してプロジェクトを作ってみます!

背景画像をアップロードしよう!


Scratchに背景画像を設定した画面

背景画像はコエテコくん(仮称)が済む宇宙空間



背景画像をパソコンからアップロードして設定します。


画面左の青く囲った『ステージ1背景』をクリックし、赤く囲った箇所で背景を選びます。

お持ちのパソコンから画像を選びたい場合は、右から2番目のアイコンをクリックしてください!

スプライト(キャラクター)を好きなものに


Scratchにコエテコくんのスプライトを設定した画面

スプライトの画像はコエテコくん(仮称)



スクラッチではスプライトと呼ばれるキャラクターを設定できます

先程、背景を選択したアイコンの隣のアイコンをクリックします。
(初期設定では猫になっているので、そのままでいい場合は飛ばしてください)

同じ様に、好きな画像を設定できるので、お持ちの画像からお気に入りのものを選んでくださいね。
自分が好きなキャラクターが動くので、お子さんもさらにやる気がアップするかもしれません。

ブロックを組み合わせてさっそくプログラミング!


Scratchのプログラミング画面

実際のプログラミングコード


スクリプトのブロックを動かして設定します。

スクラッチでは組んだプログラムを動かしたいときに、赤く囲った旗のアイコンを押して動かします。

実際にこの様なプログラムを組んでいるので、下のURLから見てみてください!

★旗がクリックされたとき
  • ランダムな場所へ行く

  • 【プログラミング!】と【1秒】言う

  • ずっと

  • y座標を10ずつ変える

  • もし【y座標】>【190】なら

  • 【ランダムな場所】へ行く

  • 【コエテコ!】と【1秒】言う


★このスプライトがクリックされたとき

  • 【プログラミング!】と【1秒】言う

  • 【すべて】を止める


「ブロックパレット」にあるいろいろなブロック(命令)を「スクリプトエリア」に置くと、「ステージ」にある「スプライト」をブロックの命令通りに動かすことができます。


プロジェクトを見てみよう



「中を見る」ボタンを押すとスクリプトの詳細がわかります。


実際にプログラムが動いている様子

Scratch(スクラッチ)の良い点

スクラッチは、「ビジュアルプログラミング言語」と呼ばれているもののひとつになります。通常のプログラミング言語はテキストで入力する必要があり、しかも英語なので学習のためのハードルが高く感じがちです。

ところが、スクラッチはマウス操作などで簡単にプログラミングを組むことができるので、入門としてはぴったり。ここで「プログラミングとは何か?」という概念を得てから本格的なプログラミングに入ると、スムーズに学習を進めることができるでしょう。

プログラミングは、様々な指令を行う部品をいくつも組合わせていく作業です。記述量が多ければ多いほど複雑になっていきますが、しかし高度な動作を行うことができるようになっていきます。テキストだけだとそれが分かりづらいですが、スクラッチはそれをビジュアルで表現してくれるので、非常に分かりやすくなっています。

まとめ


Scratchでリミックスしてクリスマスバージョンにした画像

クリスマスバージョンにして遊んでみました



できたプログラムを共有すると、誰にでも作品を見てもらえます。

「リミックス」ボタンからその作品を改造して新しい作品を作ることもできます。


プログラムは何度でもやり直すことができるので、まずは気軽に試してみてください!
実際にプログラミングを初めて見ることで様々な気づきがあると思います。
スクラッチに限らず、プログラミング教室では様々なプログラミング体験授業を行っているので、
気になる方は体験してみるといいですね!

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

  • プログラミング教育 HALLO オンライン教室 無学年制で一人ひとりに最適な個別指導を実施!高校での必修科目「情報Ⅰ」も先取り可能!

  • アルスクールオンライン こどもの個性にあわせたレッスンを行う探究型プログラミング教室アルスクールのオンラインレッスン。無料体験レッスン開催中!

  • LITALICOワンダーオンライン 生徒2人までの少人数授業!オーダーメイドの学び&5,000人の指導実績で安心して頼れる質の高いスタッフ。

  • Tech Kids School オンライン校 サイバーエージェントが手がける本格的な教室! ​プログラミングだけでなく、デザインやプレゼンテーションも身に付けられる!​

  • Codeland by プロキッズ お子さま専属の講師が成長をサポート!本格的な幅広いコースは小学生から高校生まで対応。入会金なし、今なら初期費用無料!

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 良質な子ども向けプログラミングスクールを選ぶには、どのような点に注意すればよいですか?

    答え 良質な教室を見抜く際のポイントは、①教室のカリキュラムの質 ②先生に「遊びを学びへ導く力量」があるか ③保護者の方の納得感 の3つです。カリキュラムの質を見抜くのは難しいですが、教室全体を見渡して「ただ遊んでいるだけに見える」「子どもが夢中で取り組んでいない」と感じたのなら、注意が必要です。たとえば同じゲーム作りのカリキュラムでも、サンプルゲームで遊んで終わらせるか、その子の興味をじょうずに「乱数」や「関数」といった学びに結びつけられるのかは、先生の能力次第。体験教室で少しでもプラスの雰囲気を感じたなら、よりくわしい話を聞くなどして、保護者の方の納得感を大切にしてください。

  • 質問 子ども向けプログラミングスクールにはどのような種類がありますか?

    答え 大きく分けて、①ロボット系 ②ビジュアルプログラミング系 ③クリエイター系 ④パソコン教室系 の4種類があります。ロボット系は、大会出場をめざす教室が多く、お子さまのモチベーションを保ちやすいメリットがあります。一方教材費が高額で、入会費だけで数万円になることも。ビジュアルプログラミング系は、小さなお子さまでもゲーム感覚で学べますが、初級以降のカリキュラムが用意されていない教室も。クリエイター系はカリキュラムの自由度が高いぶん、お子さまの得意をのびのびと伸ばしたいご家庭におすすめです。パソコン教室系は、4種の中でも料金が安いのが特徴です。それぞれにメリットとデメリットがあると理解しましょう。

  • 質問 子ども向けプログラミングスクールはなぜこんなに高いのですか?

    答え たとえば英会話やそろばん教室は、先生1人にたいして数十名の生徒がつくのが一般的な光景です。この場合運営側は、先生の人件費を大人数の生徒からの月謝で相殺できるため、運営コストを安く抑えられ、月謝も安く設定できます。しかしプログラミング教室は、お子さま一人ひとりの感性を発揮させてクリエイティビティを磨くことを目的とし、また進みの早い子と遅い子の差も出やすいため、少なくとも4人の生徒にたいして1人の先生が必要です。そのため運営コストが高く、受講費も高額になりやすいです。「所詮子どもの習いごと。受講費は安く抑えたい」という方は、教材レンタルのある教室でお子さまの反応を見てみるのもよいでしょう。

  • 質問 子ども向けのプログラミング教材で、代表的なものは?

    答え プログラミング教室で採用されている割合がもっとも高いのは、「Scratch(スクラッチ)」をはじめとするビジュアルプログラミング教材です。コーディング不要、かつブロック遊び感覚でプログラミングの概念を理解できるため、いわゆる「お勉強的」な雰囲気が好きではないお子さまでも、ゲーム感覚で自然にスキルを身につけられます。Scratchでは、世界中のユーザーが作った作品を遊んだり、お子さま自ら作った作品を世界に公開したりすることも可能です。ロボット系の教材に比べて、購入費用(導入費用)が安いことも特徴です。

  • 質問 ロボット教材でプログラミングを学ぶメリットとデメリットは?

    答え ロボット教材でプログラミングを学ぶメリットは3つあります。1つ目は、大会やコンテストの開催が多く、お子さまが努力してレベルを上げる必要があるために、スキルが習熟しやすいこと。2つ目は、自分で組み立てたロボットをプログラミングして動かすため、お子さまが夢中になりやすいこと。3つ目は、数学や物理学といった理系の知識が自然と身につくことです。とくに3つ目は、低年齢のうちに身につけると中学・高校の勉強で役立つ、と評価する保護者の方が多いようです。

  • 質問 ビジュアルプログラミング(Scratchなど)でプログラミングを学ぶメリットとデメリットは?

    答え メリットは、全体を通してビジュアルプログラミングを採用する教室の割合が多いためロケーションを選びやすいこと、ロボットよりも教材費が安いため、入会金をはじめとする受講費を安価に抑えられること、またコーディングの必要がないため、小さなお子さまでもゲーム感覚でプログラミングの概念を身につけられることです。デメリットは、見方によってはお子さまが「遊んでいるだけ」に見えるため、保護者の方がメリットを感じにくいこと。また、初心者向けのカリキュラムを主軸とする教室が多いため、もしお子さまがのめり込んで「もう一歩先を学びたい」と思ったときに、中級・上級の内容を学べないこと(教室を変える必要があること)です。

  • 質問 オンラインと対面授業、どっちを選ぶと良いですか?

    答え ご家庭の状況やお子さまのタイプによって異なります。オンライン授業に向いているのは、有名教室のレッスンを受けたいけれどそもそも教室が近くにない……という地方在住の方や、すでに複数の習いごとをしており特定の曜日に通うのが難しい方、大勢の中では気後れしやすいお子さまなど。対面授業が向いているのは、学校以外の居場所がほしい/作ってあげたい方や、お子さまの積極性を伸ばしたい方、周囲の子と切磋琢磨しながらスキルを伸ばしてほしい方などです。また、送迎の有無も重要なポイント。保護者の方が送迎に疲弊して退会するケースは少なくないようです。「無理なく送迎できるかどうか」も、判断基準にするとよいでしょう。

  • 質問 子どものうちからプログラミングを学ばせるメリットは?

    答え プログラミング教育はまだ歴史が浅く、実際にプログラミングを学んだ子が将来どうなったかのデータはほぼないため、あくまでも推測にはなりますが、プログラミング力は算数や数学の成績と相関すると考えられています。そのため、年長〜小学1年生ごろに良いプログラミング教室に出会い、その後数年にわたって通い続けることができれば、理系科目の成績が伸びるのと同時に、「物ごとを数値で考える力」に長けた、AI時代に活躍できる人材になれる可能性があります。