市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(319件)
91-100件を表示 / 全319件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
曜日によって先生がかわるのか、専門知識がなかったため適切な回答を得られませんでした。ただ子供は丁寧で優しいと言っていました。子供は簡単すぎると言っていました。そばで見ていた印象では、次の操作への案内が不親切でした。もともと混む道なのは知っていましたが、やはり入りにくく出にくいです。 駐車場も空きがなく向かいのスーパーに停めてくれと言われそうしました。一人ひとりのスペースが充分確保されていて良かったです。一人2台のパソコンで、見ながら作業できるのがわかりやすかったようです。他と比べ物にならないくらい安いです。基本操作習得、パソコンに触れる入口としてはとてもいい教室だと思います。いい意味での放任主義、子どもが自分のペースで進められるのが良いとおもいました。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/06
とても優しそうでした。説明もわかりやすかったのでよかったです。体験も普段と変わらない様子でして頂いたので普段の感じが見れてよかったとおもいました。授業内容は個人でヘッドホンをつけて進めていく感じでした。プログラミングも初心がありよかったです。階段は急で一見わかりにくいですが場所な駅近で良いです。駐車場もあるのはたすかります。個人個人距離がありよかったです。画面が2台あるので一つを見ながら進めるのはわかりやすいと思います料金はすごく安いです。行けない日はまた違う時に行けるのはありがたいと思いました。個人で出来るのでよかったです。1人1人のペースで進めるのは初心者にはありがたいと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
講師の方は優しかったです。丁寧に説明・対応いただきました。声がけも適切にされていました。プログラミングとタイピングの体験ができました。子供が興味を持って取り組んでいました。駅から近く、商店街を歩いた先にありますますので、安心だと思います。自宅から徒歩で通えます。建物自体は新しくありませんが、設備は十分で、衛生面はとても配慮されている印象を受けました。他の教室もいくつか調べて比較しました。毎週通えてこの料金はリーズナブルだと思います。先生が優しそうでした。子供が楽しんで取り組んでいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
女性講師主体の教室の為、物腰がやわらかく子供の対応は非常に良く思えた。お陰で子供も緊張せずにすんだ。今回はキッズプログラミングと言うことでスクラッチプログラミングのソフトを主体に体験をした駅からはかなり距離あるが駐輪場や駐車場は近くに商業施設がある為、困らないと感じた。Pc教室ということもあり各自イヤホンをして講座を受ける為、非常に静かだと感じた。低学年には少し厳しいかもしれない非常に安く日数を増やしても痛手にならないぐらいの金額。また予約さえ取れれば直ぐに追加授業が可能
体験者:小5/女の子
体験日:2022/04
ワンオペなので、おじいちゃんや体験の人が他にもいて対応しながら私への説明でした。待つ時間が多すぎてがっかりしました。予定がつまってるビジネスマン向けではないのかもしれません。動画を見て自分でパソコンを操作する方法でした。私が思うレッスンとは違いました。カリキュラムは一覧がプリンターが壊れていて出せないと言われたのですぐに入会をすることはやめてきました。車で通えて駐車スペースもあると思いますが、パソコン教室という名前の駐車場は見つけられませんでした。子供だけで通うのは遠くて難しいです。送迎して通うしかないですね。シンプルでした。それほどたくさんの人は入れないので逆にいいのかもしれません。受付の机は正座タイプです。パソコン教室にしては安いのでしょうか。1100円と聞いていたが、一回目は10000円近くになる。教室の維持費がかかる。4回以上は必ず受けなければいけないなど制限が多すぎた。テキ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
印象は悪くないですが、コースがたくさんあるので、実際どれくらい指導していただけるかわかりませんでした。ジュニアプログラミングコースはスクラッチでした。まずはパソコン基礎技術コースを受けてからをすすめられました。駅前すぐの立地なのでアクセスはいいと思います。うちは自転車でいくので駐輪場は少し遠いですが、許容範囲です。体験したときには大人しかいなかったので、子どもがどういう雰囲気で学ぶかはあまりわかりませんでした。通うスタイルにしては安いと思います。料金設定は1コマ1100円、明確でわかりやすいです。自由気ままなわが子に柔軟に対応してくださったのはよかったです。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
基本は画面での映像授業でしたが、質問内容などはすぐ対応してもらえそうで安心しました。教材もわかりやすそうでしたが、どれだけの期間で買い替えしなければいけないか少し分かりづらかったです。駅近の徒歩圏内なので良かったです。お迎えするには少し車を停める位置はないかなと思います。パソコンの台数もそれなりにあり、また間隔も広いのでゆったりと各々が集中してやれそうでした。リーズナブルでよいと思います。子供が理解することができればとても納得の料金体系です。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
優しい先生でとっても安心しました。説明などもわかりやすく丁寧に説明していただきました。以前から習っていた教室も2画面操作で、同じscratch、教材も分かりやすそうでした。車通りも少なく、自宅から10分かからない場所にあったのでとても安心です。駅からの人手もまぁまぁあるので、子供一人で行かせても大丈夫かな、と思いました。教室には生徒さんが作った作品などがあったりと、アットホームで落ち着く雰囲気でした。入会費もお安く、このお値段で通えるのはありがたいです。以前通っていた教室も安かったですが、そこと比べても安いです。当日作ったものを自宅で親も確認できるのはいいです。予約の変更も前日まだとかでなく、そのレッスン時間までに連絡すればいいというのは急な体調不良などでも変更できる為、とてもありがたいです!
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
画面の先生の操作を見ながら、説明を聞きながら、実際にパソコン操作をする2画面学習方式でした。個別に学習を進めることができて、効率的だと思います。プログラミングというより、パソコンの基本動作を学ぶ教室でした。最終的にワードやエクセルができるようになったらいいです。自宅からわりと近いし、駅近なので、便利な立地だと思います。もし入会したら、子どもが自転車で通えると思います。赤ちゃんが通うレッスン教室と併設していました。室内は1時間ごとにアルコール消毒していて、コロナ対策もばっちりでした。時間制でいくら、と決まっているので、安いですし、経済的です。お試しに通うこともできると思います。いつも教室の外を通りがかるだけでしたので、始めて室内も見ることができて良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
公文式のような自主学習な教室ですが、先生達は子どもの扱いになれており、パソコンだけでなく、理科、算数の知識も豊富だったので、信頼できると思いました。教材は見ていません。とにかく月謝がかなり安いので、教材やカリキュラムに期待するよりは、実際にパソコンに触れて学ぶことに期待できそうです。ショッピングモールの中にあるので、駐車場もあり、保護者の送迎がしやすいと思います。明るく、シンプルな教室なので、学習意欲が高まりそうです。少人数制なので、コロナ禍でも安心して通えそうです。とにかく安い!の一言です。教材費もないので、気軽に始められると思います。曜日も選んで通えるのもありがたいです。市民パソコン塾はママ友の間で評判が良いですが、まずは我が子が体験してみないと分からないので、体験できて良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |