市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(319件)
291-300件を表示 / 全319件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/07
丁寧な対応でよかったです。ただ2人だったので、教えてもらうのに、時間がかかる時がありました。先生を呼んで待つ時間がありました。とても、わかりやすかったです。子供でもわかりやすいような内容で漢字もひらがながふってあり、少しずつ進んでいける感じでした。子供が、自転車で通える距離です。少し教室の入り口が、わかりにくかったです。自転車を止めるところが狭かったです。少し小さかった。あと、椅子がコロコロ動くので、小学生が座ったら動いてしまい、落ち着かない感じでした。授業料のほかに設備管理費と、随時テキスト代が別途かかるのはしらなかっです。少しコメントがあればとおもいました。講師が丁寧に教えてくれたのは、とてもよかったです。子供も体験のプログラミングで人形?を動かす事ができて、達成感があったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/05
プログラミング が初めてでしたが、とてもやさしく丁寧に教えていただけました。ありがとうございました。カリキュラムがしっかりあり、よく考えられているとおもいます。簡単な内容からスタートですが、遅れないようについて行きたいです。駐車場が裏にたくさんあり、良いです。また、分かりやすい場所にあるので、子供だけ自転車でも迷わず行けそうです。パソコンがたくさん並んでおり、それぞれヘッドホンをつけての学習になりますが、集中できそうです。お水があったのも嬉しいです。毎月4回、全て込みで5000円ちょっとの値段設定です。とても良心的な月謝だと思います。通うことに決めた理由です。教室の良かったところは、休んでしまった場合、月に1回ですが別の日に振替ができるところです。子どもの行事などで土曜日がつぶれる時があるので助かります。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/06
保護者に対しての説明も子供に対しての説明も、とても丁寧でした。優しい印象だったので、子供も抵抗なく受講できました。パソコンが二台あり、音声を聞いて、画面を見ながら真似して練習するというものでした。値段が安いと思うので、価格に合った内容だと思います。駐車場が近くにあるので、車がある方も通い安いと思います。駅からは離れていますが、バス通り沿いなので、バスでも自転車でも通えると思います。設備はそんなに新しい感じではありませんでした。教室自体は汚い感じではなかったので、それなりに清潔感があったと思います、他のプログラミング教室を調べましたが、安いと思います。教材は別料金なので、いろいろなコースを受けることになると少し高くなるかもしれません。子どもが体験したいと思っていたことを自分でできたようで、とても喜んでいました。大人の方も同じ教室にいたので、子供への教え方はどうかと、心配でしたが、わから...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/05
親切に説明していただきました。最初は緊張していた子どもも先生と一緒にプログラミングをするうちに慣れたようでリラックスしてできていました。ほとんどをパソコンが教えてくれるとのことでしたので少し不安です。でもわからないところは先生が教えてくれるそうなので大丈夫なのかなとは思います。比較的自宅から近いので通いやすいと思います。教室の前の道路は車の通りが多いので少し気になります。自宅からは道を渡ることはないので良かったです。静かすぎず、かと言って騒いでいるわけでもないので緊張することなく居心地はいいと思います。自習スペースとのパーテーションがあったらいいなと思いました。月謝の高い教室と比べれば安いと思いますが、パソコンが先生代わりとのことでしたのでもう少し安かったらうれしいです。子どもはゲームにしか興味がなく、勉強も嫌、習い事も嫌と言って家でゲームするばかりでしたが、プログラミング体験をして...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
女性の先生で子供に慣れていました。子どもが間違えて先生の私物を持ち帰ってしまいましたが対応してくださいました。簡単そうで良かったです。初めてだったねかで良いか良くないかの判断はつきませんが学校と似ていると言っていました。親の世代にはなかった教育なので、教材の良さも使いやすさも親にはわからないです。多分良いのだとは思います。単純に自宅から近かった為です。駅からは遠いと思います。むしろ遠すぎて歩いていけないぐらいの距離だと思います。塾がメインでパソコンはオマケに見えました。パソコンの専門知識があるのか?疑問を感じました。進学塾だそうです。先程記入させて頂いたように5000円のつもりで行ったのに7000円以上だったので高く感じました。他の教室も体験に行ってきます。コンビニのとなりで立地が良かったです。きれいな教室でした。学習塾がメインのようで勉強と同時に習えたら便利だと思います
体験者:小5/男の子
体験日:2019/02
明るい挨拶から始まり、子供たちも緊張せず楽しい雰囲気で体験ができてありがたかった。体験中も丁寧に見てくれ、最後までやり遂げることができてうれしそうでした。子供たち一人一人が自分のペースでできるところがいいと思った。別画面で説明動画を見ながらできるので、とてもわかりやすく飲み込みも早い気がした。別画面で説明動画をみながらできるので、とてもわかりやすく子供たちもスイスイできていた。一人一人のペースでできるのもとても良いと思う。場所が奥まっていて少し分かりにくかった。渋滞する所なので、混む時間には少し通いにくいのかなと思った。先生がとても優しくて気さくで、子供たちもわからない所を聞きやすいと思うし、楽しく勉強出来ると思う。他の生徒さんたちも明るく楽しく勉強している様子だった。ほかのプログラミング教室より良心的なお値段だと思います。1万円を切るので、始めやすい価格だと思う。勉強も見てくれてこ...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
見て解るように内容をプリントで説明してくださり、受講内容もこちらの意図を汲んで下さった内容でまとめてくれていました。他にいらっしゃっていた受講者の方への対応等も拝見しておりましたが誰にたいしても大人も子供も分け隔てなく丁寧で明るい笑顔が良かったです。一般的にロボット組み立て等を用いたプログラミングが多い中、ゲーム製作を主にといった内容で教材費を抑える事も出来、ゲーム好きな子供が興味を持てる内容であった為本当に初歩的なカリキュラムのものでしたが、pc初心者の息子にはちょうど良い内容であったかとおもいます。校区外で一応駅前の繁華街内になるので、子供一人で通わせる事に若干の躊躇はありますが、高学年になるのだということと通りに面していること自宅からの距離感が良いです。ビルが古いので、一見して入りにくい感じではありましたが通りに面しているので怖さはありません。薄暗いエレベーターに子供は恐がって...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/03
子供達の動作ひとつひとつを褒めてくださり、子供のやる気を盛り上げてくれた。ただ、四月から移転されるとのことでとても残念です。初めてのやり方でまだどこまで子供達に合うか分からないのですが、モニターを見ながら自主的に行うため、初めに馴染めるかは不安です。初めて見る教材で体験だけでは分からないが、楽しそうにしていた。先生から教わるというよりはモニターを見ながらそれに合わせて行うため、自主性は身につく一方でフォローはどこまでしてもらえるのかが気になりました。駅の近くでとても便利ですが、小学生で電車で通うには少し練習が必要に感じた。当分は車で行きます。車通学は問題ないと思います。対応してくださった先生がとても親しみやすかったです。生徒のいない時間でしたので、静かでした。ただ線路の隣で電車の騒音はとてもうるさいです。こちらの情報や、そこからリンクされているホームページの料金より随分と高かった。金...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/04
物腰が柔らかく、子供にも優しく接して頂きました。出来たことをすごいねと褒めてくれたり、子供も嬉しそうでした。講座は自分で進めていくタイプでしたが、集中して取り組めました。講師の方も、すぐ後ろに待機して質問などあればすぐ聞ける感じでした。子供が言うには、楽しかったと言っていました。段階ごとに進めていけるようなので、自分が出来ないことをピックアップして行けるのが良いと感じました。駅から少し歩きますが、大通りにありわかりやすかったです。駐輪場があるので、自転車で通えるところが良いと思いました。教室は各々、集中できる環境でした。子供はグループワークが苦手なので、1人でもくもくと出来てとても良かったみたいです。1講座価格で組み合わせて、学ぶことができます。一般のプログラミングスクールに比べるとかなり低価格だと思います一般のキッズプログラミングスクールに比べて、低価格です。あと、個人のスキルに合...
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
通える日があまりなかったので、熱心に相談にのってくれました。ただ、お一人でレッスンも見られて、体験にも対応されているので、生徒さんから質問が来た時に生徒さんをお待たせしていたり、もしかしたらこちらが説明を受けているので、質問できなかった生徒さんもいたかもしれません。お金を払って習いにきておられるので、それは通われている生徒さんに、申し訳なかったです。体験は、ほぼなく入会にあたる説明会でした。実際に、パソコンを使ってどんな風に授業が進んでいくか、もう少し体験してみたかったです。紙ベースでのカリキュラムの説明はありました。カリキュラム自体は、楽しそうなカリキュラムだと、感じました。実際にテキストは見ていなくて、カリキュラムの、説明のみでした。教材はあるみたいで、教材を購入し進めていくようです。1つの教材が終われば、また次の教材を購入。まとめて購入することはないようです。家からは少し遠いの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |