個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(481件)
51-60件を表示 / 全481件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
どの先生方もとても優しく指導して下さりました。質問にも適切に答えて頂き雰囲気も良かったのです。タブレットを見ながらロボットを作ったり動かしたりしました。最初なので簡単ではあったと思うので、これから先どうスタップアップしていくのか気になりました。アクセスは割と良いと思います。ですが雨が降ったりした場合、自分の自宅からもう少し近い方がいいなと思いました。内装や椅子が少し古い感じはありました。ですが他のお子さんが勉強している雰囲気等ををみてみると悪くはないの思います。他のプログラミング教室と比べると安いのかもしれません。ですが週2回でこの内容だと高い感じがしました。週1回の値段だったら納得出来ました。先生が優しかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
とても優しく丁寧で、よく褒めてくれているようでした。子供も質問しやすい雰囲気でよかったです。ブロックを使用して見本と同じ形を組み立てることから始まり、自由に作ったり、車を作り走らせたり止まらせるためにタブレットでプログラミングしていくと言う内容でした。近いので通いやすいです。駐車場が少し狭いですが、混み合わなければ問題ないです。清潔そうでしたし、先生と生徒さんとの関係も良好そうで雰囲気が良かったです。質問しやすい雰囲気なのはいいことだな、と思いました。月2回と少ないので、他の習い事やお勉強も教えてもらおうと思ったときに割高だと感じます。ブロック遊びの延長のようで、子供自身は楽しかったようです。教室の雰囲気も良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
分かりやすく説明してくださいました。マンツーマンだったので本人も聞きやすかったと思います。ブラックを使って組み立てて動かすように設定し完成させていました。空間認識能力がつきそうで良いと思いました。自宅からはバス1本で行ける場所にあります。駅近なので子供が大きくなれば1人で通えそうです。1人1人のスペースがなんとなく区切られていて距離感は良いと思います。席に座ってしまえば本人は周りが気にならなくてよさそうです。少し高いかなと思う。80分で月2回なので割高に感じました。月3回あればちょうと良いなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
必要なことだけ助言して寄り添ってくれる男の先生でした。楽しく和気あいあいという感じではないですが集中する習い事なのでちょうどいいと思います。教材は主にタブレットでしたが、分らないところは紙面とは違ってクリックするとアップしたり向こう側の面が見えたりと非常に分かりやすかったです。駐車場は、広く停めやすいです。大通り沿いにあり行きやすいし場所も大変分かりやすいです。冷暖房完備で広い教室で圧迫感がなく良かったです。長机で広々とロボット作りができました。小学3年生だと80分授業が月2回で1万円くらいかかります。マスターコースだと月に12000円くらいです。内容も良く満足度が高かったけど金銭面が気になりました。教材はiPadなのでパソコン操作にも慣れて良さそうです。授業内容も分らないところがあれば助言してもらえるようでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
体験時に対応して下さった先生は親しみやすかったようで、子どもも「先生が優しかった」「分からない時も教えてくれたり、手伝ってくれた」と嬉しそうに話していました。子ども主体と言う感じで、まずは自分でやってみて、分からない時は教えてもらうというスタイルなのかなと思いました。それが良いです。冊子・タブレット・ブロックを使って、車を作成し動かすまでの内容でした。80分ですが一通り体験出来て良かったです。子どもも満足していました。冊子を持ち帰り、内容を知ることが出来ました。家からも学校からも近いので通いやすいです。駐車場がありますが、使っても良いのか初めは分かりませんでした。確認し、職員用だと聞きましたが体験時には借りれました。プログラミングの部屋はないのでしょうか?その他の授業は各部屋で行われていましたが、プログラミング体験時は受付横の机?廊下?のような場所で、他の生徒達が通る中で体験していた...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
とても優しく対応してもらったと思います。見守ってもらうやり方が合っているみたいでした。子供が自分でどんどん取り組んでいける内容の様で早く次に行きたいと楽しみにしていました。人通りもあり、駐車場もあるので送り迎えもしやすいと思いました。前の道が広いので安心感があります。清潔感があって明るさも十分でした。広さは少しこじんまりとしているかなぁという印象です。少し高い様に思います。月に2回なので、本人は毎週行きたい様子でした。週1くらいのプログラムにしてもらえたらいいなと思いました。先生がとても褒めて下さるので、本人もやる気が出て取り組めました。楽しく取り組める様に声掛けして下さってるように感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
一から丁寧に教えて頂きました。息子もたくさん質問していたので緊張せずに出来る雰囲気なのだと思います。ロボット作りがなかなか難しそうでしたが集中して取り組めていました。出来上がって実際動くことで達成感もあると思います。家の近くにないので少し大変です。初めにお伺いしたときに駐車場と思われるところにも自転車が止まっていたので駐輪場を区別して欲しいと思いました。教室内は少し狭い気はします。生徒がフルで入ると周りが気になる息子には大丈夫かなぁと思いました。初期費用があまりかからないので助かります。ロボットもわざわざ買わずに借りるタイプなので良いと思います。自分でやりたがりなのでいつもは止められたりするのですがやらせてくれて、必要なところは手伝ってくれ、息子も満足そうでした。
体験者:小6/女の子
体験日:2024/02
すぐに案内してもらうことができてよかったです。先生も優しそうで、褒めてもらってましたもう少し中学生向けのカリキュラムがあればよかったです。わかっていましたが、内容は物足りなかったようです。駅近なのでよいですが、駐車場がないのがネックかと思います。できればちょっと停車できる駐車場がほしいところ。綺麗で静かでした。設備もあたらしめでよかったと思います。遅くなると人が増えたのでどうかはわかりません。他のロボット教室に比べたら安いと思います。ロボットの部品代が他は5万くらいした気がするので。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
本人が楽しそうに授業を受けさせてもらっていました。子供への声の掛け方も優しかったです。レゴのようなブロックを使用し決められた形を作成後パソコンを使いプログラミングをしていました。マンツーマンで教えてくださるので本人は楽しそうでした。自宅から近くで通いやすく、会社も近いので待ち時間に仕事もしやすく良かったです。駐車場に入るための道路が混みやすいので少し出入りしずらいと思います。全体的に綺麗で清潔感がありました。椅子やテーブルも同じように綺麗でした。通路が若干狭いと感じました。月に2回を利用する形で月に1万弱で通えそうです。教材をプラスで買う必要も無いみたいなので助かります。直接会っての対応は凄く良かったです。ただ、人によっては電話対応が苦手なのか対応が気になってしまうことがありました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
体験までの流れはとてもスムーズでした。こちらの教室のロボットプログラミング自体が自分で動画を見て進めていくスタイルだったため、特に詳しく何かを教えてもらっているという感覚ではありませんでした。ロボットプログラミングなので、自分でブロックを組み立てながらプログラミングすることができ、子供もとても楽しんでいました。体験では簡単な車を組み立て、プログラミングすることで走らせていました。駅のロータリー沿いなのでとても通いやすいです。駐車場はなさそうでしたが、車で送り迎えする場合は、ロータリーに停車すれば問題なさそうです。塾を利用する学生さんで賑わっていました。皆さん、1人ずつのブースに分かれて学習していました。こちらの教室のロボットプログラミングで使用するブロック、回路等は購入ではなく、貸し出しで、月々保険料を払うシステムでした。特に準備するものはなく受講できるのはよかったです。プログラミン...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ワオ・コーポレーション |
|---|---|
| スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
| 備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |