ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
1481-1490件を表示 / 全1625件
体験者:年中/女の子
体験日:2019/10
子供には丁寧にかつ的確な指導と、保護者にはわかりやすく先生カリキュラムや教室の特徴を説明して頂き、教室に入会するか否かの判断がつきやすかったです。体験型で、実際にロボットを使ってのレッスンだったので、本人もとても楽しかったようで、結果がその場で確認できるので、良いカリキュラムだと思いました。本教室と分室の距離が自転車だと5分ほどなので、振替の場合も楽に通えそうです。電車の場合も、最寄り駅出口より3分以内ですので、通学も便利です。教室の代表者と先生とで教室についての説明をして頂きました。現在通学している生徒さんの様子を教えて頂いたりとアットホームな感じで、好印象でした。月々のレッスン料はさほど気になりませんが、教材費の高さは初めてお聞きしたときは中々のインパクトがありました。体験教室でも、実際に簡易なロボットを作れたのが良かったです。子供も楽しみながら興味を持ってレッスンを受けていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
短時間でしたが優しく、分かり易くヒントを出してくれながら子どもへ考えさせる様に指導してくださいました。また、子どもの興味に寄り添って対応してくださり子どもも楽しく体験を受けてました。教材は一式購入しないといけないけど、持ち帰り自宅でも何度も作れるのが良い。同じ教材で作っては壊して全カリキュラム対応していくので、追加購入したり、作品がどんどん増えていかない点が良い。授業内容は1月2回、1回90分授業。1回目テキスト通り作る、2回目は改造して生徒達で創意工夫する。考える力やアイデア力等…飽きずバランス良く学べると感じました。わが家からはクルマで15分位の所なので一人では行けず、バスも直行バスは無いので送り迎えが必要。近かったらもっとよかった。学習塾のロボットプログラミング教室です。間仕切りのない机と椅子の空間でした。作ったロボットを置いてあったりしたので子どもが興味を持ってました。小学生...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/10
分かりやすく教えてくださったようで、やる気になったみたいです。男性の先生が特に良かったと聞きました。無理のない範囲で、年中の子どもにも難しすぎずに挑戦できるレベルでちょうど良かったと思います。ただ、1人やるとどうなるのかは分かりません。駐車場がないのが少し不便です。自宅の最寄駅は近鉄なので、電車で行くなら近くて便利です。雨の日なら3分くらいは屋根のないところを歩きます。明るい雰囲気だったと本人は言っていました。お友達の作品を見てさらに刺激を受けたようです。自分の理想とするかっこいいロボットに囲まれていたら、やる気がもっと出るのかなと思いました。月2回で10000円は一見高いようにも感じますが、その分時間も長いですし、ネットなどを見ていると比較的安い方だと書いてありました。先生が丁寧に教えてくださり、難易度もちょうど良かったようです。都合のいい曜日にいけるのはありがたいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
やさしく教えて頂いていました。今日はマンツーマンでしたが、生徒が10人いたら、こんなに丁寧には教えてもらえないだろうと思いました。教材は良いと思いました。カリキュラムもなかなか良いと思いました。授業内容は、基本的に自分で作成というのはいいのですが、動く機械の説明などがあると良いと思いました。通っている小学校の隣にあり、家からも近くにあるので、とても良いと思います。駐車場も教室のすぐ前にあり、助かります。広すぎず、狭すぎず、ちょうど良い広さだと思います。持参したものを置く棚もあり良いと思いました。トイレもきれいで安心できました。ロボット代金は少し高いと思います。月謝はだいぶ高いと思います。少人数なら仕方ないと思っていましたが、10人は少人数と思えませんでした。子供が興味を持ったことが良かった。ただ、レゴブロックを自宅で作っているのと何が違うのかがわからなくなり、わざわざ通う必要性が感じ...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/09
子どもに話しかけながら一緒に取り組んでいただきました。間違いも上手く誘導して正解に導いて下さいました。想像していた内容とは違いましたが、とても興味をもったようでした。子どもが扱いやすい教材だと思います。沿線としての利便性はとてもいいのですが、学校が終わってから一人で通わせるには少し遠いかなと思いました。塾の中だったので驚きました。奥で勉強している中学生がいたので、邪魔にならないかなーと心配になりました。予想より教材費がかなり高額でしたが、子どもが学べる内容がより高いレベルになるなら払ってもいいかなと思いました初めて触る教材に子どもは興味津々でした。出来上がったものを動かした時に、私も子どもも想像してなかった動きだったので驚きました。とても楽しめたようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
基本的に見守っていて、子供から質問が出たら答えると言う感じでした。優しそうで子供たちも話しかけやすそうでした。完成させたものが動くのはやはり楽しいようで、とても良いと思う。だが息子はプログラミングも合わせてやりたかったようで少し不満だった様子。公共交通機関からも近く立地は良い。だが駐車場はない。家からは子供が徒歩で通える距離なのですごく良いと思う。すごく狭いので10人入ったらいっぱいになるが、新しいので清潔感がある。エアコンもあり快適に過ごせそう。ロボット教室自体が高額な習い事なので料金設定は妥当だと思うが、もう少し値下げしてもらえると有り難い。上手く作れて動かせた時の達成感がある様子。ロボットに目が付いていたりして、生き物みたいで愛着がわく。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
とても丁寧に接してくださり、先生の熱意もすごく伝わりました。親はプログラミングのことがあまり分かっていなかったので、詳しく説明を受けて、とても興味を持てました。とても興味ある教材だと思いますが、教材費や受講料がやや高値だと感じました。月2回の受講でどれだけ成長できるかやや不安です。駅から徒歩圏内なので、通いやすいと思います。駅からは少し分かりにくい道ですが、慣れたら大丈夫かなと思います。まだ新設されたばかりだということで、完全に整備されてない状態でしたが、先生がこれからはこうしていきたい!という熱意は伝わりました。月2回の受講で考えるとやや高値なので、気軽に始められる感じではないと思います。他の習い事もあるので、かなり悩みます。今までの習い事の中で1番楽しそうでした。まだ低学年なので、遊びの延長のような感覚で学習できるのはすごく良いと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/09
優しく細かく説明してくださりこれからのプログラミング授業や中学に入った時にどういった展開になるかなど話してくれました。子供達の分からない…にも素早く返答されていて親身になってくれそうでした。90分の授業を集中している姿をみて年齢に応じた教材だと知りました。コースもその子に合わせて変えていくのと少人数制が気に入りました。高麗川駅から近いので歩いてでも通えます。自転車も無料駐輪場があるようなので通えそうです。また振り替え等は飯能なども行けるようで助かります。新しいマンションに綺麗なお部屋でした。充分な広さだと思います。5歳の子から11歳の子まで和気あいあいな雰囲気で明るくて良かったです。ここまで高価だと少し考えてしまいます。他の習い事もやっている為ロボット教室の為だけに出せないかな…と正直悩んでます。立地が近く土日にやられていることが良かったです。また子供達が工夫をしながらロボットを動か...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
丁寧に詳しく説明して頂きました。ロボット工学全般、とことん大好きなのが伝わってきました。子供も接しやすそうにしていました。ブロックの組立てに苦戦している箇所もありましたが、自分でなんとか組立てることができて満足そうでした。失敗を繰り返して、やり直し、1時間の短い間でも、成長を感じられました。駅から子供の足で徒歩15分くらい掛かりました。電車で通わないといけない距離なので、もう少し近くにあれば…1ルームのお部屋に、今回は子ども2人での体験でしたので、のびのびとさせて頂きました。一階のガレージにも興味深いものがたくさんありました。ロボット教室の相場としては、標準くらいなのかと思うのですが、他の習い事に比べると、月二回にしては高く感じてしまいます。先生の指導方針に共感できるところがたくさんありました。たくさん失敗して、どこが失敗だったのか自分で答えを探すことの楽しさを感じることができると思...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
基本的には見守るスタンスであるが、分からないところは子供と一緒に考えてくれて手を出しすぎず良かった。 毎月変わるテキストが面白そうだった。難しい題材のときもあるそうなので、子供が挫折しないか不安だが楽しそう。駐車台数が多いのが良かった。家からも近く、住宅街ではないので道も広く通いやすいと思う。階下に喫茶店もあるので待つのも楽。貸会議室なので仕方ないが、教室のような雰囲気がなく少し驚いた。その日の参加人数によって作業スペースが狭くなるそうなので広めの教室でもいいと思う月二回にしては少し割高に感じるが、週1回だと通うのが大変なので月2回は助かる。追加教材購入がないのが良い。自分のペースで考えながら進められるところ。子供達が楽しそうに参加していたのが印象的だった。年齢の違う子たちと学べるのがよかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |