市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(315件)
251-260件を表示 / 全315件
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
自学的な要素が強いのでやる気のある子には良いと思う。全くパソコンを触った事がない子供には、動画をみて一人で学ぶのは難しいと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
6600円に15時から21時まで使用できるとのことで諸費用1100円が追加の7700円ですが、自宅が近くないので活用できないなぁと思いました。始めに調べたときに1回1000円というのにひ...
体験者:小6/男の子
体験日:2020/01
子供のレベルに応じて用意してくださる パソコン二画面を見ながら自分で進めていく方法らしいので教師が教えてくれるのかと思ったので初めての、発見がありました
体験者:小5/男の子
体験日:2020/01
小学校での授業で使うであろう教材を使うとのことで、少し早く基礎から学べるのではないかと思います。 最初は遊び感覚で、プログラミングを体験できるのは子供にとって、興味を引き出せるのではな...
体験者:小3/女の子
体験日:2019/12
教材は見ていないのでわかりません。 カリキュラムなどの詳しい話は特になかったので、よくわかりません。 基本はPCが先生とのお話でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
ゲーム感覚で楽しみながら学べると感じました。段階を踏んで基本、応用など習得してくれることを期待しています。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/01
今回体験だけなので、教材は中身を見てないのでまだわかりません。費用も教材内容で変わってくるのかが気になります。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/12
私はよくわかりませんが、子どもが実際やってみて楽しい、続けたいと言うのでよいと判断しました。 個人のペースでできるのがいいと思います
体験者:小4/男の子
体験日:2019/12
子供が画面を見ながらヘッドホンをして、やっていたので、内容はよくわからないが、後から聞くと楽しかったみたいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/12
ビデオを見て個人のペースで進むやり方なので、各々が自分のペースで学習出来るところが良さそうだなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |