Break Marketing Program(ブレイクマーケティングプログラム)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.07.13 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
お勧めできます!
ただし、誰でも気軽に簡単に受講して卒業できるといった内容ではないので、主体的に学習に取り組む姿勢と、日々の生活の中で学習する時間(2〜3時間/1日)を確保することは必須です。
また、パソコン・チャットワーク・Googleドライブ・Zoomなど、各種ITツールを使いますので、こういったものに触れる機会が少ない方は、最初は慣れるまで時間がかかると思います。
★★★★★
5.0
基本的には、「動画、動画で使用しているスライド資料、テキスト」で理解できるようになっていますので、問題なく自分のペースで進めていけます。
ただし、使用するツール(Google広告など)は常にアップデートされていきますので、管理画面などは、テキストの内容と実際の内容が異なり、都度自分で調べる必要があるなど、よく言えば実践的な状況になります。
テキストも定期的に更新されてるようですが限界があるので、それが嫌な方は対面授業のようなスクールの方が合うかもしれません。
★★★★★
5.0
カリキュラムスケジュールの説明文には、添削に2〜3日かかると書いてある課題もあましたが、実際には課題提出から1日で添削と的確なアドバイスをいただけて、サクサクと進めることができました。
★★★★★
4.0
他のスクールと比較しても高くもなく安くもない価格だと思います。
受講する以外にも、卒業後のコミュニティ参加、自治体連携の信頼度、在学生・卒業生対象のゲスト講師を招いてのセミナー、キャリアサポートなど、付加価値が高いと感じます。
また、教育訓練給付制度を利用するので、卒業してキャリア面談を受ければ受講料の半額は給付されるので、結果的には、かなりリーズナブルだと思います。
★★★★★
5.0
全てオンラインで完結するため、働きながらでも問題なく受講することができました。
ただし、キャリア面談に関しては、先方の営業時間内に合わせる必要があるので、有給休暇を取得するなど、受講生側にも調整が必要となります。
また、じっくりと考えて答えを出す課題もあるので、課題に向き合う時間と気力を確保することは必要で、10〜20分の細切れの隙間時間だけでは受講は難しいと感じました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
★★★★★
3.0
卒業したばかりなので、本格的なサポートはこれからとなります。
0/1社
通過率 0.0%
卒業したばかりなので、本格的なサポートはこれからとなります。
受講中に登録した転職サイト経由で、1社スカウトはあり、カジュアル面談のみ行いました。
★★★★★
3.0
自身の状況や考えに、否定をすることなく、傾聴され、ポジティブなお話をしていただけました。
具体的なアドバイスはあまり覚えていませんが、私の考え方やスキルであれば受講し卒業できるというお墨付きをいただいたと思います。
転職希望でしたので、その辺りをもっと具体的に教えていただけると良かったと思います。
私の状況的には、難しかったとは思いますが。
★★★★★
5.0
チャットワークを通じたテキスト+絵文字でのコミュニケーションですが、レスポンスもよく、質問や感想に対して的確にアドバイスやリアクションをしていただけました。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・スクールが提携しているコワーキングスペースに通った。スクールが不定期で開催する外部講師セミナーに参加した。
オンライン授業でのみ受講した
2024年04月 ~ 2024年07月 (3ヶ月間)
360,800円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
スクール名 | Break Marketing Program(ブレイクマーケティングプログラム) |
---|---|
スクール種別 | WEBマーケティングスクール |
2025.02.06 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2025.02.02 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...