市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(313件)
121-130件を表示 / 全313件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/12
子供に優しく声かけしてくれて、笑顔でフレンドリーでとても良かったです。約束の時間に少し遅刻してしまいましたが感じ良く受け入れてくださいました。使用するテキストを拝見しましたが、段階的に指導してくれそうで、内容もわかりやすそうでした。家からも近く、車で行く場合駐車場が広いのでどこにでも停められる安心感がありました。こじんまりとした部屋でしたが、子供にとってはそれが逆に良かったようで落ち着いたようでした。室内は清潔でした。料金も業界最安値だそうで、価格としては妥当かなと思いますが、受講できる時間、曜日の枠が少なく、限定されていたのが残念でした。講師の方が優しく親しみがあり、とても良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
丁寧に教えてくださいました。ありがとうございましたm(__)m 保護者の私にもわかるように今何をしている所だとか教えて頂けて良かったです。動物の競争で私と息子が戦うゲームをして、速さを設定できるんだよとプログラミングのつかみから入ってpc操作しながらのヘッドホンからの指示に従った授業内容でした。息子がそれを聞いて手を動かしてついていけてるのか心配でしたが大丈夫だったそうで安心しました。他にも興味があるので、検討中ですが機会があればまたよろしくお願いいたします。家から20分以内で良かったです。駐車スペースは2台ほどだったと思いますがすんなり入れて良かったです。他の先生が子供さんに教えてる声が気になりました。個室ではないのでこういうシステムなんだなと思いました。コエテコで拝見していた料金が1時間1100円ほどの4回/月 という認識で体験に行かせていただきましたが、プログラミング30分+自...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
とても丁寧で、優しい先生でした子どもたちも先生を気に入った様子で安心しました体験教室は楽しそうな教材を使っていましたが、保護者としては、プログラミングがよくわからないため家が比較的近いので通いやすいですが、教室の駐車場が狭いため乗用車だと少し不便に感じたため教室が少し狭い印象なので、十分なすべきがあるのか不明でしたが、体験教室を受けただけでは、正直、分からないため説明を受けて分かりやすかったが、他の教室と比較した訳でもなく、また、授業内容や子供の理解速度など、まだよく分からないため少し高い気もする先生が優しい
体験者:小3/女の子
体験日:2021/06
初心者なのでやり方が分からず何度も確認しましたがその都度親切に対応していただきましたプログラミング初心者のうちの子にはまだ難しかったかもしれません全ての内容は出来ずに終わってしまいました少し分かりづらい場所ではありますが電話で確認して案内していただいたので迷わず行けました体験をした時間には他のお子さんはおらず同じ教室で大人の方が2名、大人向けのプログラムで来ているかたがいました。子供達同士で集まって同じカリキュラムをする塾を想像していたので本人が思っていたスタイルとはちょっと違ったかも他の塾とも比較しましたがいわき市内の中では他のどの塾よりも破格なのではと思いました。限られた時間の中でも先生が親切に説明して分からない部分も丁寧に対応していただいた事
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/12/11
とても話しやすかったです。説明もわかりやすく、ていねいに教えて頂きました。好感が持てました。タイピングを中心に教えて頂きました。何日か通ううちに、自分で絵を描いていくことも習いました。通うのは、バスですがバス停から近くなので便利が良いです。ただ、もう少し大型スーパーの近くだと尚良いです。広くて良いです。他の、生徒さん共間隔を空け受講させて頂いたのでその点も安心します。一回の受講料金は、妥当かなと思いますが、大型の休みしか受講出来ないので、維持費管理費はもう少し下げて欲しいかなと思います。先生が気さくな方で話しやすかったので、そこが一番良かった事と、子供もタイピングや絵を描くことも楽しんで受講していたのが、通わせて良かったと思います。特にないです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
明るく楽しい先生方でした。塾の先生、というよりは親戚のおばちゃんと言った感じで親しみやすい先生でした。パソコンでスクラッチの講座のようでしたが、テキスト教材はどのようなものを使うのか見せてもらうのを忘れました。まだ未知数なので3です。駐車場は確保されているようなので安心しました。道路に面しているのでスムーズに停められるか心配でしたが難なく停められました。使い終わったら各テーブル、パソコンを消毒してくださっていました。明るい教室だと思います。他のプログラミング教室にくらべ割と安く、年会費がないので始めやすいので有り難かったです。プログラミング以外にも、テキスト教材費を払えばワードやエクセル、パソコンで絵を描いたりなども受けられるそうで子供は興味を持っていました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/01
体験授業を一緒に受けましたが、分からない時に呼んで教えてもらうというシステムです。自分で呼ぶのが恥ずかしいようなお子さんには向いてないかもしれません。うちの子は大丈夫でした。優しく分かるように指導してくれているようです。毎週楽しみに行っています。スクラッチを使っています。プログラミングの王道なので使いやすそうです。本人も気に入っています。最初は迷いましたが、一度分かれば駐車場も広くて通いやすいです。1時間駐車場で待っています。コロナ禍だからなのか、全員壁に沿ってパソコンに向かう体制です。少人数で個別対応なので、静かに過ごせてとてもいいと思います。それぞれが、別の勉強をしているので、お友達が出来たりはしません。気楽でいいと思います。通常のプログラミング教室にくらべたら低価格でいいと思います。他を知らないので、授業内容の違いもあるとは思いますが、スタートとしては十分かなと思います。そのう...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
女性のスタッフの方が話しやすい雰囲気で、気軽に質問出来て良かったです。子供も接しやすいと感じました。テキストは見づらく正直イマイチですが、使用頻度から考えるとしょうがないのかなと思いました。ドンキ内の教室という事で、広い駐車場がありスムーズな送迎が出来ます。親は待ち時間に買い物が出来て便利です。教室は思っていたよりはこじんまりした印象ですが、画面と向き合う時間が長いのであまり気にはなりません。リーズナブルな価格設定だと思います。講座のスケジュールが決められているので、その子のペースにもよりますが、終了時期が分かり今後のイメージがしやすいと感じました。本人が興味をもっている分野を、短期間で習得出来そうなスケジュールに魅力を感じました。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/11
わかりやすく説明してくださいました。付き添いの親にも子供と同じスクラッチの体験をさせてくださいました。小学生はまず基本的なローマ字入力からやりその後スクラッチをするそうです。中学生、高校生、大人も通われてる教室なので長く通えそうだなと思いました。もう少し駅や商業施設に近いと便利かと思います。駐車場は十分用意されていたのでよかった。ダブルモニターでヘッドホンをつけてやるので集中できそう。堅苦しい雰囲気ではなかった。周辺にあるプログラミング教室の中ではお手頃価格で続けやすい。休む場合も事前連絡すれば振替できるのでよい。自分のペースでできそうなのとわからないところは先生に聞いて進めていけるのでよい。子供はとにかく早くやりたいそうです。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
女性の先生で、感じの良い方です。授業の予定変更も可能で対応が良いです。Word、Excel、スクラッチ、教材がありそれにそって学ぶので分かりやすいです。駅を降りてからとても近いビルで通いやすく、他に病院などが入っていて明るい雰囲気のビルで良い。特別綺麗で新しいわけではないが、清潔ですっきりしている感じは良い。とても良心的だと思う。無駄に設備投資していない感じも良いと思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |