ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1431-1440件を表示 / 全1609件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
先生が説明した注意事項をうっかり忘れてしまった時に、子供自身を否定しない注意の仕方で、信頼できる先生との印象を持ちました。入会時に購入するロボットのパーツセットの他には、2年間何も追加購入の必要がないので助かります。カリキュラムは良さそうですが、ついていけるか少し心配です。入り口前に、自転車を停めるスペースがあるので子供の送迎に便利です。表通りに面していますが、歩道のある道なので安心です。体験レッスンをした部屋とは、別の部屋で開講するのではないかと思うので分かりません。仕方がないとは思いますが、少し高い印象です。開講が月に2回のペースなのは丁度良いと思います。子供が、プログラミングと言うより、動く物を組み立てる事をしたいようなので、その希望に合った教材、カリキュラムで良さそうです。先生についても好印象です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
子供に伝わる話し方で良かったと思います。褒めるところはしっかり褒めていただいてました。自分で理解していきながら手を動かしてロボットを組み立てられるように、写真が多く子供が見やすい教材になっていた。自宅から徒歩で通える場所で会場も綺麗だった。コロナ対策で換気もしっかり行っていた。教室内は綺麗で清潔な空間だった。机や椅子も奇麗だった。静かな空間だったので集中して授業を受けられると感じた。教材費、授業料についてはそれくらいかかるだろうなと思う金額だったが、組み立てブロックのパーツについては少し高く感じた。子供が時間を忘れて夢中になれる環境は良いと思った。ロジカルシンキングについての必要性や重要性のお話については自分も共感している。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
とても気さくな先生で、プログラミングだけでなく理科の実験などの教室もされているということでした。子供と一緒に熱中してくれそうな良い先生でした。いろいろなロボットが作れるみたいで、子供も興味津々でした。帰ってからもパンフレットを眺めて、あれが作りたいこれが作りたいと言っていました。駅ビルのメイン六甲の中なので、アクセスもとても良いです。 近くに大きなスーパーや100均もあるので、親は待ってる間に買い物が出来そうです。生徒さんたちはみんな熱心にロボットを作っていたので集中しやすい環境だと思います。教材の初期費用が少し高いかなと思いましたが、長い間繰り返し使える物なので仕方がないかなと思います。先生も熱心だし、子供もとても楽しそうでした。オンラインでも受講可能ということで、このご時世なので安心できます。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
優しく余裕をもって子供に接してくれていて、内容もわかりやすく安心して子供を預けられると感じました。子供が楽しみながら、集中していました。ロボットに限らず、色々な学びに繋がっていくと思います。家から5分もかからない距離なので、通いやすいです。少し大きくなれば子供達だけでも通えるかと。アットホームでした。他の生徒の皆さんもフレンドリーに接してくれて、いい雰囲気の中で体験を受けることが出来ました。兄弟割引などがあり、当初考えていた金額よりも安くすみそうです。他のロボット教室等と比較しても高くはないと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/01
子どもが分からないところを質問すると、優しく分かりやすくサポートしてくれました。年齢に応じたコースのテキストに沿って組み立てていく内容でしたが、写真が実寸大など年中の子どもでも分かりやすい教材だったので、1人でどんどん進められ楽しかったようです。年に一度自分で組み立てたロボットでプレゼンも含めた大会も行っているそうで、子どもにとって様々な良い影響を与えられるのではないかと感じました。駅から近く徒歩で行けるのが良いと思いました。子どもが習い事に行ってる間は、周辺のお店で待っていられるのも便利だと思います。建物が少し分かりづらいかもしれません。設備などは問題なさそうですが、隣で高学年~中学生の教室も同時に行っていたので、年中や年長の子どもが騒いでしまって邪魔をしてしまわないかが少し気になってしまいました。他のロボット教室と比較しても、授業日数や料金設定は一般的だと思います。最初に購入が必...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
優しくて、親切で子供も安心して学ぶことができます。親も、信頼、安心して預けれます。作り方の記載があり、小一でも、分かりやすく、次々と進んで学んでいました。LEGOが好きなので、その感覚でしてると思います。車で10分程です。駐車場も広く、近くに図書館もあるので待ち時間も時間をつぶせます。少し、狭く感じましたが、ちゃんと作業ができるスペースがありました。パソコンがたくさん置いてあるので、パソコンにも興味がでてくるかも。費用は少し割高ですが、機材もあるので納得の値段です。クラスも90分あるので、週2回でもよいです。あまり、何に対しても興味がなかったり、嫌がったりしましたが、プログラミングのクラスは、90分ありますが、もう終わりっと?すごく楽しんでました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
丁寧な対応で、子どもに優しい講師の方でした。教え方も非常にわかりやすくやっていらしたと思います。専門知識がないのでよく分からないが、教材にリュックがあって助かります。授業内容も時間が長く、集中力に欠けるかと思ったが楽しくやれていました。近くの教室は満員で空きがなく、少し離れた教室で希望と違う曜日しか入れなかった。このご時世で仕方ないのですが、少し困りました。他を知らないのでよく分からないが、清潔感はあり、机の配置もやりやすいように工夫されていました。月2回と考えると、やや高めだと思います。でも専門知識がないとできないし子どもの扱いにも慣れていないと難しいので、人件費など考慮すると月謝は納得します。先生がとても丁寧な方で良い印象。安心して行かせられます。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
日本語もとても上手で日本人のことも良く理解しているように感じたので安心して通えると思いました。少人数なのと教室が広いのも良かったです。ロボットの部品を借りて剣道ロボットを作りました。少し高いと思ったけど一回購入したら、ずっと使えるのは良いと思いました。うちは丁度近くだったので良かったですが住宅街だし便利性はないと思います。でも、近くには子供が沢山いるので需要はあると思うし自転車の方が多いと思うので駅から遠いのは問題ないと思います。設備と言うか、建物が古いのが難点です。キレイとは言えないかんじです。ただアットホームな感じで良かったです。少し高いと思いました。月2回で一万以上なのは一番高い習い事です。月4回かと思ったら2回で残念でした。子供が他の子が作ってるロボットを見て自分も作りたい!と興味が凄かったので良かったです。行く前からロボット作りを楽しみにしていて、体験して気に入ってくれて嬉...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
言葉遣いが丁寧で好感が持てました。子供に分かりやすい言葉で説明されていた。子供に考えさせて指導してくれそうで、子供も気に入っていた。組み立てて終わりではなく、モーターを使ってロボットを動かすので楽しくできそうです。自転車で5分以内で行けるし、割と安全な道なので、通わせる親としたらありがたい。自転車は教室の目の前に停められます。綺麗にテーブル、イスが整っていて、清潔感がありました。教室内の雰囲気も明るくて良かったです。回数ですが、月4回だといいなと思いました。子供は組み立てに興味があるので、週1回は通わせたいと思いました。カリキュラムはもちろんですが、講師の方の感じが良かったのが一番だと思います。子供が今後やりたいと言ってくれたのが嬉しかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
子供の癖、性格を的確に素早く読み子供に合った教え方をして頂きとてもわかりやすかったです。先生方はしっかりとした身だしなみでとても好感が持てて教え方も子供の性格に合わせて頂きとても良かったです。子供も熱心にロボット組み立てに取組み出来上がりを喜び1時間の体験があっと言う間でまだまだやりたい感じだったので入会を決めました。入会も無理強いする事も無く帰って考えて電話してくださいと言ってくだりとても好感が持てました。私は祖母ですが孫と一緒に通うのが楽しみです。年齢に合わせた教材テキストでわかり易く子供も自分で組み立て図を見ながら作る事が出来ました。先に進むと難しいロボットがあるなぁと思いましたが基礎から学んで行けばきっと子供達はすんなり出来るようになるんだろうなぁと頼もしく思いました。大きい施設内なので駐車場の心配をする事も無く道路を歩く事も無いので小さい子でも安心です。食文化室を使用してる...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |