市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
151-160件を表示 / 全314件
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
優しく教えてくださって良かったです。先生がお子さんのいる先生なので、子供の気持ちや保護者の気持ちにも寄り添ってくれた。右のパソコン画面で説明を聞きながらの操作なので、説明を理解できないまま進んでしまいそう。専用の駐車場がないのは困ります。体験の連絡の時も、市役所にとめてみなさん来られます。と、市役所の駐車場をすすめるのはよくないと思いました。蜜を避け、レッスンをしているとの説明がありました。教室も2つに分かれていて、ありがたいです。1コマは安いものの、教室の維持費や教科書代が毎月かかので結構高くなる。イヤホンを強制購入させられるのはどうかと思う。先生が優しかったのは良かったですね。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/07
気さくで話しやすく、分からないことを気軽に聞ける方で好感を持てました。分からなくなったときの対応を早かったのも、良かったです。ゲームよりも、文字を入力していく事に慣れて欲しかったので、すぐ音声に従い入力することを体験させてもらいました。バスで通います。一人ではなく祖母と一緒なので行き来は、安心です。体験は、近くのスーパーの駐車場に停めました。広々とした空間で良かった。密を防ぐため四名迄と少人数なのも本人は、分からなくなった時に聞きやすくなるので嬉しいと言ってます。入会金は、なくて良いと思いました。一回の授業料は、妥当だと思いますが通い放題何千円だと気にしなく良いかな…とも思いました。体験では、嫌がることなく楽しかったようです。音声で入力していく事が本人の集中力にも繋がりますし、途中分からなくなったときにすぐ、対応してくれたのが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
優しい口調で、ゆっくり丁寧に接している様子が見れて安心しました。また、教室の説明も分かりやすく話してくれた。少し飽きやすくなる子でもあるので、子どもに合った内容で進めてくれると聞いて、安心しました。将来的にも役立つプログラムや検定もあるので、本人次第ではチャレンジさせたい内容と思いました。自宅からは車で10分くらいにあり、送迎範囲でした。ただ、教室自体の駐車場がないので、4点にしてます。入口に手指消毒、検温をしてからの入室と対策をされていること。席がある程度距離が保たれてるので、感染予防とまた集中出来る雰囲気に感じました。授業料1コマの金額は安いという印象。ただ、回数を増やすと金額はそれなりになるので、通わせるなら4コマの講座にしたい。将来を見据えて、習得出来るものばかりなので、無駄がないように感じた。子どもから嫌がることもなく、先生や授業の印象が良かったのが1番の安心材料でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
体験する私達以外にも生徒さんがいて大変な中でも色々教えて頂きました。子供がこんな事をしたい!と言うと、対応してくださり、ありがとうございます。楽しそう内容だと思いました!とても内容も分かりやすく、初心者にもとても良いかと思いましたが、子供は音声を聞いて真似すると言うことにまだあまり慣れてなく難しかったようです。下の子がまだ小さいので車でいけたらなと思っていたら、しっかり駐車場もあり、助かりました!少人数で通える感じで、部屋も広く机もしっかり間隔があいいるので、良かったと思いました。値段が安いなと思っていましたが、パソコンが2台あり、音声を聞いて画面を見ながら真似して練習するというものでした。分からない時に質問する感じなので、価格にあった内容かと。子供がこんな事をしたい!と言うと、アドバイスもくださりました!こんな通い方もあるなど、教えて頂きありがたかったです!
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
スタッフのみなさんとても丁寧で穏やかな対応で安心できました。子供へもわかりやすく教えていただきました。個人のレベルややりたい事に合わせて臨機応変にカリキュラムを考えてもらえた所がよかったです。駐車場が近くにあったので通いやすいと思います。駅は少し離れてはいますが通えない距離ではないと思います。小さい教室ではありますが、開放的で清潔感がありとても明るい雰囲気の教室で安心しました。他のパソコン教室がどういう価格かは知らないのですが、こちらはとてもわかりやすくシンプルな価格設定でした。スタッフの方々の対応も穏やかかで安心いたしました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
とても親切で丁寧だと感じました。子供にも優しく接してくれるので、この先通うことになっても質問もしやすいだろうと思いました。パソコンの基礎から教えてくれるので、今後の力になると感じました。基礎がわかれば、これからのオンライン授業なども積極的に自分で出来るようになるので、とても良いと思いました。家から近いのと駐車場が完備されていたので便利でした。高学年になったら自転車で通わせたいです。先生が全体を見渡せるので良いと思いました。生徒からも、先生を確認できるので質問しやすいだろうと思いました。他の教室と比べても安いので、通わせやすいです。小さいうちからのパソコン教室には少し躊躇してましたが納得できる金額でした。初めてパソコンを触ったので、タイピングがすごく楽しかったようです。2画面で教えてもらいながらできるのが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
子供が質問した際、丁寧に優しく応えてくださっていました。できた事も褒めてくださり、子供はもっとやりたいと意欲的になっていました。パソコン操作を初歩から学べるコースがあり、そちらを受講したあとにプログラミングに移行することができるということだったので、パソコンを使い始めたばかりの子供にはちょうど良いのではと思いました。市立図書館の近くで、駐車場もそちらに停めれて便利そうでした。駐輪場を確認し忘れたので停めるところがあるか不明です。感染対策の為、入室してすぐ検温と消毒を行い、席と席の間は充分な距離が取れていたので安心しました。他と比較すると安いと思うが、こちらでは1コマあたりの料金だけが表示されているので、月に最低でもいくらかかるという事がもっと明確な方がわかりやすいと思いました。子供が質問したことに丁寧に教えてくださっていて、楽しそうにしていたので良かったと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
体験前に連絡をいただきまして、とても親切に感じました。当日も丁寧に説明してくれたと思います。ゲームが好きなので試しに体験させたのですが、初めてだったので少し難しかったかもしれないです。駅からは近く、電車を利用する人にはいいかもしれませんが、駐車場は分かりにくかったです。座る場所によってはエアコンの風が直接あたるところがあり少し寒かったのが残念でした。ネットで見た時は一回いくらとあったのに、実際には月謝制だったので正確な情報を載せていなくて残念でした。生徒が沢山いて、人気がありそうだった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
教えるというか、2画面をみて自分で取り組むだけだった。少し寂しい感じもしたが、本人は楽しかったと言っている。授業内容は口頭と資料で教えていただいた。内容は充実しているのかな?と感じた。まだ他を体験してないので何もといえない。徒歩だと少しかかるので自転車。雨だと車で行ける。駐車場はないが道路に停められるので不便ではない静かで良いが、何か寂しい感じがした。他の教室も体験してないので何とも言えない。。教室維持費や何やらで他の学習塾とはそれほど変わらない。気持ち安いかな?と思う。集中して出来そうな環境だった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
笑顔で、親切にしてくれ質問もしやすそうだった。付きっきりで指導してくれるので安心です。プログラミングだけでなく、勉強の時間もあるので遊びと勉強の両立ができとてもいいと思います。駐車場が目の前にあるのでいいと思います。看板もあり分かりやすい場所でいいと思います。コロナ対策もされていてキレイだった。照明も明るく白をベースとしていて清潔感があって、いい。勉強とプログラミング両方でこの月謝は安いと思います。無料体験もあり入会金もないので入りやすい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |