ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1461-1470件を表示 / 全1609件
体験者:年中/男の子
体験日:2020/10
2度目にお会いする先生だったのですが、2度目ですが名前を聞いてもらえず名前を呼んでもらう呼び方がお兄さんお兄さんとか、ちょっとちょっとだったのが気になって、年中の子に接する接し方じゃないなと思ってしまいました…スミマセン(>_<)分かりやすくて見やすいのですが、年中には少し難しい所もあるみたいで先生に教えてもらいながら進めていけてました。駐車場がないのが残念でした。でも教室の回りにはスーパーやいろんなお店があるので子供を送っていったらそのまま時間は潰せるから良いなと思いました。明るくて、コロナ対策のために換気をされていて風通しもよくて、部屋も綺麗でした。授業料や、教材費はそんなものだろうと思います。でももう少し授業料が安くなってくれたら嬉しいなと思います。テキストの写真が子供にも分かりやすくて、写真を見ながら手元のブロックを重ねたりはずしたり、合わなければブロック凸凹を数えてみたり楽...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
皆さんとても、感じが良かったです。指導の仕方もロボットが動かなくなったら何故動かなくなったのか、その理由を考えさせてくれたりと、ロボットを作るだけではなく色々な事を教えて頂きました。とてもわかりやすく資料も見やすかったです。教科書は細かいところまで工夫されていて初級から上級までレベルに合った内容になっていて見やすかったです家からとても近くて大変魅力です下がコンビニと本屋さんと言う事も安心かんがありました。コロナウイルス感染対策がしっかりしており安心でした換気もマメにしていて良かったと思います。授業内容を考え将来的な事も考慮すれば妥当な価格なのかもしれませんが我が家にはちょっと高額に感じました。ロボットを最初から最後まで作らせて頂き完成したら動かし色々と体験させて頂き説明も丁寧で子供を安心して通わせられ先生だなぁ。と思いました。ただ一つ。料金だけが少し今の我が家の家計状況だと難しいかな...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/10
ロボットのことだけではなく、子供の興味を惹きつける話題や物を見せて触らせてくれたりする姿に、子供も夢中になって先生のお話を聞いていました。習い事の感覚ではなく、子供の興味の幅を広げてくれる先生だったのが入会を決めた理由です。(子供自身も先生がいるなら入りたいと言っていました)月2回に対しては内容が少ないようにも感じましたが、与えられた教材をやるだけではなくてその教材に対して自分なりにどう展開していくのか考える良い機会・刺激になるのではないかと思いました。体験でも実際ロボットを作った後の余った時間で、与えられた題材以外のものを作ろうとしていたので、自分自身で物事を考える良いきっかけになると思いました。環境も整っており、駐車場も停めやすい場所です。教室も換気が出来て、生徒との間隔も空いているので今の時代には適している場所だと思います。他の生徒さんも集中してやっているので、静かな雰囲気でし...
体験者:年中/男の子
体験日:2020/10
スタッフの対応が優しくて良かったです。子供に真剣に向き合ってくれて、溶け込みやすかったです。楽しんでやっていた。ブロックが好きなので自分でテキストをみて作成に挑戦していた。駐車場もあったので良かった。立地条件もよく、自宅からもそこまで遠くないので良かった空調がとてもよく少し寒く感じた。赤ちゃん連れだったのですが座布団敷いてくれてありがたかった。やや高く感じた。教材費など高めなのは承知でしたが、月1回で5千円コースなどあってもいいとおもった。自分で考えて作って形になる事を学べて良かったです。対戦中楽しそうでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/09
丁寧に子供に自ら考えさせるように促しているところが好印象でした。普段レゴやマインクラフトでなどで遊んでいるので子供でも取り組みやすい内容だと感じました。自宅から近くアクセスがしやすく天気が悪い時でも通いやすい立地でした。貸教室のため設備面の評価は普通といったところでした。生徒数が少ない点が懸念です。教材が買取のためその分費用はかさみますが、妥当かなと思います。他の習い事はあまり興味がなさそうでしたがプログラミング教室は関心があるようですぐにやりたいと言っていて良かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/10
丁寧に説明していただきました。下の子を連れていたのですが、下の子にまで配慮してくださりありがたかったです。教材費は高いなぁと思ったけど、長い間繰り返し利用するということなので妥当かなと思う。自宅からとても近い距離に教室があるのでとても好条件だと思う。希望した教室とは別の教室を、体験させてもらったので判断できない。高いなぁと思っていたけど、内容と質的と将来性を考えたら妥当な料金なのかなと思う。元々細かい作業とか大好きだったけど、下の子がいてレゴなど避けていたので、とても楽しそうにしていた。全てを助けるのではなく、子供が困ったときスッとアドバイスしてくれていて子供の考える力を伸ばすことができるなぁと思った。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
優しくて素敵な先生でした!一人一人に対応できる人数でしたし、色々教えて下さいました。子供の興味を引く良い内容でした!最後に他のお友達と競争したり、みんな楽しんでいました。よく買い物行く慣れた場所、ショッピングモールの中はやはり良いです。普通によかったです。もう少し窓が開けられ、開放的であればなお良いと思います。まだ料金設定聞いてなかったので、機会があれば聞いてみたいです。子供が興味を持ち、組み立ては少し難しいながらも飽きずに頑張っており、楽しんでいたのでよかったです
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
テキパキと無駄のない感じでかと言って冷たいわけでもなく、理系の先生といった感じでよかったです。少し理解に時間のかかる子供なのでもう少しゆっくり待ってもらえるともっとよかったです教材がかっこよくて本人もとても興味を持って今から通うのを楽しみにしていますちょうどその後の時間に駅の英語教室にも通ってるので、大変通いやすいです。ただ学校の土曜授業がある日と重なるのが困るなと思っていますシンプルな教室でしたが、明るくて人数に対してちょうど良い広さだと思いました。決して安くはありませんがその価値があるように思います。他のロボット、プログラミング教室と比較してもやってみやすい価格だと思います実際にロボットを作らせてくれて、自分もできたという経験もさせてもらえて、元々ブロックが好きで得意分野ですが、教室に通うことへの不安がなくなり楽しみばかりになったようです
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
子供の質問にもわかりやすく答えていて、子供たちと一緒にロボット作りを楽しんでる様子だったので、良かったです。それぞれにあったレベルからスタートできるので安心です。ただ自主勉っぽい感じだったので、授業という感じはなかったです。北浦駅から近いのでとても通いやすいと思います。ただ場所が分かりにくいです。ビルの下に看板があるといいと思いました。室内はとても綺麗でコロナ対策もきちんとされてる様子だったので、安心して通わせられると思いました。ただとなりでもダンス?の習い事をやっているので、人の出入りは多そうだなと思いました。他の習い事と比べると高いかなと感じます。12月から更に440円値上がりすると聞いて、理由には納得しましたが、値段だけでみると月2にしては高いと思います。教室が綺麗で、しっかりコロナ対策をしていた。なにより子供が楽しんでロボット作りに取り組んでいた。先生も説明がわかりやすかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
とても親しみやすく、恥ずかしがり屋の子供も打ち解けて内容をこなす事が出来た。今回は体験なので時間が短かったので仕方がなかったとは思うが、子供に質問をして答えに導くのにもう少しだけ分かりやすいヒントを出して考えさせてもらえたらよかったなと思った。とても興味をそそる内容で、子供の能力に合わせてこなせる内容になっていることと、中学、高校、大学受験のことも、先の将来まで見通すこともできるのが良いと思った。教材も子供達のロボット制作がしやすいよう工夫がしてあり、他にない魅力が感じられた。内容は子供が興味を持ってとても楽しく出来、またやりたいと言っていてとても満足している。自宅から近くで通いやすく、商店街の中にあるので人の目が多く、将来的に1人で通わせるようになった時に安心な立地である。教室内は普通の学習塾のような感じで、特に設備も問題はないと感じた。最初出入り口の階段はどこかと、少し探したが、...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |