市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(319件)
121-130件を表示 / 全319件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
優しい方かなと感じました。親切丁寧な対応が長く続けられると良いなと思いました。子どもも緊張せず体験を受けることができました。子どもがある程度わかっていたので、サクサク進めていました。ヘッドホンで聞いていたのでどんなことをしていたのかは不明ですが、ヤル気が出るといいなと思います。特に問題ないと思いますが少し奥に入るので初めはわかりにくいかもです。駐車場も停めやすかったです。少しガランとしていましたがコロナ禍で、こんなもんなのかなと思いました。夜は英会話教室になるということです。土曜日のみというのが正直きついところです。料金もきちんと設定されていましたが、入れない月があったらと不安です。雰囲気や、内容は良かったと思います。子どもが集中していたので、そこがよかったです。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/01
親切丁寧に子供にも対応してくれましたし、きちんと規約等を説明してくださいました。子供向けにきちんと対応してあり、良いテキストだったと思います。授業内容は体験時間が短く そこまでよくわかりませんが、子供は楽しかったようです。家にも 駅にも近く、大変便利な立地でした。建物の立地がビルが多く少しわかりにくかったです。子供が通うには 古い建物のせいか 換気状況も含め 閉鎖的な空間であり 何かあった時の逃げ場など少し心配になりました。それから タバコの匂いがしみついているのが、私的にはかなり気になりました。大変リーズナブルな料金設定は月に何度も通う側としましても とてもありがたい限りです。先生もしっかりしておりましたし カリキュラムも良いと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/12
明るく優しそうな印象でした!ビデオを見ながら入会の説明を聞きました。子供にも丁寧に対応してくださいました。ゲームやタイピングなど基礎から学べるようになってます。入会するとテキストを1冊購入するみたいです。駅からは徒歩10分ぐらいかかると思います。駐車場は教室前に1台と少し離れたところに数台停めれるようになってるみたいです。パソコンは4台置いてあありました。少ない数なので、教室は予約をしなければなりません。パソコンは消毒をしてくれるみたいなので安心して授業できると思います。50分の授業で1回1100円なので安い方だと思います。1日で2コマ授業を受けることも可能みたいです。クリスマスイヴだったので、こどもからクリスマスカードを作ってプレゼントしてもらいました。先生に教えてもらいながら作ることができて楽しかったみたいです!
体験者:小2/女の子
体験日:2021/12
教える、という感じではなく、先生が様子を見ながら手助けをしてくれる感じです。思考力、プレゼンテーション能力を高めるためにもよい教育方針だと思います。cratch(スクラッチ)を導入していました。ブロックを組み上げるように簡単な操作でプログラミングを作ることができるので、楽しく学べると思いました。栄、久屋から近いので、近隣の方なら通いやすいと思います。また、親が送迎する場合も待機中、買い物などできるので良いと思います。清潔感があり、定期的な清掃もされているようでした。机や椅子もパーテーションがあったりと、コロナ対策もされていました。かなり安いです!気軽に始められる金額だと思います。名古屋にここまで安いパソコン、プログラミング教室はないと思います。月謝は安いですが、他の大手プログラミング教室に負けないくらいカリキュラムがきちんとされていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
とても明るく感じの良い先生で、子供が分からない時や困った時に声をかけやすそうだと思いました。また先生の方からも生徒の方達に声かけしている姿を見て、学びやすそうかなと思いました。プログラミングを学びたくて体験に参加をしましたが、最初はキッズ用の基礎のテキストから始める様で、段階的に学べる様です。まずは基礎を学んで欲しかったので良いと思いました。自宅から教室は近くありませんが、駐車場があることと近くにお店もあるので、待っている間に買い物など用事を済ませることが出来そうだと思いました。生徒の授業が終わるたびに消毒をされていて安心出来ましたし、板で隣同士を区切っているので子供も集中して受講出来ると思いました。まだ受講を始めていないので詳しい評価はこれからだと思いますが、プログラミング教室としては安価な料金設定も魅力でした。先生が明るく接して下さるので、子供は受講しやすいと思いました。教室の机...
体験者:小4/女の子
体験日:2021/12
わかりやすい言葉で子供に説明してくれたり、和やかな雰囲気を作ってくれたりと良い印象を受けました。二画面で一つをお手本に、一つは自分が操作するという環境でこどもが取り組みやすいと思いました。駅から近くとてもアクセスが良いです。家からもとても近く通いやすいのも受講のきっかけになりました。アットホームでリラックスして取り組めそうな雰囲気でした。色々な年代の方が利用しているようで落ち着いた感じです。料金がしっかりと表記されておりどれくらいかかるかの目安がつきやすいと感じました。タイピングを授業の始めにやるとのことでしたが、こどもがもっとやりたいと言って取り組んでいました。クラスの前のミニクラスのようで、タイピングの力もつけられ良いと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/12
子供に優しく声かけしてくれて、笑顔でフレンドリーでとても良かったです。約束の時間に少し遅刻してしまいましたが感じ良く受け入れてくださいました。使用するテキストを拝見しましたが、段階的に指導してくれそうで、内容もわかりやすそうでした。家からも近く、車で行く場合駐車場が広いのでどこにでも停められる安心感がありました。こじんまりとした部屋でしたが、子供にとってはそれが逆に良かったようで落ち着いたようでした。室内は清潔でした。料金も業界最安値だそうで、価格としては妥当かなと思いますが、受講できる時間、曜日の枠が少なく、限定されていたのが残念でした。講師の方が優しく親しみがあり、とても良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
丁寧に教えてくださいました。ありがとうございましたm(__)m 保護者の私にもわかるように今何をしている所だとか教えて頂けて良かったです。動物の競争で私と息子が戦うゲームをして、速さを設定できるんだよとプログラミングのつかみから入ってpc操作しながらのヘッドホンからの指示に従った授業内容でした。息子がそれを聞いて手を動かしてついていけてるのか心配でしたが大丈夫だったそうで安心しました。他にも興味があるので、検討中ですが機会があればまたよろしくお願いいたします。家から20分以内で良かったです。駐車スペースは2台ほどだったと思いますがすんなり入れて良かったです。他の先生が子供さんに教えてる声が気になりました。個室ではないのでこういうシステムなんだなと思いました。コエテコで拝見していた料金が1時間1100円ほどの4回/月 という認識で体験に行かせていただきましたが、プログラミング30分+自...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
とても丁寧で、優しい先生でした子どもたちも先生を気に入った様子で安心しました体験教室は楽しそうな教材を使っていましたが、保護者としては、プログラミングがよくわからないため家が比較的近いので通いやすいですが、教室の駐車場が狭いため乗用車だと少し不便に感じたため教室が少し狭い印象なので、十分なすべきがあるのか不明でしたが、体験教室を受けただけでは、正直、分からないため説明を受けて分かりやすかったが、他の教室と比較した訳でもなく、また、授業内容や子供の理解速度など、まだよく分からないため少し高い気もする先生が優しい
体験者:小3/女の子
体験日:2021/06
初心者なのでやり方が分からず何度も確認しましたがその都度親切に対応していただきましたプログラミング初心者のうちの子にはまだ難しかったかもしれません全ての内容は出来ずに終わってしまいました少し分かりづらい場所ではありますが電話で確認して案内していただいたので迷わず行けました体験をした時間には他のお子さんはおらず同じ教室で大人の方が2名、大人向けのプログラムで来ているかたがいました。子供達同士で集まって同じカリキュラムをする塾を想像していたので本人が思っていたスタイルとはちょっと違ったかも他の塾とも比較しましたがいわき市内の中では他のどの塾よりも破格なのではと思いました。限られた時間の中でも先生が親切に説明して分からない部分も丁寧に対応していただいた事
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |