ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1451-1460件を表示 / 全1609件
体験者:年中/男の子
体験日:2020/11
自分で考える機会も与えながらも、丁寧に教えて下さったので、子供も最後まで集中して取り組んでいた。良かったと思う。ロボットを作り終えるまで集中力が持つか不安でしたが、先生の教え方が上手く、楽しみながら最後まで作ることができました。ロボットが動いた時はとても喜んでいました。家からも徒歩圏内なので、特に問題ありませんでした。近くに幼稚園があります。こじんまりとした感じで、良かったと思います。当日は他の塾生が誰もいなかったので、雰囲気は分かりませんでした。他の習い事に比べたらやはり高いかなという印象でした。プログラミング教室の中では、普通くらいの料金設定ではないでしょうか。やはり子供が楽しんでに取り組めていた印象が大きかった。自分で作ったロボットが動いた時は跳び跳ねて喜んでいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/11
基本的に子供のペースでわからなそうなところや進みが遅い場合に声掛けて頂き、教えていただけました。段階を踏んでレベルアップしていける点がいいと思いました。集中して作業、完成まで自分の力で達成するところは息子にとってプラスになるように感じました。やや学校や家からは歩くが、広い歩道で直進のため迷うことも無く一人で通うことも出来ると思いました。教室は日当たりが良いのか、とても明るく居心地はよく感じました。月に2回ではありますが、オンライン授業も始まるという事で、自宅でもやれる事を考えるとまあ納得できました。教材もレベルが上がる際には追加が必要ですが、同じレベル内は1つのセットで繰り返し作れるので、追加の費用が無い点もよいと感じています。1人1体、作りきれる点がいいと思います。本人も好きなことなので途中で諦めることなく、完成に向けて黙々と続けられました。集中力が途切れることが普段多い子のため、...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
丁寧に説明をして頂けました。事務的な感じではなく世間話もしてくれて楽しい時間でした。年長なのでちゃんと出来るのか不安はありますが、あっという間に時間が経ってしまったので、集中してやっている感じでした。とても楽しかったみたいです。自転車で通える距離でこれから通う小学校の学区なので良かったです。みんな黙々とやってる感じで良かったです。うるさくしてる子も居なかったしいいなぁと思いました。他を見てないので平均的な値段は分かりませんが、ちょうどいいのかなぁと思います。生徒数がちょうど良い感じでした。親として嬉しかったことは先生が色々と子供に質問してくれたところです。子供は体験でやったロボットを楽しそうに作っていました。早く行きたいみたいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/11
つかず離れずのちょうどよい距離感で落ち着いた印象。話しやすく、質問や雑談なども気軽にできる。ブロック好きの子どもにはぴったりの教材。カリキュラムも年齢などによってわかれているので、無理なく進めていくことができそう。自宅から徒歩圏内のため、自分で通えるのが大きなメリット。周辺の道路も歩道がきちんとあるため、歩きやすい。空手の道場がそのまま教室になるため床間だが、できたロボットを床間で広々と動かすことができたりすると思う存分楽しめると思う。最初は教材費などに多少かかるが、一つのコースでロボット24体分の料金だと考えると安いかも(コースによってロボットの数は変わる)月々の金額も妥当だと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
とても優しく、間違っていてもすぐには指摘せず、子ども自身が気づくまで待ってくれていたのが、すごくいいなと感じました。テキストがあるので、説明だけでなく自分で目を通しながら進めており、子どもも進めやすい様子でした。駅から離れているので、一人で行けるまでは送り迎えが必要になるかなと思いました。看板が無かったので、入るまではどのような場所か分かりませんでしたが、入るとアットホームな雰囲気で堅苦しさがなくいいなと感じました。少し高めなので、他の習い事もする場合は料金も含めて検討が必要になるかなと思いました。ロボットが出来た瞬間、とても嬉しそうでした。たくさん失敗してください。と言ってもらい、安心して取り組めたようでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
優しく、子供にも丁寧に教えてくれて、人見知りの我が子も臆する事なく質問したり、する事ができていて、とても素敵な先生でした。作って完成ではなく、改良したりどうやって動くのかなど細かくでも子供にもわかりやすく教えて頂きました。最寄駅ではない為、駅からすぐ近いのは子供1人でも通わせられそうで安心です。広々として、解放間、明るさがあり今のコロナ禍でも安心して通わせられると思いました。説明を受けて、最初にかかる費用が思っていたより少し高いのかなと感じました。完成したロボットと写真を撮らせてくれたり、解らない所は直ぐに教えてもらえたらととても、全体通して子供は楽しそうにしていました。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/11
とても丁寧にご対応いただき感謝いたします。来月5歳の息子にも、分かりやすく教えてくださり、また、上手にできたねと褒めてくださり、本人もとても楽しくロボット作成できました。ちょっと分からない様子だと本人が気付けるよう、どうかな〜?と聞いてくれて出来たら早いな〜とかお声がけしてくれてとても良い指導の仕方だと感じました。普段からレゴやロボット好きで、唯一息子が集中して自ら取り組んでくれるところから、好きなことや興味があることを伸ばしてあげたいと思い、こちらの体験に参加させていただきました。普段は動かないレゴだったのに、電池を使って動けるロボットが作れることに本当に目を輝かせて取り組んでいました。5歳でもテキストもわかりやすく図で書かれていて、何よりご担当者様のご指導も大変上手くて参加して本当に良かったです。時間内で自分自身の力で毎回必ずひとつロボットが作成できるとのことで、達成感や自信、チ...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
丁寧に、プログラミングの話やロボット教室の話をしていただき、わかりやすく、子どもたちもとても楽しむことができました。年長の妹に合わせてちょっと3年の長男には易しい内容でしたが、家族で楽しむことができました。どすこいロボットを2つ作って、お相撲をしました。駅前で行きやすく、良かったと思います。私たちは、駅前の駐輪場に自転車を停めて参加しました。和気あいあいとみんなで楽しくロボットを組み立てていました。ロボットの写真もあり、イメージがしやすかったです。始めに購入する教材や入会金など、初回にかかる費用が高額のため、よく考えてからじゃないと入会はできないなと感じました。動画を見せてもらったり、他の教材の完成バージョンを見せてもらったり、使わせてもらったり、教室に通った場合にどんなことができるのかがよくわかり、良かったと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/10
教材の説明も、子供でもわかりやすく、やさしく丁寧に教えてくださいました。テキストもカラーで、子供でもわかりやすいと思います。必要な材料の大きさが実物大だったり、、工夫されていると思います。駐車場は広いのでとめやすいです。自宅からは少し距離があります。受け付けにいる他のスタッフのかたも、とても明るく親切な印象でした。ロボット教室は教材費はかかるので、多少高いですが仕方ないと思います。ロボットの材料が今まで扱ったことのないもので、子供もとても嬉しそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
大変明るく、子供の気持ちをよく汲み取ってくれて印象はとても良かった。コースの構成上、仕方ないとは思うが、ロボットの組み立てだけではなく、プログラミングの体験も合わせて試したかった駅前であるため、公共機関も使えることができるので、安心して通わせることができる清潔感があり、明るいお部屋で良かった。換気は十分にされているかは気になった他の学校に比べて高くはないが、他の習い事と比べると、高いと思う。最初から最後まで、子供の体験する様子を見ることができて良かった
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |