市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(319件)
81-90件を表示 / 全319件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
体験用のプログラムがないので、ほんのさわりだけ、体験が体験にならないくらいの体験だったので、残念でした。丁寧に説明してもらわなくても、見ればわかるようになっていて、さすが大手だったなと思いました。大手らしく、教員の質より、誰でもどこでも開業できるようなプログラムのもの教材でした。なので、順番にならえば、その技術は獲得できるなと感じました。大きなショッピングセンターというか、イオンのパーキングがあるので、駐車場にも困りませんし、50分の間に買い物等してまつことなど、便利はいいと思いました、英語の教室のまがりなので、そこら中に英語の単語がならんでいました。少し幼く感じます。パソコンの机と椅子が、折り畳み式の簡易的なもので、ゲーミングチェアまではいりませんが、少し姿勢等も悪くなるし、残念でした。短期で集中して通うことができるのはいいですが、しばらくやってみるかな?という初期投資には一万くら...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
指導というよりも、基本的に自主学習でした。分からない時は先生に質問するかんじでした。シャイな子は少し難しいかもしれません。基本、学習する内容のプリントをホチキスでとめた教材ですが、コスパよしなので、充分だと思います。駅前なので、夜も安心できる環境かと思います。うちからは少し距離がありますが、バスや保護者の送迎で無理なく通えそうです。スペースを有効利用されていました。学習塾と同じようなレイアウトでした。トイレもきれいに掃除されていました。とにかくありがたい価格設定なので、兄弟二人いても一緒に通わせてあげられます。大人も入会できるので、子どもと通うのもアリかと思います。市民パソコン塾は気になっていたので、実際に学習風景もみることができて良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
優しく、話し方とても分かりやすくて、子供への対応も良く、雰囲気も良いなと思いました。私がはじめてスクラッチを見たのですが、子供は学校でやっていてさくさくできててすごいと思いました。マックスバリュに併設されていて、駐車場もたくさんあり、すごく通いやすいと思いました。静かでとても集中できそうだと思いました。中もキレイで良かったです。もう少し広いといいなとは思いました。1100円でとても分かりやすい料金設定で、安いのでとてもいいと思います。通いやすい。夏休み限定のイベントで、マイクラがあって子供はとても食いついていました。ぜひやらせてあげたいと思いましたが、予約がなかなか取りづらいので改善して頂けたらありがたいです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
直接指導というのはないですが、くもんやそろばん教室のように自主学習という感じです。自ら質問できない生徒にもフォローしてくださりました。カリキュラムは月謝の高い大手プログラミング教室より劣るかもですが、ワードやエクセルも学べたり、大人も入会できるので、親子で学ぶことも可能だそうです。自宅から車送迎で通えそうですし、田舎にしては立地もよいので、安心して通えそうです。レイアウトがシンプルな室内で、一般的な学習塾と変わらない内装でした。ビルの中にあるトイレも清掃が行き届いていました。とにかく安いので、気軽に入会できると思います。設備費や空調代がないのもメリットです!いつも市民パソコン塾の前を通るたびに気になっていましたが、今回、実際に親も見学できたり、先生から入会説明を受けることができて、良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
担当していただいた方は明るく雰囲気の良い方で、下の子も同伴で行ったのですが下の子にも優しく接してくれて嬉しかったです。近隣小学校のパソコン授業の講師もしているようで、小学生事情もよく知っておられ、子どもへの接し方も慣れていて安心してお話しすることができました。子どもに聞くと、操作方法の教え方も分かりやすかったそうです。ただその時は先生が1人だったため、質問するタイミングが他の人と重なると、待つ時間が長くなりそうではありました。教材は、スクラッチを使用しており、テキスト形式で進めていく形でした。プログラムをただ組むだけでなく、習ったことを元にアレンジを加えて、子どもの考える力をつける、という内容でした。スクラッチのプログラミング検定を受験している受講生もいるとのことでした。個人的には家から近いため通いやすいです。駅からは離れているため、電車で通うには不便な立地だと思います。駐輪場も狭い...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/07
指導というよりは、テキストに沿って、パソコンに向かう感じですが、子どもの様子に応じて、声をかけてアドバイスをくれるので親切だと思いました。価格に見合ってると思います。正直、ワードやエクセルは親が教えられますが、習ったほうが、子どもも素直に指導を受けられると思います。自宅から少し距離はありますが、高学年になったら自分で通えそうです。治安も悪くはないので、安心して通えそうです。体験参加したのは夕方でしたが、日差しが当たり、室内は明るく、トイレや備品、机や椅子も清潔感があり、清掃が行き届いていました。市民パソコン塾なので、びっくりするくらい安いです。お試しで気軽に始められると思います。ペッピーキッズクラブと併設されているので、兄弟がペッピーに通っていたら、同時に子どもを通わせられるので、親の手間も減り、楽かも?!と思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/06
親切ご丁寧に教えて頂けた。ただ入会を検討中なのに、入会した場合の料金説明などの動画を長時間見せられた。入力用のモニターと説明用のモニターの2つがあり、子供自身で取り組めるよう良く出来たシステムだと思いました。学校、団地、スーパーなども近く住宅街にあるので近くの方は通いやすいと思います。駐車場は分かりにくいですが、講師の方が分かりやすく教えて下さいました。初めに行った時、外観は古そうで心配しましたが中はリフォームされたのかキレイです。1コマ1000円程度ととても安価な感じがしましたが、週2回月8回やると諸費用含め10000円を越えます。教材が分かりやすく、カリキュラムも子供が楽しんで出来るような内容だと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
とても丁寧に説明、子供にも優しく接して頂けました。話し方がすごく丁寧と感じました。2画面を使った授業で分かりやすそうだった。ヘッドホンをつけ集中できる環境だと思います。駐車場はないと思いますが駅からも近く大通り沿いにあって人通りも多いので子供を安心して通わせられる。とてもシンプルでしたが綺麗でした。今までの作品や生徒さんの目標など書かれたものが貼られており明るい感じでした。基準が分かりませんが私は高いとは感じませんでした。料金説明もすごくわかりやすかった。普段からパソコンには興味がありその興味をもっと伸ばしてくれそう。子供の目線に合わせて話をしてくれていた。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
値段が安価で、こちらの体験を選びました。子どもは、興味を持ちスイスイ進めていました。先生のPCが隣にありその画面を見ながら進められるので良く、先生もわからないところ丁寧に教えていただけるので、良いと思います。個々にあった、カリキュラムを先生から提案して頂けるので不安になる事なく進められると思います。駅からは、そんなに遠いと思いませんが、自宅から車で行く際少し遠いので、駐車場代かかること。駐車場があればよいなと思いました。時間的に、あまり生徒が混雑していない時間でしたのでゆったりとしていました。設備は整っていて、良いと思います。別途、設備費は掛かりますが、他の教室に比べて安価だと思います。一コマも、安くて良心的です。子どもに、とても誉めて頂き喜んでおりました。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/06
感じの良い方でした。ただ予約の時点で、すぐ入塾する場合口座番号のわかるものがあった方がスムーズに手続きができるのでお持ち下さいと言われ…。今やっている3つの習い事も体験授業からの入塾でしたが、そんな事言われたのは初めてで正直引きました。隣にあるモニターで動画を見ながら、それに沿って真似っこをして進めていく感じでした。うちは近くだったので歩きで行ったので、駐車場、駐輪場などについてはよくわかりません。狭いですが落ち着いて過ごせそうな空間です。少人数だし、わからなかったらすぐ声をかけられる距離でした。一回の授業料は安いなと思いました。それに対して毎月の教室維持費代が割とするので、月に多く通った方がお得ですね。子どもはとても楽しかったそうです。講師?の方も感じの良い方でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |