市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
261-270件を表示 / 全312件
体験者:小5/女の子
体験日:2019/11
プログラミングを教えていただきたかったので、体験に申し込みましたが、子供用のパソコン教室もあり、充実していました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
体験教室はガイダンスにそっての作業でした。慣れてくればこういうのを作成したりしていますと実際に通われてるお子さんの作ったゲームを見せていただき、子供もいつか自分でゲームを作ってみたいと言...
体験者:中2/男の子
体験日:2019/11
パソコンに慣れるのにも、ちょうど良いかと思います。楽しく学びながら、しっかり身に付きそうな感じです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
やり方を隣のモニターで見ながら一緒にやるので分かりやすいと思った。 親がいてもいなくてもどっちでもよくて、子供がやってる所を近くで見てられたのが良かった。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/11
体験は説明を入れて一時間ほどでした。スクラッチで短いプログラムを組み、キャラクターの色んな動きを体験しました。ディスプレイ二画面で音声もあり、確認しながら行うので、子供もわかり易かったよ...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
子供も興味をわくような教材で集中してプログラミングが出来るものでした。無理のないカリキュラムでイイと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/10
色々なコースが選択出来るので子供に合ったペースや内容が見つかりました。資格をとる為のコースもあり、意欲に繋がるな、と思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/10
もう少し具体的な教材をみたかった レベルや難易度の違いなども詳細をしりたかった 教材が画面に表示されるはよいとおもった
体験者:小6/男の子
体験日:2019/10
肝心な授業内容がほとんどわからなかった。子供が文字入力をどれくらいできるか、確認をして、初心者コースみたいなのをすすめられましたが、実際の教材を体験していないので、いまいちよくわかりませ...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/10
分かりやすく説明してくれます。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。体験が短かったのであまり分かりませんでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |