CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2021.10.06 /
職種:無職 /
投稿者:50代女性
★★★★★
3.0
受講後の進路
|
転職はしていない
受講コース
|
デザインマスターコース
私は2ヶ月コースを受講しました。初心者なので、結果レッスンを追加して3ヶ月かかりました。カリキュラムは、HTML/CSS、Illustrator、Photoshop、Javascript、Bootstrapの5つになります。レッスン回数は20回です。全くの初心者には、2ヶ月コースで課題を修了するのは難しいと思います。仕事を退職して時間があったので、最初体験を受けた時に、時間があるなら2ヶ月で出来ると思いますと言われたのでこのコースにしました。CodeCampの方針で教科書に載っていない事が結構あり、それを自分でGoogleで調べて課題をこなすというスタイルです。結果、レッスンで教わらないと課題が出来ない事が多く、レッスンが足りなくなって追加で購入して何とか終了することが出来ました。最初の料金から3万以上追加することになりました。同じ内容で4ヶ月コースがあり、レッスンは40回ついています。少し高くはなりますが、初心者にはこちらをお勧めします。先生はメンターといって、実際にWEBのお仕事をされている方を自分で指名してレッスンを受けるのですが、やはり合わない先生もあります。良い先生もたくさんいらっしゃいますが、まずは受けてみて合う先生を探す感じになります。CodeCampは相対的には良いと思いますが、初心者の方は最低4ヶ月からのコースが良いと思います。
オンライン
デザインマスターコース
2021年5月21日から2021年8月21日
3ヶ月、総額220,000円
362時間
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | コードキャンプ株式会社 |
---|---|
スクール名 | CodeCamp(コードキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 フリーランス 、 副業 |
フォロー体制 | 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 案件紹介や保証あり 、 長期サポートあり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 地方でも受講可能 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
ツール・技術 | Wordpress 、 Photoshop(フォトショップ) 、 Illustrator(イラストレーター) |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 Java 、 JavaScript 、 HTML+CSS |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 WEBアプリ開発 、 サイト制作 |
費用/体験授業 | 分割払いあり |
授業 | マンツーマン授業あり |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Laravel |
東京都、WEBデザインスクール
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.15 | コエテコ by...
2025.04.17 | コエテコ by...
2025.04.16 | コエテコ by...
2025.04.18 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...