市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
運営本部: 中央出版株式会社
4.15(323件)
241-250件を表示 / 全323件
体験者:小6/男の子
体験日:2020/06
優しく、丁寧で体験前は、男性講師がいいと言ってた息子も女性講師でしたが、優しく教えてもらえたし楽しかったと。まだ始めてみないと分からないですが、小学校でしか、パソコンを触ったことのない息子に合わせて、少しずつ進めていってもらえるようで今のところ安心しております。家から自転車で直線10分ほどですが、1人で通わせるため、最後10メートル程、歩道のない道で交通量も多いのでそこの道だけ心配です。コロナ対策で距離も充分確保しており、衝立もあるので、安心しております。パソコン2台を使用し、講師だけではなく、パソコンからの情報を得ながらレッスンを進めていくことも本人の集中力が高まりそうで良かったです。すごくリーズナブルだと思います。他のパソコン、プログラミング教室も探しましたが、こんなに安く提供していただける所は中々ないです。習うのに消極的だった息子が習いたい!と言ってくれたので内容、講師の方が優...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/06
子供に対して、とても優しく丁寧に接してくださいました。受講システムの説明等もとてもわかり易かったです。映像を見ながら自分で進めていくというシステム。映像だけでは理解できない部分は講師に直接聞くこともできます。映像の為、基本的には一方通行な進め方なので、人によって合う、合わないがあるのではと思います。その点を今回の体験で試したかったのですが、あまりできなかったので、判断に迷います…。好きな曜日、時間を予約するというシステムの為通常は通い易いと思います。ただ、うちの場合は合う日時があまり無く、自宅からも距離がある為少々通いづらいです教室自体はかなり狭いです。受講中はそれぞれが映像を見ながら進めるので、質問する時以外はほとんど会話は無いです。通常のパソコン教室より断然安いと思っていましたが、詳しい話を聞いてみるとテキスト代等度々プラスでかかってくる費用があるので、月単位で考えると他とあまり...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/06
体験という体験だったのかなという体験でした。息子はもう少し体験をさせていただきたかった感じがありました。教材はみていないのでわかりませんが、授業内容は口頭で説明を聞きました。わからない事はきちんと説明をうけました。近所ではありませんが、通える時間があれば通いたかったのですが、空いてる時間が合わなそうでして残念でした。雰囲気は悪くないと思います。スタッフさんが1人でしたので、何かあった時に大丈夫なのかなと感じました。料金設定はお安いと思いました。時間が合えば通わせたかったのですが、残念ながら時間が合わなさそうでした。料金がお安い設定でしたので通わせたかったのですが、残念ながら時間が合わなさそうでした。立地も悪くない場所でした。
体験者:小5/女の子
体験日:2020/06
わからなくなって戸惑っているとすぐ声をかけてくれるので良かったと思います。教え方も優しかったです。カリキュラムも授業内容もしっかりしているので、まったくわからなくても基礎から安心して学べそうだなぁと思いました。車で通う事になるので教室の近くに駐車場があるのは良かったのですが、満車になっている事が多いようです。事務所などはなく1つの部屋ですべての作業をしているようですが、静かな雰囲気なので授業に集中出来ると思います。料金設定はわかりやすく低料金だと思います。早く覚えたければ授業数を多く出来たりするので自分に合ったスケジュールを組めます。無理なスケジュールで授業を進める事がないので子供が自分のペースで学べるのが良かったかなぁと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/06
丁寧でハキハキとしていて良い印象です。清潔感もあり、教室もきれいでした。教え方も優しく思いやりがあった。楽しそうでした。クラッチを使って授業を進めていくと言うことでしたが、それをきっかけに自分の好きな道を見つけて欲しいです。しないと言うことで家からのアクセスもよく、待ち時間もしたのマクドナルド行ったり向かいのパン屋に行ったり退屈しませんね。明るくて、きれいでよかったです。生徒たちも和気あいあいという感じでは無くパソコンに向かって集中しているところがすごく好印象でした。普通よりお安い。けど結局1ヶ月4回プラス千円と言うことで。もし可能だったら平日の営業時間ももう少し長くなるといいなと思いました。子供を褒めてくれる所が、本人のやる気がでるのでいいかなと思った。はじめに高い教材も買わされないし良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/04
大変丁寧で、子供向けの言葉遣いと大人向けの言葉を使い分けており、好印象でした。また、学習指導要領についても勉強しているようでした。新学習指導要領を意識したカリキュラム編成だと感じました。学校ではまだ、取り入れられていない学習なので新鮮でした。立地がいいと感じました。駐車スペースも広く、子供の乗せ下ろしのスペースも十分でした。駐輪スペースも確保されており、広く感じました。通っている他の生徒を見ることができました。自主的に学習に臨んでいるようで、自分のペースで学習を進めている様子でした。納得のいく価格でした。ホームページで紹介されている価格よりも高く設定してありましたが、学校の宿題を見る時間が追加されていました。通っている他の生徒を見ることができました。自主的に学習に臨んでいるようで、自分のペースで学習を進めている様子でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
とても優しい先生でしたので、安心してお任せできるとおもいました。また、説明も丁寧にしてくださいましたカリキュラムの内容も小学校で役立ちそうだし、個人指導なので分かりやすいかとおもいます。わからないところは先生がきてくれるので安心です駐車場はわかりずらいですが、周りにスーパーなどもあり、送り迎えのついでに行けるので便利かとおもいます。狭いですが5人くらいなので、ちょうど良いかとおもいます。ぎゅうぎゅうな感じはしないです。受けるのに問題はないですとてもお手頃な値段なのではじめやすいです。他の教室のお値段より断然良心的かとぉいます。興味がでたら、もっと増やしたいですまず先生がたくさん褒めてくれるので、子供もやる気が出たみたいです。強制的ではないので、子供がやりたいと言ってやれてることに感謝です
体験者:小6/男の子
体験日:2020/03
明るくて、こちらの予算にも嫌な顔せずに対応してくれた。優しそうな女性の方たちだったので安心しました。まだ何もわからないです。これからパソコンを触る機会がたくさんあると思うので苦手意識がないようになってくれたら嬉しい。近いので子供たちだけでも通えそうだし、雨の日でも歩いて通えそうなので良かった。たまたま近くにあって良かった。ちょうどいい広さの部屋で明るくていい雰囲気でした。人数も個別に近い感じで丁寧に教えてもらえそうで期待できました。考えていたより初期費用がかかってちょっと驚きました。毎月管理費がかかるのはなんかもったいないなって思ってしまいました。予算に合わせて通えそうなのでうまく続けられたらいいなと思いました。子供は新しいことへの期待に嬉しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/03
常に笑顔で、初めてパソコンを触る息子にも丁寧に教えてくれました。内容も小2の子供でもわかる内容でよかったです。初めてパソコンを触る子供でもわかりやすそうな内容で良かったです。とても興味を持ってやれたのがよかったです。家からも近く、駐車場もあるのでとても便利です。もう少し大きくなったら、1人で通えれそうな距離でいいです。思っていたよりは小さい教室ですが、1人1人をしっかり見ていただける範囲の人数でできそうな感じでよかったです。とてもお安くできるので、子供の習い事として、いつか嫌になった時にも考えてあげられる料金でとても良いです。初めてパソコンを触らせてもらいましたが、丁寧に教えて頂けて、分からないところはしっかりとフォローしてくれていたので、安心して通わせれそうです。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/03
講師の方は親しみやすい雰囲気をお持ちの方で良かった。積極的に子供に話しかけてくれている姿勢が感じられて良かった。プログラミングがイメージしていたものとは異なっていた。プログラミングとは別に時間を設けて学習面も見てくれるのは興味深かった。場所的には通いやすい距離で立地は問題ないと感じた。ただし駐車場が少々狭くて停めにくく、出入りが難儀だった。明るくて清潔感があって雰囲気はよかった。広々としていて子供たちがリラックスして取り組める環境だと思う。相場を理解していないので感覚的な感想になってしまうが、提供されているプログラム内容から考えると少々高めかなと感じた。子供が集中して取り組んでいたので、子供の心理を掴むプログラムなんだと感じた。また講師の方も丁寧にお話しいただいたことが印象的だった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |