市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(313件)
131-140件を表示 / 全313件
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
先生達の雰囲気もとてもよく、きちんと見てもらえていると思うので安心して通わせられる。プログラミングのテキスト。だんだん難しくなってきていて、楽しくなくなっているのでキッズの方に移行検討中。家からもまぁまぁ近いから利便性も良いし、駐車場も結構あるので通いやすいと思う。設備も(机や椅子など)ちゃんと数もあり充実していると思います。一般的に見たら安いと思うけど、テキスト代とかもあるので妥当な金額だと思う。先生達の雰囲気がとても良く、相談にも乗ってくれるのでとても良い。特になし。コロナで換気をしているので冬は寒いと思うので防寒対策して通わせています。これからも子供が辞めると言うまで通わせようと思っているので、よろしくお願いします。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
女性スタッフさんなのでよく見てくれて細やかな対応をしてくれます。プログラミングを受講しており、有名なスクラッチ講座からやってます。はじめてでも分かりやすい教材だと思います。場所は分かりやすいのですが、駐輪場がないのでビルの前で置き場所に困る時があります。きれいに整理され、快適に過ごしやすい教室だと思います。コロナ対策もしっかりされてます。料金設定も安価で定額なので分かりやすいです。お休みしても振り替えしてくれるのでありがたいです。子ども自ら通いたいと言い、続けられてるので安心して通わす事が出来てます。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
先生は、とても優しくて、親身にわかりやすく教えてくださいます。生徒の学習の進度により、臨機応変にテキストを進めてくださります。北浦和駅東口から徒歩1分と、立地もアクセスしやすいです。自転車置き場もありますので通いやすいです。明るい雰囲気で年齢層も様々ですが、気持ちよく学習できます。質問にも丁寧に答えてくれるようで、子供ですが理解して通えています。元々入会した時より千円値上がりしましたが、元々の料金がお安いので満足です。振替も、臨機応変に対応してくださり、良かったです。ジュニアプログラム検定を目指しているので、これからも、まだ、通いたいと思います。途中から、USBを利用しての保存ができなくなり、自宅で復習できなくなったのが残念でした。
受講時:小6~小6/男の子
投稿日:2021/11/29
すごく良かったです!優しくて、出来たら褒めてくださって、、、いつも優しく対応してくださいました。プログラミングの教科書と、パソコンから流れてくる教材をもとに個人的にすすめていく感じでした。裏路地なので最初はわかりずらいかもしれませんが、駐車場もあるし、階段のぼるとすぐ教室なので、通いやすかったです。教室は換気もされており、パソコンは1人1台予約制なので、時間どおりに待つ事なくカリキュラムをすすめられました。とても良心的です。他のプログラミング教室とは比べられないほど、安いとおもいます。プログラミングの資格がとれました。息子にとって初めての資格になったので、本人の自信にもつながりましたし、1発合格できたのも教室と先生のおかげです。ありません 30文字以上となってますが、、、本当に書く事ないです!ここの今日に通えた事本当に感謝しています。coetecoさんのおかげです!
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
とても優しく教えていただきました。子供は接しやすかったようです。楽しそうにしてましたので、パソコンの興味を引くにはスタートとして良かったかと。駅が無いところで少し遠かったので、送り迎えに時間も手間もかかるので、残念でした。色んな年齢層の方がいて、あまり周りは気にならなかったようです。他のパソコン教室やプログラミングを行っているところなどと比べ、安いと思います。パソコンになじむには良い教材ですし、適度な変化が楽しいようでした。焼津からは遠かったところでしょうか。バスもあまり通らないところなので。他の習い事が無ければもっと通いたいところですが、何分遠いので車で送り迎えするしかないところでなかなか行けず、残念です。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
初めてのパソコンでしたが、とても優しく教えてもらっているようで楽しく通っています。まだ始めたばかりなのですが、この先ここで学ぶとどのレベルまでいけるのか気になります。立地としては人気もあり、安全かなとは思いますが、駐車場さえ近くにあれば場所は良いと思います。教室内は清潔感もあり衛生面でも気になることはありませんが、スリッパが汚れているのが気にはなります。イヤホンを付けてパソコンの中で授業を行い、講師に直接習うわけではないので、もう少し安ければなと思います。出来上がったものを印刷してもらえたり、子供の好きそうなカリキュラムもあるので楽しそうです。二階に教室がありますが、そこの階段が少し暗くクモの巣があるのが気になります。午後6時ぐらいまで開けてほしいです。小学校が終わっても開いていないので、通えないのが不満です。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
講師の方が皆さんとても感じが良く、子どもの特徴等もしっかり理解してくださっているので安心して通わせることができています。優しく教えてくださるので、子どもも毎回とても楽しいと帰ってきます。初めて楽しいと思って続けれている習い事です。この教室の先生方に出会えてよかったです。言葉だけの指示がなかなか理解しづらいところがあるので、2画面を使って習得していくこの授業内容が自身の子どもにはとても合っていてよかったです。自分のペースで進められるところも良いと思います。うちは近いところにあるのでとても便利に利用できています。最寄り駅からも近いし、駐車場も完備されてあるので遠方の方でも行きやすいと思います。少し古い建物なのでよくある仕切りがある教室ではないですが、清潔感もありますし、明るい雰囲気で良いと思います。うちの場合は受講した回数の分のお支払いなのでとても満足しています。料金設定も手頃な金額だと...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
他の利用者に対しての態度はとても良かったし柔らかい話し方で優しく指導をしてくださる感じが好印象でした。ただ、プログラミングに長けているという感じではなかったのでパソコン全般で通うのはオススメ出来ると思います。教材をパラパラ確認させてもらったが特にプログラミングに力を入れている訳ではなさそうだと感じました。一年ぐらいかけてやっていくカリキュラムのようでした。高尾駅から近いので良いかなと思います。バスも通ってるので近所の方はいいと思います。問題ないと思います。特に危ないということもなく、ハロウィンの飾り等があって可愛かったです。他の所と比べるととってもリーズナブルだと思います。教室維持費が少し高めだとは思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/09
講師の方はとても親切でした。わからないことも、優しく教えていただき安心しました。プログラミングを使用しました。とても簡単なゲームでしたが、子供の好きなゲームを自分で作れるということが、印象的でした。教室は自宅から自転車で通う予定です。教室の前に自転車を置く場所もあるので、不便はありません。パソコンで自学自習のため教室は静かでした。ヘッドホンが子供には長時間使うと耳が痛くなるようです。他の習い事に比較し料金はお手頃だと感じます。教室維持費は一定で、一回1100円で授業回数を増やすことができることが、とても良心的だと思います。教室に通う曜日、回数を自分の都合で選べることが良いと思います。子供がやる気のあるときは予約できるだけ教室に通おうと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
受講の案内や規約などは動画で見ました。文字ばかりの規約などはすべてに目を通すのが面倒だったりしますが、動画だと見とかないといけないので、一応目を通すことは出来ました。講師の方々も優しそうな感じでした。教材や授業内容はまだ始まっていないので評価はできませんが、パソコンの基礎から教えていただけるので、いいと思います。一人一人に合わせて、教えてくれる動画で授業が進むようなので、マイペースに進めるところはいいのかなと思います。立地はとてもよく、近くてとてもいいのですが、駐輪場というものはなく、歩道にとめておく感じです。大人の方も利用されるので、椅子などは高さが調整できる背もたれのある椅子でした。小4の子供が自分でレバーを操作して調節してました初め1コマ1100円とみたときは安い!と思いましたが、よくみてみると教室維持費が毎月かかることがわかり少し残念な気持ちでした。ですが、他のところと比べる...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |