CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2021.10.07 /
職種:無職 /
投稿者:50代女性
★★★★★
3.0
受講後の進路
|
転職はしていない
受講コース
|
デザインマスターコース
前職はファッションデザイナーをしていました。今年4月に退職後、WEBの勉強は必須だと感じでCodeCampに入りました。WEBデザイナーとして企業に就職は無理だと思っていましたが、IllustratorやPhotoshopも勉強したいという気持ちがありましたので、副業として在宅でなにか仕事ができればと思っていました。実際、授業受けてみて、かなり難しかったです。追加でキャリアトークなどでお金を払ってメンターにアドバイスを受けることは出来ますが、卒業後の案件の獲得のサポートもなかったです。2ヶ月コース(レッスン20回)を受講したのですが、結論からいうと、ほぼ3ヶ月かかりました。無料体験で、時間があるなら4ヶ月コースでなくても大丈夫ですといわれたのですが、全くの初心者には、2ヶ月で課題をクリアすることは出来ませんでした。最終的にレッスン追加で金額が6万ほどオーバーしました。授業の進め方は、オンラインで勉強してわからないところをレッスンを予約して教えてもらうという感じなのですが、教科書に載ってない事が課題にでるので、自分で調べて進まなければいけません。CodeCampの方針だそうですが、ちょっと不親切に感じました。それと、メンターの講師の方の、あたりはずれもあります。スキルアップであれば、良いと思うのですが、初心者にとっては少し難しかったです。
オンライン
デザインマスターコース
2021年05月27日から2021年08月25日
3ヶ月、総額240000円
週30時間
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | コードキャンプ株式会社 |
---|---|
スクール名 | CodeCamp(コードキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 フリーランス 、 副業 |
フォロー体制 | 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 案件紹介や保証あり 、 長期サポートあり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 地方でも受講可能 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
ツール・技術 | Wordpress 、 Photoshop(フォトショップ) 、 Illustrator(イラストレーター) |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 JavaScript 、 HTML+CSS |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 WEBアプリ開発 、 サイト制作 |
費用/体験授業 | 分割払いあり |
授業 | マンツーマン授業あり |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Laravel |
東京都、WEBデザインスクール
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.15 | コエテコ by...
2025.04.17 | コエテコ by...
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.18 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...