市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
291-300件を表示 / 全312件
体験者:小6/男の子
体験日:2019/03
初めてのやり方でまだどこまで子供達に合うか分からないのですが、モニターを見ながら自主的に行うため、初めに馴染めるかは不安です。 初めて見る教材で体験だけでは分からないが、楽しそうにして...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/04
講座は自分で進めていくタイプでしたが、集中して取り組めました。 講師の方も、すぐ後ろに待機して質問などあればすぐ聞ける感じでした。 子供が言うには、楽しかったと言っていました。 段階ご...
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
体験は、ほぼなく入会にあたる説明会でした。実際に、パソコンを使ってどんな風に授業が進んでいくか、もう少し体験してみたかったです。紙ベースでのカリキュラムの説明はありました。カリキュラム自...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
パソコンを2画面用いて標準速度のスクラッチ体験版を行い、初めてでもヘッドフォンの音声ナビを聞きながら楽しく作成出来ていたため。 子供でも楽しく集中しながら作業を行えていて、カラフルなイ...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
子どもはただ画面を見せられているだけで、何をすれば良いか分からなかったようでした。こちらから申し出て、実際の内容を少し体験させてもらえました。 カリキュラムのごく一部を体験しただけなの...
体験者:中2/男の子
体験日:2019/03
来年から小学校では必須項目となる内容で、これからのデジタル社会に向けての進学や就職等将来に必ず役に立つと思う。 体験受講した本人は、非常に楽しくカリキュラムに取り組めたようで、内容がと...
体験者:小4/女の子
体験日:2019/04
子どもがパソコンをやってみたいと言ったため、プログラミングに少しでも興味を持ってもらいたいので体験させました 子どもが夢中になれました。終わったときに「もっとやりたい!」というくらい...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
子供が小学生3年生ですが、テレビやインタネットでプログラミングの面白さと楽しさを感じて、プログラミングに興味を持つことになり、今回の体験に至りました。 ヘッドフォンをつけたままで、指導...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
子は、自分のペースで進めることが大満足したようです。24回が終了しても、ワードやエクセルなどを学んでもらおうかと思っています。 子がすでに使用したことのある教材だったので、なんの抵抗も...
体験者:中1/男の子
体験日:2019/03
わからない事は聞きやすい雰囲気ですし、講師の方も優しく教えてくださいます。ただ講師の方はプログラミングの専門という訳ではないようです。 テキストもありますし、なんとかなりそうですが…。 ...
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |