市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
271-280件を表示 / 全312件
体験者:小6/女の子
体験日:2019/10
思っていたより教材が充実していて楽しそうでした。 授業後の30分の自習の時間もその時間に宿題を終わりにできるのでとても良い
体験者:中1/男の子
体験日:2019/09
まだ体験しか行けていないのではっきりとはわかりませんが、子供自身は楽しく出来たと言っておりました。カリキャラムも自分のペースで配分できるし通いやすいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/07
塾がメインということで、プログラミングを習いながら 必須科目の勉強も併用していくということでとても良いです。
体験者:中1/男の子
体験日:2019/08
1回では習得は難しいですが、このまま受講を続けていけば、プログラミングを少しずつ理解できる無理のないカリキュラムでした。また、途中で分からなくなったらすぐ先生が見て下さるし、もう一度説明...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/08
最初だったので内容がパソコンのつかいかたや初歩的なカリキュラムだったので簡単で物足りなかったようですが、わかりやすかったので良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
小3で出来るのか不安でしたが、楽しそうに取り組んでおり、自分で出来た時にはとても嬉しそうにしていました。
体験者:小4/女の子
体験日:2019/08
スクラッチを使ったプログラミングで、簡単なプログラミングを体験させて頂きました。パソコン初心者の娘でも、先生に指導をしてもらいながら、簡単なプログラミングをすることができました。楽しく分...
体験者:小4/女の子
体験日:2019/08
プログラミングと勉強も教えていただけるようで、 塾のよいところをプラスしながらプログラミングを学べるようです
体験者:小3/男の子
体験日:2019/06
体験では簡単そうな事しかやっていないのでなんとも言えませんが、これから少しずつややこしくなって行くと思うので思考力がつく事に期待しています。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/07
子供自身は教材については満足のいく内容だったようです、が自宅で独学で学べそうという意見もありパソコン教室としては何か物足りない印象だったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |